これでいいのか?LiFeバッテリー KYPOM K6 9.9V 2100mA
公開日:
:
最終更新日:2015/01/07
Brushless Gimbal
Lipoバッテリーって、どうも耐久性がイマイチです。安物ばっかり購入しているからでしょうか? もしかしたら昔の女の呪いでもきいているのでしょうか? 新年だし、お祓いにでも行ってきたほうがいいのかもしれませんよ。
前に教えてもらったLiFeバッテリーというやつ。LiPoより安全ということで興味があります。が、電圧が9.9Vしか見つけられませんでした。リポは11.1Vとかだったので動くのかどうか不安もあります。と、思ってコメントさかのぼったら、ゴリさんが「 Hyperion LifePO4 9.9V2100mAh と お安いKypom K6 9.9V2100mAh」という書き込み発見!大丈夫みたいですね。
【四角型】プロポ用LiFeバッテリー KYPOM K6 9.9V 2100mA
http://www.kkhobby.com/SHOP/BT801.html
見たところ線は細いしコネクターも良く分からいないやつ。コネクターが3個あるのも謎だし、購入したら切断して付け直す必要がありそう。金額的にはココが安くていいのですが、別途送料が500円程度かかる模様。
ついでなのでコネクター類も一緒に購入しようかと検討中です。他に安くていいのがあったら教えて下さいませ。
http://www.kkhobby.com/SHOP/AC222.html
http://www.kkhobby.com/SHOP/CD089.html
http://www.kkhobby.com/SHOP/CD083.html
Sponsored Link
関連記事
-
センサーケーブル端子を取付してみた
iOSで開発の場合、実機でのテストには色々面倒なことが多いみたい。新しくAndroid Studio
-
SIGMA Art 19mm F2.8 DN を α6300で軽く超適当な画質テスト(追記)
昨晩は大雪でした。自動車に乗り込めません。50cmは積もった感じ。 今日は日曜日なのでお出かけ
-
やっときた!Apple純正激安高性能DTMソフト「Logic Pro X」
突然の新バージョンLogic Pro Xが販売開始されています。クルクル詐欺と言われて数年。一部では
-
WordPress で普通っぽいサイトを作った時にやったこと(プラグイン編)
自動車中古部品販売センターっていうサイトをワードプレスで作った時のメモ。 今回はプラグイン編。
-
調整信号。さん提供の Brushless Gimbal (ブラシレスギンバル)設定ガイド
なんたる手抜きだ!と、叱られるかもしれませんが、調整信号。さん提供の Brushless Gimba
Comment
JOJIさんこんにちは。
LiFeバッテリーは1セル当たり3.3Vですから3セルだと9.9Vの製品しかありません。
KypomもHyperionも用途がそもそもプロポ用ですのでパワーは期待できません。
パワーを求めるとなると用途は走行用とか電動ガン用になると思います。
また4セル13.2Vもよく探せば売ってますが種類は少く高価です。
電圧ですがSimpleBGC 32-bit Specificationsを見るとPower supply voltage:8-25V(3s-5s LiPo)とあるので9.9Vは仕様範囲内ですが、種類はLiPoと指定してあるので仕様外となり自己責任となります。
バッテリーの加工は危険が伴いますので全て自己責任となります!と前置きしておいて、
Kypomは線が細いですが電流とか計算せずに使っています。コネクターはXT60に交換しています。
XT60コネクターはKKホビーでバラ売りしてますのでバッテリーと一緒に注文しました。
メス62円(税込)、オス72円(税込)バッテリー側はメスを使います。
バラを買って半田づけする場合は半田ゴテは温度調整式のものがお勧めです。
その他の注意
LiPoとLiFeを混在して使用される場合は充電時設定ミスのリスクが増大します。
LiPoとLiFeを混在して使用される場合はGUIのバッテリーモニタリングの設定値も異なってきます。
JOJIさんはYAWモーターをGM60-80T交換されてますので私よりパワーが少なく感じるかもしれません。
私はLiPoを使ったことがないので体感的にLiFeとどのくらい違うか興味があります。
世界初のバッテリー比較レポートになるかも(笑)
こんばんは〜詳細な解説、ありがとうございます。とっても参考になりました。
テストで購入してみます。その時にはレポートで記事にしますので、またご指導いただければうれしいです。
一応チャージャーを買ったので、まずはそっちも勉強しないとですね^^;
私も、どの程度の違いがあるのか(感じられるのか?)に興味があります。
しばしレポートまでお待ちくださいませ〜♪
ありがとうございました。
写真を送ります。
コードが細いのでコネクター端子の直径に収縮チューブを合わせると収縮しても線にピッタりになりません...。
画像ありがとうございます。
しっかりハンダ付けしないと危ないですね(笑)参考になります。
ところで、白いコネクタが2個ありますが、これはいったいなんでしょう?^^;
お暇な時に教えてください。
短い4線の方はLiPoと同じくバランス充電端子(JST-XHタイプ)で、長い2線の方はJRコネクター付きの電源ケーブルみたいです。
プロポ用なのでフタバ、JRどちらのプロポでも使えるようにコネクターを変えて電源ケーブルを2つ付けているみたいです。
私はたまたまフタバ用のコネクターをXT60コネクターに交換していますが、どちらを使っても同じだと思います。
なるほど電源なんですね。見た感じそうかな〜って^^;
ありがとうございました。週末にはテストできる予定です。また色々ご指導ください。
ご質問は掲示板へお願いいたします。