*

3 Axis Brushless GImbal YAW軸モーターのサイズ調査と選定

公開日: : Brushless Gimbal

Simple BGC GUI 設定例を見ていると、だいたいYAWのモーターのパワーが他のモーターよりも強くなっているようです。ということはYAWモーター自体をパワフルなものに変更するというカスタマイズもあり?となると問題は全体の大きさと固定ネジのサイズ。

今日はDYSのブラシレスモーターをメインにし調査してみました。一応リンクも書きましたが、時間とともにリンク先不明になるような予感。

DYS G5208-200T 30KV Brushless Gimbal Motor Enclosed
http://www.ebay.com/itm/301137507159
スクリーンショット 2014-06-07 2.32.34

スクリーンショット 2014-06-07 2.32.40

DYS BGM5208-200T-12 Hollow Shaft
http://www.premium-modellbau.de/Brushless-Motoren-Brushless-Gimbal-Motor-BGM5208-200-180g-Hohlwelle-Schleifring-800-1500g-Kameras/a48840850_u2344_zf02026b3-c698-446f-aaab-5c394d99842f/
スクリーンショット 2014-06-07 2.35.47 2
http://www.dys.hk/ProductShow.asp?ID=22
スクリーンショット 2014-06-07 2.35.47

DYS Brushless Gimbal Motor GM81-90T
http://www.dys.hk/ProductShow.asp?ID=94

スクリーンショット 2014-06-07 2.39.21

BGM5208-75HS
http://www.dys.hk/ProductShow.asp?ID=101
スクリーンショット 2014-06-07 2.41.09

BGM5208-75
http://www.dys.hk/ProductShow.asp?ID=23
スクリーンショット 2014-06-07 2.42.20

GM60-80T
http://www.dys.hk/ProductShow.asp?ID=91
スクリーンショット 2014-06-07 2.43.31

iPower GBM6208H-150T hollow shaft
http://www.aliexpress.com/item/iPower-Gimbal-Brushless-Motor-GBM6208H-150T-hollow-shaft-for-DSLR-5D-brushless-gimbal/1872649938.html
スクリーンショット 2014-06-07 23.21.00

DYS GM65-75T というモーターも販売されているようですがサイズが見つけられませんでした。以上をまとめてみます。G5208-200Tのモーターの写真と図のモーターが違っているような感じだけど一応そのまま。

モーター名 A面 B面 直径・厚さ
G5208-200T 12mm 17mm 25mm 32mm 63mm 25mm
BGM5208-200T-12 25mm 26mm 30mm 44mm 63mm 23.5mm
BGM5208-75HS 25mm 26mm 30mm 44mm 63mm 23.5mm
BGM5208-75 12mm 22mm 30mm 25mm 30mm 44mm 63mm 23.5mm
GM60-80T 25mm 26mm 32mm 44mm 67mm 23.2mm
GM81-90T ???mm 25mm 35mm 40mm 86.8mm 26.6mm
GBM6208H-150T 25mm 25mm 30mm 44mm 67mm 24.8mm

 
こうやって並べてみると意外に微妙な違い。ソコで問題になるのは gimbal 側の穴の状況です。私のDYSコピー品を調べてみました。計測はだいたいなのであまり信用できません。ご了承ください。

2014-06-07 16.14.33

まずは簡単に確認できる上面から。ネジ穴は現在使われている4箇所と。その内側に4箇所。定規で計測してみると外側が44mmで内側が30mm。この時点でG5208-200TとGM81-90Tが使えないような感じ。B面でこのサイズの穴を持っているモーターは次の5つ。

モーター名 A面 B面 直径・厚さ
BGM5208-200T-12 25mm 26mm 30mm 44mm 63mm 23.5mm
BGM5208-75HS 25mm 26mm 30mm 44mm 63mm 23.5mm
BGM5208-75 12mm 22mm 30mm 25mm 30mm 44mm 63mm 23.5mm
GM60-80T 25mm 26mm 32mm 44mm 67mm 23.2mm
GBM6208H-150T 25mm 25mm 30mm 44mm 67mm 24.8mm

 
BGM5208-75だけがA面のサイズが違います。他は25mm。確認のためにジンバルのYAWの軸まわりを分解してみましょう。
 
2014-06-08 10.30.40

モーターにジョイント金具が付いています。このネジ穴を計測すると 25mmと30mm。よって上の5個、どれを買っても使用可能のようです。ただしモーターの厚さはGBM6208H-150Tが1mmちょっと厚いので注意が必要かもしれません。たぶん大丈夫だと思われますが。もしかしたらカーボンを接続している長いネジを数ミリ伸ばさないと!みたいなことになるかもしれません。

前から調子が悪かったYAW軸のガクガク現象。原因は、モーターと接続用金具のネジ止めが緩いためでした。確認のためにネジを締め直した所、まったくガクガクしなくなりました。完璧!

