レールが交換できるウルトラポータブル Rhino Slider
懲りずにカメラスライダー探索を続けています。理想の形は持ち運べるサイズ(50cm以下)で軽量。それでいてスライド幅は60cm以上。(edelkroneみたいなやつかiFootage S1 Shark Sliderみたいに延長するか)
発見したのは Rhino Slider という製品。どうやらキックスターターで出ていたみたい。
RHINO SLIDER CARBON CORE 2FTが $425. 重量が3.2ポンド(1.5kg弱?)と軽量。その他Rhino Slider Carbon 4ft $475.00などレールの種類で4タイプ。
ポイントはレールが交換出来る点。別売で4ftレールが 4ft Carbon Fiber Rails $175.00 と 4ft PRO Rails $250.00。その他パーツ類も販売しているようです。
軽量でいい感じなんですがイマイチ残念。正確にはわかりませんが、私の希望としては「パイプは15mmカーボンパイプなら好きな長さの市販品が使えるよ」と「15mmのカーボンパイプを継ぎ足し出来るパーツもあるよ(iFootage スライダーレール Shark Slider S1 1200セット 79786のパイプみたいな)」だといいのに。おしいなぁ〜
iFootage S1 Shark Slider Review from Caleb Pike on Vimeo.
Sponsored Link
関連記事
-
-
とっても気になる IFOOTAGE SHARK SLIDER を調べる
いきなり届いた7インチのモニター。届けてくれたのはシステム5さん。優しいシステム5さんのホームページ
-
-
2015年度スライダー選び苦悩編
土曜日。心地いい響きです。お昼になって急激に晴れてきました。夕方から花見! しかしその前に桜の先具合
-
-
やっと来た DOF F2-BP V Mount Battery Adapter Plate
ebayで注文を入れたのが11日。そしたら発送したよとメールが来たのが20日の夕方。そして届いたのは
-
-
2018年に購入したもので最も良かったものはミニスライダー
あけまして おめでとうございます 2019年 第一発目にご紹介するのは 私が最もお気に入りの
-
-
いきなり韓国から到着!VARAVON Slidecam Lite 600
すっかりGWですが関係なく忙しい(T_T) そんな中でも Phantom 3が気になります。そろそろ
ご質問は掲示板へお願いいたします。