*

SONY α6300 ILCE-6300 本体ソフトウェアアップデートVer. 1.10する

公開日: : DSLR

やっと少しだけ落ち着いてきたので、ブログも更新してみようという感じになりました。でも次はいつになるか? 自分でもわかりません。

ILCE-6300 本体ソフトウェアアップデート(Mac) Ver. 1.10
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/?mdl=ILCE-6300&lang=jp&area=jp&s_pid=cs_ILCE-6300

スクリーンショット 2016-08-27 21.11.18 2

Ver. 1.10公開日:2016-08-05
・静止画撮影時の温度制御アルゴリズム最適化による、撮影動作の安定性向上(効果は環境温度により異なります)
・その他動作の安定性向上

安定性の向上が目的というアップデートのようなので、ちんたら更新してみました。GH5 まだかなぁ〜
 
 
最初は本体ソフトウェアのバージョン確認

当然ですが発売時に購入、その後はアップデートなんぞをした記憶もないので、予想通りの V1.00。 ちなみにレンズは 35mmF1.8です。 SEL50F18ってのがアップデートしているみたいなので、こちらも時間のあるときにやってみようかと思います。

Jpeg

Jpeg

そして本体には満充電の互換バッテリーを装着。メモリーカードを抜いておく必要があるようです。

ダウンロードした「Update_ILCE6300V110.dmg」を起動すると「SystemSoftwareUpdater」が出てきました。

スクリーンショット 2016-08-27 21.29.16

起動してみると無事に案内表示。 ここでUSB接続が必要だと気がつく !!! 下図の状態なので、HDMIロックをはずさないとUSBケーブルをサスことが出来ない。

メモリーカードでアップデートできないのだろうか?

P1150134

情報を探したけど見つからない。

仕方がないので分解作業。

面倒だけど、頻繁にやることも無いだろうから、諦めて頑張りました。

スクリーンショット 2016-08-27 21.35.47

繋がってしまえば、後はカンタン。画面の指示に従う(といっても「次へ」ボタンを押すだけ)と終了。

アップデート部分が、意外に時間を食いますね。正確に測ってないけど、感覚的には5分ぐらいやってたような気がします。

スクリーンショット 2016-08-28 0.34.46

終了後、カメラが自動で再起動したり、少し動いているのを待ってアップデート完了。

メニュー等、どこが変わったのが? 少し見た範囲ではわかりませんでした。設定自体も引き継がれているようなので安心しました。

という感じで、特に話題もなく終了。久しぶりなのに、こんな記事じゃ書いてもしょうがないような気もしましたが、一応生きてます報告(笑)

レンズ・VideoAssistのアップデーターに続きます。

edelkrone WING さん! $250??? 安いね? やっと来たのか〜 でも小さくなっていていい感じです。 これ買う! って思ったのですが、久々に引っ張りだしたトルクレンチ(自動車用ね)が、なんか壊れちゃったみたい(トルク変更でまわすところがガチガチでスムーズにまわらない)なんで、また買わなきゃ。安いのでごまかそうなかな。


Sponsored Link


 
 

関連記事

URSA mini と Davinci Resolveで映画みたいなCMを作ってみた

QUEENDOM 構想10年・制作5年! 総製作費120億円! 全米が鼻で笑った! 最初に

記事を読む

桐島、 SONY (アルファ)α6300 予約したってよ

すいません、バカで。我慢できませんでした。そんなつもりは無かったのですが、酔った彼女を介抱しているう

記事を読む

JJC 液晶シェード(液晶フード) SONY α6000 α6300 α6500 用を試す!

おじさんが液晶フードを試してみたけど...というお話をしまーす! 買ったのは JJC LCD

記事を読む

α6300の内蔵「スマートリモコン」をバージョンアップ(できない)

まったく使いものにならない PlayMemories Mobileですが、コメントで内蔵アプリのバー

記事を読む

α6300 VS GH4 — ISO対決 — とバッテリーとマウントアダプタ

最初に言い訳しちゃいますが、動画で試そうとするとGH4がフォーカス迷いまくりで、と思ったらMFにすれ

記事を読む

Comment


  1. ともぞ より:

    お久しぶりです。
    あれですか、コレ(小指を立てつつ)がコレ(腹が膨らむジェスチャー)でアレ(手錠をかけられるジェスチャー)ですね。

    おつとめ頑張ってください。

    • admin より:

      ご無沙汰しております。

      6月から非常にバタついていました。やっと少しだけ落ち着いてきたので、ボチボチ復活するつもりです。よろしくお願いいたします。

      しかしカメラ関係で欲しいものが、あまりなくなってしまったので(欲しいけど高くて買えないとも言います)若干違うネタも多くなるような気がしています。

      まあ、適当な頻度で更新していきますので、よろしくお願いします。

ご質問は掲示板へお願いいたします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Optionally add an image (JPEG only)

Sponsored Link

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKにジンバルを入れる

やっぱり高いけどEndurance (エンデュランス) カメラバッグの

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKが北の国から

一年中GWの美少女です。 Lowepro カメラリュック フリッ

MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが届いた!

1万円弱で買えるスマホ用ブラシレスジンバルの新型 MOZA Mini-

GoPro Hero7 Black用 保護ケース アルミ合金保護フレームがいいよって話

別に大した話ではありません。 最近書くことが少ないのでたまには書

期待の新製品 MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが発売されたみたい

教えてもらった新製品のホームページで MOZA Mini-Sが紹介され

→もっと見る




  •  

PAGE TOP ↑