ROLL軸も同じパーツで構成されていると思われます。一応確認が簡単なPITCH軸を計測。

2014-06-08 10.17.50

外側が44mm 30mm 25mm。内側は30mmで固定されています。

2014-06-08 10.20.04

気になったのはこのモーターの電源ケーブル部分。どうやら簡単には外せない?

2014-06-08 10.34.54

というわけで GM60-80T あたりを探してみようかと思います。

ちょっとだけ興味ありな
スクリーンショット 2014-06-07 23.09.35
http://www.aliexpress.com/item/Newest-3-Axis-brushless-gimbal-for-FPV-FY-G3-Ultra-handheld-gimbal-for-Gopro3/1900589886.html


Sponsored Link


 
 

関連記事

Alexmos 32BIT Bluetooth Module は使っていいの?

Mobile GUI for Android なるものが配布され、コントローラーと基板をUSBで繋が

記事を読む

DYS GM60-80T Brushless Gimbal Motor の設定

新しい firmware 2.41b4 for 32bit controllers がリリースされて

記事を読む

ブラシレスジンバル三脚スタンド「おかもち型」専用編

皆様こんにちは。いよいよ暑くなってきました。といってもこのへんは快適な気温で過ごしやすい田舎ですが。

記事を読む

小学生でも作れるフリスクケース工作(センサーケース&ジョイスティック)

今年は夏休みの工作で、センサーのケースやジョイスティックのケースを作るのが流行しそうです。そんなブー

記事を読む

カスタマイズだ!ブラシレスギンバル(Brushless Gimbal)

さーやってまいりましたカスタマイズ事例を紹介する日です。そう、いつものようにスヌーピーさんの画像です

記事を読む

Comment


  1. 杉吉ゆうじ より:

    DYSのBGM5208-180TがBGM5208-200T-12
    それとGM65-75TがGM60-80T
    にモデルチェンジしているようですね。
    私のDYSのBGは通販サイトではYAWはBGM5208-180TになっていましたがBGM5208-200T-12が付いて届きました。

  2. admin より:

    こんちは!
    なんとなく60が65になってってイメージで65のほうが新型なのかと^^;
    早速60−80をポチってみました。若干でかくなるのがどう影響するのか楽しみです。しかしいつ届くのか…

  3. スヌーピー より:

    杉吉さんへ
    ピッチ用5208不調につき分解してみました
    例のイモネジはクリヤしたのですが
    全てが圧入の為、バラバラに分解できる
    シロモノではありませんでした・・・

  4. 杉吉ゆうじ より:

    スヌーピーさん
    そこまで行けば3本のニクロム線はハンダ付けできそう。いいな〜!

  5. 杉吉ゆうじ より:

    JOJIさん
    GM60-80Tいいですね。
    私は質問に対してDYSからメールの返事がなく買いそびれていました。
    私が思うDYSのBGの最終形は
    YAW=GM60-80T
    ROLL=GM60-80T
    PITCH=BGM5208-75 X2
    だと考えています。
    あくまで妄想による予測なのであてになりませんけど。
    GM60-80Tのインプレッションお待ちしております。

    • admin より:

      こんばんは〜いつ頃届くのかまったく不明ですが、まあ急ぐものでもないので。
      何より今まで唯一の不満だったYAWのガクガクが消えただけでも良かったです。やっぱり一回全てネジを確認しないとダメですね。
      私も理想は同様の前にも紹介したPITCHモーター2個のやつです。特にROLL軸が専用のアルミパーツってのがポイントです。垂直が出しやすそうなのと曲がって角度が狂う可能性が低いように思います。重さは微妙ですが^^;
      大きめのカメラを載せるなら、思い切って16万ぐらいの行っちゃったほうが、結局それほど高くも無いし安心って気もします。
      私の場合は大きくてもGH4程度なので^^;
      GM60-80Tでどんな感じになるのか楽しみです。来たら速攻で紹介します。

