Simple Brushless Gimbal Controller PIDの設定を大幅に変えてみた
公開日:
:
Brushless Gimbal
平日より連休の方が忙しいという異常な生活を送っています。といっても、半分遊びなんですが。雨が降っているので、今日も自宅でブラシレスギンバルをいたずらしています。そして新しい設定を見つけ出しました。テストしてないので不安ではありますが。
前回までの設定で、どうも安定しないし、ほんのりモーターが暖かくなるのが不安で、色々実験しています。そこで試しにやってみたPIDが意外にも安定しているように思えるので参考までに記録してみました。ちなみにフェライトコアはまだ手にいれていません。
ご覧のとおり今までの数値より大幅にあげています。その分モーターのパワーを下げてみました。大幅に変えたといってもここだけなんですが^^;
一応参考程度にその他のタブもメモ。若干フォローが素早くなるように Expo curv を20にしました。
Gyro trust を思い切って100に。信じてついていきますどこまでも状態。
以上として室内で振り回してみるといい感じです。バランス調整したのが良い結果を生んでいるのかもしれませんが。とりあえず前回の設定のようにモーターが暖かくならないようなので、次回はこのへんの設定でテスト撮影してみるつもりです。
なお上記の内容は私の実験過程であり、なんら保証できるものでもありませんのでご了承ください。壊れたって責任もちませんので、当然ですが(笑)
どうでもいいような経過報告。alexmos 32 bit controller
Sponsored Link
関連記事
-
-
フルサイズで安レンズスレで見かけたレンズ情報をメモ
【CANON】フルサイズで安レンズ 3【EOS】スレで見かけた素晴らしい情報を読めなくなる前に転載し
-
-
ブラシレスジンバル SimpleBGC 2.42b7設定(調整編)
KONOVA K5 60cm と マンフロット504HD-535Kの組み合わせを移動しながら使ってい
-
-
Simple BGC GUI 詳細タブの項目
それでも群馬県は自民党が強い。話題の小渕娘さん。選挙カーで「お育てください!」だけ連呼していたのが印
-
-
SONY α6300発射準備完了!? E10-18mmF4など色々とモニター用クイックリリースプレート
いよいよ発売日である2016年3月11日を迎えます。久しぶり&珍しい予約注文でゲットするのは、泣く子
-
-
VMware Fusion5 と BootcampでWin7 64bit
VMware Fusionの評価版でBootcamp領域のWindows 7 64bit を動かす。
ご質問は掲示板へお願いいたします。