Simple Brushless Gimbal Controller PIDの設定を大幅に変えてみた
公開日:
:
Brushless Gimbal
平日より連休の方が忙しいという異常な生活を送っています。といっても、半分遊びなんですが。雨が降っているので、今日も自宅でブラシレスギンバルをいたずらしています。そして新しい設定を見つけ出しました。テストしてないので不安ではありますが。
前回までの設定で、どうも安定しないし、ほんのりモーターが暖かくなるのが不安で、色々実験しています。そこで試しにやってみたPIDが意外にも安定しているように思えるので参考までに記録してみました。ちなみにフェライトコアはまだ手にいれていません。
ご覧のとおり今までの数値より大幅にあげています。その分モーターのパワーを下げてみました。大幅に変えたといってもここだけなんですが^^;
一応参考程度にその他のタブもメモ。若干フォローが素早くなるように Expo curv を20にしました。
Gyro trust を思い切って100に。信じてついていきますどこまでも状態。
以上として室内で振り回してみるといい感じです。バランス調整したのが良い結果を生んでいるのかもしれませんが。とりあえず前回の設定のようにモーターが暖かくならないようなので、次回はこのへんの設定でテスト撮影してみるつもりです。
なお上記の内容は私の実験過程であり、なんら保証できるものでもありませんのでご了承ください。壊れたって責任もちませんので、当然ですが(笑)
どうでもいいような経過報告。alexmos 32 bit controller
Sponsored Link
関連記事
-
-
ブラシレスジンバルのリフレッシュ
日曜日を一日使って myブラシレスジンバル君の配線をやり直しました。ついでにネジまわりを締め直したり
-
-
2016年の欲しいものリスト
2015年の欲しいものリストを見返してみて、まったく予想と違う結果に驚いています。つまり予想すること
-
-
URSA Mini 4.6K 購入計画
週末なので妄想記事ですが、今回は結構本気モードだったりします。本気と書いてマジと読む! ただし
-
-
人生を自由に生きる!中年無職が海外へ行って生活する 計画編1
今まで生きてきたやり残したと思うことは海外生活。 そこで、中年無職の立場を利用して海外への
ご質問は掲示板へお願いいたします。