  6. スヌーピー より:

    杉吉さんへ
    ハンダ付け、、んーどうだろ?
    元に戻そうとしたら上手く行かなかったので
    このタイプのモーターは基本使い捨てるしかなさそうです
    バラして分かった事はコイルの数が24
    NumPolesは24でOKでしょう
    YAWはたぶん14

    不調のモーターはいくらPIDを変えても異音が消えない
    パワーが100でも200でも動作が変わらない等
    原因は不明、同じ型の新しい物に替えたらOKでした

  7. 杉吉ゆうじ より:

    スヌーピーさま
    磁石の数なのでBGM5208-75(4N22P)は22ですよ。
    YAWはBGM5208-200T-12(12N14P)なら14でOK

  8. 杉吉ゆうじ より:

    訂正です
    BGM5208-75(4N22P)は4N22Pでなく24N22Pです。
    ペコリ

  9. スヌーピー より:

    ガーン !! 磁石の数だったのか・・
    いつもAUTOで調整して24だったのは何なんだw
    JOJIさんブログのネタが出来ましたよ♪

    70Dでセッティングしてソコソコまで行ったのですが
    イザ業務で使用するとなると予備のBGを準備するべきか思案中
    なにせ、かさばるのでEOSM専用の小さいBGなら持ち運べる気が・・

    • admin より:

      ブログねた下さい(爆)
      私のはバラバラになったまま放置されています。どうせモーターが届いたら分解だし、配線どうするか….悩んでバラバラのまま^^;
      予備も買ったらネタにください(笑)
      ネタ乞食w

  10. 杉吉ゆうじ より:

    説明書にオートはしばしば当てにならないのでその時は自分で数えてねと書いてありますね。
    なんと無責任なオートなんでしょう。ww

    ではGUIネタを一つAdvancedの1番左上のAHRSのGyro trustの設定は皆さんどうされていますか?
    MAXの数値を100だと勘違いされているかたが多いと思います。
    因みに説明書を見る限りトリッキーな操作をする場合は100〜150を入力することで操作中ズレは出てくるが持ちこたえてくれる。逆に安定した穏やかな操作をする場合は40~80を入れることでジンバルのズレの無いものになる。
    あくまで私の意訳と解釈が入っていますけど。
    あと操作とは説明書ではフライトとなっています。ハンドヘルドの場合は操作のことと私が勝手に解釈しています。
    因みに私は走り撮りよりスローの舐め撮りなので入力値は65〜75辺りを入れています。

    • admin より:

      センサーの値をどの程度信頼するかで100%がマックスだと思っていたのは私です。ハイ。
      この文章をセッティングページに転記してもいいですか?
      乙女は恥ずかしがり屋なのって場合は言って下さい。このコメントの依頼部分を削除して、なかったコトにします(笑)

  11. 杉吉ゆうじ より:

    あくまで私の勝手な解釈ですよ。
    無責任御免と書き加えて頂ければOKです。

    因みに次のチェック項目のAccelerations compensationは外部フライトコントロールのキャリブレーションしている場合のみ有効となっていますからハンドヘルドには無関係ですね。

    • admin より:

      もちろん自己責任ですし、実際入れてみて各自テストが基本ですから。勘違いしやすい所だと思うのでもし(仮に)内容的に問題があったとしても意味があるんじゃないかと^^;
      いうことで感謝です(笑)

  12. 杉吉ゆうじ より:

    GUIネタです。
    PIDですがBGが同じものでも乗せている機材よりセンサーの位置が変わるほうがかなり数値が変わると思います。機材の重さなどはバランスが取れてしまえばYAW以外にはそんなに負担が変わりませんがセンサー位置は少しでも上下すれば受ける振動も変わり反応に対しての対応も変えなければならないはずです。
    実際にセンサーをケースに入れた時にセンサー位置を少し下げたのですが、全く数値が変わってしまいました。
    以前のままだと暴れて止まらなかったです。

