テスター用 Simple BGC GUI v2.44b2 が 2.44b3 にアップ!
公開日:
:
Brushless Gimbal
ニュース記事を見ていて、どうも疑問が湧いてくるのはジジイだから? 片方の主張ばかり取り上げている点や根拠がアイマイだったりして、いかにも誘導的に感じてしまうお年頃。
「いやなら見るな」
ということらしいので、最近はもっぱら無料学習サイト eboard とか schoo なんぞで楽しんでいます。
そんな時、気がついたらテスター用 Simple BGC GUI v2.44b2 が b3になっていました。今後は、かなり頻繁にアップされていくのでしょうか? こうやってベータバージョンをこまめに出してくれるのも楽しくていいですね。
http://www.basecamelectronics.com/downloads/32bit/
今回も控えめな小さい文字のまま。正式公開が楽しみです。
https://aerialpixels.com/alexmos-new-firmware-2-44b3-beta/
aerialpixels.com で発見した画像を借用しておきます。たぶん2.43b9で新しくなったセンサーのキャリブレーションする画面だと思いますが、温度計のような画像が沢山でています。IMUってそんなに熱を持つのでしょうか? いままできにしたことなかったけど。
しかしLi-Feバッテリーで、なかなか良い設定が出てきません。記事にするにも試行錯誤だけで…頑張ろ!
日曜日なんで軽めの報告でした。 あ!誕生日(笑)
Sponsored Link
関連記事
-
-
DJI Phantom 4 pro か Phantom 4 ADVANCED か MAVIC PRO か SPARKか !?
とうとう飛び立つ日が近づいて来ました。 暖かく(暑く?)なってきたので購入のタイミングです。幸
-
-
【読書】映像撮影ワークショップは興味深い内容の書籍
新しく出た「映像撮影ワークショップ」を読んでみました。月刊ビデオサロン誌で2008年から掲載された記
-
-
ペンション・民宿・プチホテル用 宿泊予約 WordPress プラグインを作る(1)
初心者が、あらためて WordPress のプラグインを一から作る経過報告。たぶん連載記事ですね。途
-
-
cakePHP で Authコンポーネントの使い方をメモ
なんとか動いているようなので忘れないようにメモ。 ねねとまつの小部屋 さん 【CakePHP】Aut
Comment
IMUの温度センサーの機能ではないです。
JOIさんもこのblogに以前季節による環境変化でIMUの再キャリブレーションを書いていた思います。
そこでこのバージョンは無駄に再キャリブレーションをせずにすむように温度環境に合わせて10℃間隔で何パターンかを登録しておくことができます。
それをメニューボタンなどで環境に合わせて切り替えるということです。
すいませんIMUに温度センサーの機能があるかも知れません。
なるほど〜それなら便利かもしれませんね。
なんか画像が小さくて拡大できないし、テストバージョンなんでマニュアルも見ていませんでした^^;
どんどん機能が追加されていきますねぇ。
個人的には自動PIDを頑張って欲しいのですが(笑)モーターのパワーも自動で出てくれると嬉しいんですけど^^;
Bug fixed: acceleration limiter does not work properly with the big speed setting in the “Follow” mode: camera overshoots target position
上記のようなバグフィックスがありますね。
スピードモードでのカメラがオーバーシュートするのを修正したとの事ですから不自然な硬めの設定をしなくてもパーンなどのスピードを上げれるかもしれないです。
次期マイナーアップした時にでも試してみます。
頑張ってどんどん安定させて欲しいもんです。
新しいバージョンは、いつもワクワクします。色んな意味で(笑)
ご質問は掲示板へお願いいたします。