Brushless GimbalをSimpleBGC_2_40b6にMacでアップデートしてみる
公開日:
:
最終更新日:2014/02/10
Brushless Gimbal
SimpleBGC はソフト自体のアップデートと、それに対応した本体への Firmware をアップデートする必要があるみたいです。Firmware を本体基板へ読み込ませるのには、それ用のソフトが用意されているのですが、Macの場合少々面倒です。
Windows であればグラフィカルな画面で簡単に Firmware をアップできる XLoader があります。しかし Mac の場合は avrdude というソフトで行うようですが、検索してみても詳しい情報を見つけられませんでした。というより出てきたページが理解できません(T_T)
LINUX and MAC users: use avrdude to upload firmware. See command line parameters in XLoader/upload.bat.
訳:LinuxおよびMacユーザーは、ファームウェアをアップロードするためにAVRDUDEを使用しています。 XLoader/ upload.batでのコマンドラインパラメータを参照してください。
SimpleBGC_GUI_2_40 を立ち上げて新しい画面を見ていて気が付きました。こんな画面が存在していることに。
そこで今回は、この画面を使って Firmware: SimpleBGC_2_40b6.enc.hex をアップできるのか試してみました。
最初に Firmware と SimpleBGC_GUI_2_40 をダウンロード。SimpleBGC_GUI_2_40 を立ち上げてUSBで brushless gimbal と接続。 connect して検証です。
いきなりバージョンが違うぜ!と言われてUSB接続ができません。仕方ないので今まで使っていた SimpleBGC_GUI_2_3b4 を立ち上げてUSB接続。
アップデート開始!!!
失敗しましたwww どうやらダメみたいです。おとなしくWindows使いましょう〜
ちなみに、渡しの場合、BootCampというか VWware Fusion 5.0.4でWindows 7 Ultimate を起動してひと通り作業できることを確認しています。
Sponsored Link
関連記事
-
-
私のやっているブラシレスジンバルのバランス調整
配線とかモーターとかを変更したのでジンバル全体のバランスが崩れてしまいました。おかげでセッティングが
-
-
ブラシレスジンバルのオートチューニングで気がついたメモ
最近暇な時にはYoutubeやvimeoを見て、カッコいいというか参考になりそうなアイデアのある動画
-
-
Apple Motion5 を買ってみたので第一印象を
もたもたしているうちに円安が進行していてアップル製品も値上げされました。このままじゃ再度値上げという
-
-
WordPressのオリジナルプラグインにショートコード機能を持たせる
ペンション・民宿・プチホテル用 宿泊予約 WordPress プラグインを作る連載で、ショートコード
-
-
CakePHP 認証に再挑戦 obAuth続編
obAuth続きに戻り、users のindex,add,view,edit,deleteを作ってみ
ご質問は掲示板へお願いいたします。