    それで私は同じBGの人のデーターでもセンサー位置まで正確に公表しているデーターを見た事がないので参考にしたことが無いんですよ。

    どうです。ネタにならないですか?
    DYSならカメラ上のフレームを上げ下げして次にバランスを取り直すだけでテスト出来ますよ。

  13. スヌーピー より:

    杉吉さんのカキコミが沢山ある♪♪
    そうですよね、重心から離れれば離れるほど
    作用が大きくなると思うので関係あると思います。

    極端に軽いカメラをロールパイプのみでバランスを取ると
    レンズ光軸とロールのセンターのズレが大きくなります
    本当は光軸と重心が合っていた方が良い気がするのですが

    JOJIさんへ
    Allex先生に許可を得て日本語の説明書を作成という
    大きな目標が出来ましたYO !!

    • admin より:

      おはようございます。
      私の脳みそがまったく反応していません^^;
      理想はセンサーが重心位置にあること?
      センサーが重心から離れるほど感度が高くなるんでしょうか?
      ともかく、位置を変えてみるっていう実験は面白いかもしれませんね。組み立て完了したらやってみます。
      スヌーピーさんが許可とったんですか???え?

      • 杉吉ゆうじ より:

        JOJIさま
        センサーの感度があがる訳では無いと思いますが同じ揺れでもセンサー位置が変われば動く量も変わる訳なので対応も変えなければ同じ制御は出来ないのではと言うあくまで笑点のお題です。

        • admin より:

          了解です。ただし32bitって結構無理が効くというか許容範囲が広いというイメージがあるので、微妙な違いだと吸収されてしまうかもしれませんね。
          PIDなどの数値をギリギリにしてやってみないと違いが出ないかもしれません。
          私の適当な予想ですがw

    • 杉吉ゆうじ より:

      スヌーピーさま
      私はステディの時も光軸がズレていても映像の違いが分らなかったですね。
      気にしなければ気にならない気がします。
      なに書いているのか分らなくなる文面…お恥ずかしいw

      しかし実用的に考えるとBGはバランスがとれた状態で光軸が合っていればレンズ交換の時に上下と左右のバランスを再設定をする必要がなくカメラの前後のバランスだけになるので迅速に出来そうですね。
      もちろんYAWのバランス再設定も必要でしょうが。そこは許容範囲も広いので。

      私はDYSのBGでは上下バランス設定が特に面倒なので高さだけは光軸と合わせてバランスを取っています。
      左右バランスはJOJIさんと同じ方法のスライド式シューで行っています。

      • Takuya より:

        杉吉さん、
        はじめまして。かなり専門的で頭が混乱していますが、
        ”BGはバランスがとれた状態で光軸が合っていれば
        レンズ交換の時に上下と左右のバランスを再設定を
        する必要がなくカメラの前後のバランスだけになる”
        これはレンズの重心が光軸(上)にある場合のお話でしょうか。そういえば重いレンズでバランスをとっておき、
        軽いレンズに錘をつけて無調整で使用しているのを
        見た事がある気がします。

        • 杉吉ゆうじ より:

          Takuyaさま 始めましたて
          遅くなりスイマセン。今頃コメントに気がつきました。

          正確にはレンズの重心というよりレンズの付いていないカメラのレンズマウントの中心つまり光軸です。(正確には光軸の意味は違いますけど)
          分りやすくカメラにボディーキャップを付けてそのキャップの中心に○を付けたとします。
          その○とピッチのモーターの中心と高さを合わせ
          ○とロールのモーターの中心と横位置を合わせる。
          そしてその状態でバランスが取れたとしたらの話しです。あくまで理想です。
          (例えばDYSならカメラとヘットシューで固定用のステーの上下とかカメラシューの大小又は不本意ですが追加のウエイトなど)

          それが可能なら積み木を常に正確に詰めるのと同じようにレンズの装着が出来またレンズの大小に関係なくバランスは取れている事になります。
          あとはレンズの重さ分カメラの前後バランスだけです。

          これは動画の質に影響する事でもなく、あくまで現場で迅速なレンズ交換を目的とした理想の話しです。

          私はロールバランスはスライド型シューで最後に微調整が容易に出来るのと重さが増えるウエイトは出来るだけ使いたくなかったので合わせていません。
          ただ私の使うDYSのピッチは微調整が面倒です。固定ネジを4つもゆるめ何度もバランスをとるのは現場では現実的では無いと思います。なのでピッチだけは合わせています。

