NEBULA 4000 Lite Gimbal 参考動画集(追記:12/24)
公開日:
:
最終更新日:2014/12/24
Brushless Gimbal
先の記事のコメント欄が長くなってきたので、新たにToranekoさんに教えていただいた動画などをまとめてみました。情報をお持ちの方はコメントしていただければ助かります。順次追記していきます。
Toranekoさん ありがとーーーーーーございますぅ。
動画を見るとコントローラーは Alexmos のようです。バッテリーは内蔵の2時間という情報あり。
バッテリーについて、会社の人は後で外臓バッテリーが販売されると書きました。具体的にいつになるか、価格もまだ不明です。
α7sも大丈夫みたいですね。
メーカー提供の動画
より詳しい情報は hay410さんのレポートを待ちましょう(笑)よろしくお願いいたします。
追記:12/06
追記:12/09
Gh4 w 7-14 balanced on Nebula 4000 from Christopher Mayer on Vimeo.
nebula 4000 tests from Christopher Mayer on Vimeo.
http://www.personal-view.com/talks/discussion/11777/nebula-4000-lite/p1
追記:12/10
12/24
きりがないのでこの辺で終了ってことにします。
Sponsored Link
関連記事
-
-
CodeIgniter は終了
今までメインに使っていたCodeIgniterの使用を中止することにしました。 とっても残念です。
-
-
シルイ / SIRUI TY-5D II Arca-Type Pro Quick Release Plate を買ってみた
既に廃盤で市場在庫のみという噂を聞いて一つ仕入れておきました。シルイ/SIRUI TY-5D II
-
-
面白い画像がみつかるサイトを教えて下さいに微力で答える
ネットにつかれてネットで休憩する依存症な私。そんな中でもお気に入りで、思わず「クスっ」と笑ってしまう
-
-
勝つのはどっちだ!?edelkrone FocusONE Pro vs kamerar FF-3
無事NABも終了しRONIN待の状況となりました。関係ないけど SoftBank Airを導入しよう
-
-
激安UTEBIT Godox ソフトボックス ストロボ 60 x 60 cmを買ってみた
そんなわけで? 写真撮影用はトレーシングペーパーにするか、アンブレラか? それともソフトボックスにし
Comment
う〜ん、、、ちょっと厳しいっすよねYAWの動きが固過ぎる様な気がしますが。。。。
こんばんは〜
私もYAWがカクカクだなぁ〜って思いました。
動画を見るとなんか制限があるような英語がかかれているので、どんな制限なのか?どの程度追い込みできるのか情報を探しています。
手軽で旅行用に最適なんですがねぇ〜期待して待ちます(笑)
このサイズだと手軽に旅行用にはちょっと向かないでしょうね。。。大きすぎますもん。
だったら5軸のカメラ(オリンパスかソニー)の方が実用的かもです。
普通のジンバル持って行くよりいいかなって^^;
5軸って強力なんですかね?歩き撮りOKって感じなんでしょうか?
α7II が楽しみですね。α7S2とか出たら危ない(笑)
動画で見るとコントローラーは 8bit かな?
なんか基本タブのセンサーの部分で フレームIMU とかボタンが無いような。だから2.40b7なんでしょうかね?8bit版の最新は2.40b7だし。
となると…..私的には32bit版を待つほうがいいかも。というのも 8bit 版を安定させることができなかったという苦い経験が^^;しかし本体の組み立て精度はある程度あるので、意外に安定するのかもしれませんね。ともかく、のせるカメラやレンズによってPIDの調整は必要になると思われます。
ご質問は掲示板へお願いいたします。