Final Cut Pro X の複合クリップを覚えた(RPG風)
公開日:
:
FCPX&Motion
いよいよ来週からは12月がスタートします。忘年会やらなにやらと忙しい時間が過ぎて年末に突入!あっけなく新年となりそうな今年度。例年は海外逃亡することが多かったのですが、今年はスケジュールがつまっていて無理な状況。しかたがないのでお勉強に勤しみます。
皆様から教えていただいた「複合クリップ」なる呪文を調べてみました。いつもご指導ありがとございます。授業料は身体で払います(笑)
「そういえば本を買ったような?」と思って探してみるとFinal Cut Pro X + Motion 5 Standard Techniques[第2版] -プロが教えるビギナーのための映像制作テクニック100って本がありました。買っただけで安心して読んでいないという^^;
早速索引で複合クリップを探してみると….無い(T_T)
しかたがないのでネットを徘徊してお勉強しました。理解したことは、簡単に言うと複合クリップとはグループ化することのようです。
使い方は簡単。グループ化したいクリップ(画像)を選択。
右クリックで「新規複合クリップ」というメニューが出てきます。これを選択して名前をつければ完成。
画面左上のライブラリに新しい素材として出てきます。今回は「scene1」と名前をいれてあります。そして下のタイムラインの黄色い選択部分が、通常のムービー素材のようになります。同様にして後半部分も「scene2」で複合クリップに変換。
後は通常の素材同様の取り扱いが可能になっているようです。簡単〜〜〜〜ありがとうございました♪
しかしみなさんどうやってお勉強しているのでしょうか?この本いいよ!とかこのサイト全部読めや!ってのがあれば教えて下さいませ。お礼は身体で(爆)
なにこれすげえぇぇぇって vfx
Save -$500 OFF Blackmagic Pocket Cinema Camera DVEStore
またまた半額セールなBMPCCちゃん。そろそろ新型が来るかな?来春だろうけど。ちょっとセンサーが大きくなるのを期待しています。[Make sure to use Use promo code: POCK500]
http://cheesycam.com/save-500-off-blackmagic-pocket-cinema-camera-dvestore/
Black Friday ってなんぞ?
Sponsored Link
関連記事
-
77mm FOTGA Slim Fader Glass Variable ND Filter を適当にテスト
激安中華な可変NDフィルターFOTGA Slim Fader Glass Variable ND F
-
いつの間にか Mac People がプログラミング雑誌になっている
最近めっきり本屋さんに行く機会が減りました。アマゾンでウロウロしたりヨドバシで買えばポイントもつくし
-
SMALLRIG NATOレール(ARRIロゼット付き)とQRチーズハンドルを買ってみた
camvateというメーカー?を発見。画像を見る限りは微妙な仕上げですが、値段も安めで、ちょっと独創
-
新しい設定でのテスト撮影と設定値のカスタマイズ
脱 Photoshop とも言われる Affinity Photo(Mac用)が発売されているようで
-
jQUery と PHP 連動
なんとなくわかりやすかったのでリンクさせてもらう。 S-MEMO(エスメモ) jQueryを使ってみ
Comment
簡単そうで良かったです。
タイムプラスは忍耐が入りそうだし、じっと待つってのも苦手なもんで自分ではしないでしょうね。ww
しかし複合クリップはシーンごとにまとめたりチャプターごとにまとめて後で順番の入れ替えをするのが簡単そうですね。良かったFCP7の機能にかわるものがあってそろそろFCPXに変えようかな。
あっ!もしかして実はこの辺はネタのフリだったりして私のコメントが邪魔してたりしてませんか?
空気読めない人間なんで,,,
簡単でした(笑)ありがとうございました。
タイムラプスは撮影中が手持ち無沙汰というかなんというかwスマートフォンいじったりキョロキョロしたり、たぶん怪しいおじさん全開だと思われます^^;
「ここはタイムラプスのほうが伝わるかなぁ」とか「普通の動画じゃカットが長すぎるなぁ」とか考えたりしてますが、上手な使いドコロを身につけようと考えている段階です。
複合クリップの話題はこれでとりあえず終了です。大丈夫です(笑)私にそんな技はありませんので(笑)気にせずガンガン書いてください。
コメントがブログ継続のモチベーションパワーですから!
ご質問は掲示板へお願いいたします。