恋に落ちるブログを作ってみる(3)
公開日:
:
FuelPHP
CSSや画像のURLをスマートに書くんだ編のはじまりはじまり〜
いったいつになったらブログを書き始めるのか?というツッコミは却下します。今回はviewの続きです。
VIEWにcssやJavaScriptやリンクタグを書くために
フレームワークを使う場合、VIEWの中に外部ファイルへのリンクなどを書く場合は、フォレームワークの機能を使って書くようにする。これは常識のようです。理由は調べてくださいね^^;
覚えている方はいないでしょうが、最初にFuelPHPをセットアップした時、公開ディレクトリにindex.phpとassetsというフォルダを入れました。実はこのassetsの中にimg css jsというフォルダが用意されています。FuelPHP1.3が来てたのでインストールしてみる(別窓)にある次の場所です。
abc/public_html/index.php
abc/public_html/assets
<body> <?php echo Asset::img('abc.jpg', array('width'=>'300', 'height'=>'200', 'alt'=>'群馬は大都会') ); ?>
imgタグは上記のように書き込みます。最低限の書き方は img(‘FileName’) となり、arrayオプションは省略可能です。同様にcssやjsでは次のような書式になります。このふたつはオプションを記入しなくても必要な要素が書き出されるみたいです。
Asset::css('abc.css'); Asset::js('abc.js');
Sponsored Link
関連記事
-
-
SONYの新製品が気になるから動画を貼っておく
ソニーがレンズキットで799ユーロの低価格フルサイズミラーレスを出すという噂がでているようです。だい
-
-
Sytrus の無料プリセットダウンロードまとめ
軟弱DTM野郎としてはプリセットが神である。もちろん貧乏なので無料が大好き。 最初に使い方として
-
-
紅葉の草津温泉へドライブなら国道沿いの無料駐車場がおすすめ
http://www.youtube.com/watch?v=37Hj4YXGlrE 秋には道
-
-
SimpleBGC GUI 2.44b9 とか edelkroneのFFとかアクションカムとか雑談
や〜っと確定申告が終わりました。そしてあまりの少なさに驚きながらも週末は温泉に行ってのんびりしてこよ
-
-
ebayなんぞで見かけるI2C splitterなるものを極秘入手
I2C splitter とかで検索すると出てくるブツです。これって使えるの?という全国のよいこの諸
ご質問は掲示板へお願いいたします。