          動画の質に関す意味での話しなら正確な意味での光軸を理解しなければならないでしょうし多分ですがレンズ交換ごとに計算も必要でしょう。
          鈍感な私には光軸のズレによる動画の質の違いは全く分りませんでした。

          • Takuya より:

            杉吉さん、
            解説ありがとうございました。
            レンズマウントの中心をモーターの軸と合わせればいいのですね。
            DYSのBGの最終形?のようにピッチのモーターが二つ
            付ければこういった調整も楽そうですね。
            私が持っているPanasonicのGH2は液晶を横に開いた
            状態だとちょうど左右方向の重心がマウントの中心に来ます。
            Gimbalに乗せてみるまで気がつかなかったPanaの
            設計者のこだわりにちょっと感動するとともに、他の
            カメラもこうだったらもっと楽にセッティングできるのに
            と思いました。

  14. admin より:

    これ以上いくと意味不明ゾーンなので機会を見て実験ですねw

  15. 杉吉ゆうじ より:

    Advancedの1番左上のAHRSのGyro trustの設定の追加事項です。ここの最低値0最高値は255でした。
    256分割されていると言う事は..あれ?8bitと言う事?

    • 調整信号。 より:

      杉吉さん、おはようございます。
      Gyro trustのパラメーターをいろいろといじってテストしました。マックス255にしてクイックなパンチルトするときっちりと向けた方向で止まってくれますね。ただし、水平にきちんと戻らず若干傾いたままな状態が続きます。
      逆にパラメータを小さく(50)すると急激なパンチルトをしたら、カチッと止まらないような気もしましたが、255とたいして変わらない感じでした。
      変化した点といえば、水平にきっちりと戻ることでしょうか。試しに室内でローアングルの走り撮りしてみると結構イイ感じでした。
      BGの3軸バランスがとれていれば、ジャイロの信頼度を落としてもイイのかなと思いました。
      まだ謎だらけのSimpleBGC GUIの世界をさまよっています。

      • admin より:

        調整信号さん
        この内容を若干編集してセッティングのページに転記してもよろしいでしょうか?

        • 調整信号。 より:

          JOJIさんへ
          セッティングページへお願いします。
          パラメータのマックスはテキストボックス右のボタンを連打して止まるところが上限です。

    • admin より:

      杉吉さん
      32bitでテストしてみようと思うのですが最高値などの確認はどのように判断すればいいのでしょうか?
      例えば300と入力しても255に勝手に修正されてしまう?といった感じでしょうか?
      やってみろよ!って?^^;すいません。

      • 杉吉ゆうじ より:

        JOJIさんへ
        もう調整信号さんが既に答えていますね。
        さすが実験と実証の調整信号さん。
        ヨッ!BG界の福山雅治ガリレオ!

        ちなみに32bitのGUIも0~255です。
        32bitなら256x256x256x256の数字でも面白いのですがさすがに入力単位としては現実的でないと判断したのでしょう。w

        • admin より:

          ありがとうございました。後ほど違いなどを試してみたいと思います。
          鈍感な私でも違いが感じられるかどうか?
          色々楽しみですがやっぱり奥が深い^^;

  16. 調整信号。 より:

    SimpleBGC 実に興味深い・・・・(笑)
    どうも(#^.^#)

    JOJIさん、こんばんは。
    上限の数値よりも大きな数値を入力すると直前の設定値に戻されます。

    • admin より:

      ありがとうございます。
      例の内容を転記してみます。後ほど時間のあるときにでも確認してみてくださいませ。

ご質問は掲示板へお願いいたします。

admin へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Optionally add an image (JPEG only)

Sponsored Link

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKにジンバルを入れる

やっぱり高いけどEndurance (エンデュランス) カメラバッグの

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKが北の国から

一年中GWの美少女です。 Lowepro カメラリュック フリッ

MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが届いた!

1万円弱で買えるスマホ用ブラシレスジンバルの新型 MOZA Mini-

GoPro Hero7 Black用 保護ケース アルミ合金保護フレームがいいよって話

別に大した話ではありません。 最近書くことが少ないのでたまには書

期待の新製品 MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが発売されたみたい

教えてもらった新製品のホームページで MOZA Mini-Sが紹介され

→もっと見る




  •  

PAGE TOP ↑