恋に落ちるブログを作ってみる(3)
公開日:
:
FuelPHP
CSSや画像のURLをスマートに書くんだ編のはじまりはじまり〜
いったいつになったらブログを書き始めるのか?というツッコミは却下します。今回はviewの続きです。
VIEWにcssやJavaScriptやリンクタグを書くために
フレームワークを使う場合、VIEWの中に外部ファイルへのリンクなどを書く場合は、フォレームワークの機能を使って書くようにする。これは常識のようです。理由は調べてくださいね^^;
覚えている方はいないでしょうが、最初にFuelPHPをセットアップした時、公開ディレクトリにindex.phpとassetsというフォルダを入れました。実はこのassetsの中にimg css jsというフォルダが用意されています。FuelPHP1.3が来てたのでインストールしてみる(別窓)にある次の場所です。
abc/public_html/index.php
abc/public_html/assets
<body> <?php echo Asset::img('abc.jpg', array('width'=>'300', 'height'=>'200', 'alt'=>'群馬は大都会') ); ?>
imgタグは上記のように書き込みます。最低限の書き方は img(‘FileName’) となり、arrayオプションは省略可能です。同様にcssやjsでは次のような書式になります。このふたつはオプションを記入しなくても必要な要素が書き出されるみたいです。
Asset::css('abc.css'); Asset::js('abc.js');
Sponsored Link
関連記事
-
-
新しい設定でのテスト撮影と設定値のカスタマイズ
脱 Photoshop とも言われる Affinity Photo(Mac用)が発売されているようで
-
-
古いMacBook Pro 13 (2011 Late) 16GB Sierra にBlender 2.80βを入れてみた
いよいよ Blenderが 2.8時代に突入しそうです。 https://www.bl
-
-
【失敗】究極のプレビューモニターを発見!低価格&軽量&ワイヤレス&多機能 for SONY α and GH5
MOZA AirCrossを手に入れて、すっかり ラン&ガンスタイルに入れ込んでいます。 期待
-
-
DYS BaseCam SimpleBGC 32-bit Brushless Gimbal Controller 組み立て
新しい DYS BaseCam SimpleBGC 32-bit Brushless Gimbal
-
-
デジタルなワイヤレスってるラベリアマイクを検討する(だけ)
またマイクの話か! と言われそうですが、やはりワイヤレスがないと不便じゃありませんか? そしてLED
ご質問は掲示板へお願いいたします。