Myブラシレスジンバルに ebay i2c splitter でセカンドセンサー取付
公開日:
:
Brushless Gimbal
ほんの少しだけ暑さが和らいだように思います。そこで時間を見つけて例のebayあたりで売っていた i2c splitter を使ったセカンドセンサーの取付作業を開始しました。はたして無事に動くのでしょうか?
どうやら一部で配布が開始されている BaseCam Electronics の新ファーム。一般公開は未だに来ていません。そろそろかな?と思って既に1週間ほど待っているのですが。
そこで、やっと見つけ出したコネクター類を使ってセカンドセンサーを取り付ける作業を始めました。
http://www.aliexpress.com/item/Cruis-Pixhawk-I2C-for-Pixhawk-Pix-APM-I2C-splitter-expands-with-Cable-60mm/1932888511.html
購入したのはこのひと。500円しないで到着しています。開くとびっくりするぐらい小さい。
最初にテスターで調べえみると、どうやら単なる「バカハブ」状態。すべての端子が連結されているようです。結局セカンドセンサーを付けるには、何も考えず分岐してやるだけでいいのかもしれません。センサー側に加工(ADDRをカット)は必要みたいですが。
32bitコントローラーのコネクターが仮にAタイプとします。このスプリッターはBタイプ。そしてセンサー本体はAタイプ。
A—B-splitter-B———A ×2
というわけでABの線(短い)とABの線(長いのを2本)が必要となります。配線開始。これがまた大変。スタンド付きの虫眼鏡みたいな奴が欲しくなります。
なんとか配線が終わり、取り急ぎセンサー1個でテスト。….起動しません(T_T)
配線が切れていないか?ショートしていないか?1本ずつテスターでチェックしてみますが、問題点は見つかりません。試しにGUIに接続してみると、センサーエラーが出まくっています。
….気晴らしにお茶してきます(笑)
腰の負担軽減に良さそう
Sponsored Link
関連記事
-
-
WordPressのオリジナルプラグインにショートコード機能を持たせる
ペンション・民宿・プチホテル用 宿泊予約 WordPress プラグインを作る連載で、ショートコード
-
-
Final Cut Pro X のシナリオ=ストーリーラインを覚えるぞ!
話題?のNEBULA 4000 Liteのセッティング動画を発見しました。該当ページに貼っておいたの
-
-
中華な激安 Follow Focus Gear Ring Belt はイマイチでした
リグねた続きですが、今回はebayで見つけた中華な激安レンズリングの感想などを簡単に。結論から言えば
-
-
グライドカムの Tracking Information(UPS)
13日の夜に注文したグライドカム(Glidcam HD1000)。翌14日の朝5時にはトラッキングコ
-
-
身体検査「Fotga Quick Release DSLR 15mm Rail Rod Support for Follow Focus Rig」さ〜ん
儚い期待感が膨らむ身体測定の時間がやってまいりました。今回の生徒は「Fotga Quick Rele
ご質問は掲示板へお願いいたします。