可変NDフィルターの色かぶりを調整する【追試あり】
しかしセキが止まりませんな。既に二ヶ月近くゴホゴホ。鼻水ずるずる。熱はないのでなんとか普通に生活は出来るのですが、ゴホゴホしていると他の人に迷惑かけてしまいます。困ったもんだ。
前回まででSONY A6300のピクチャープロファイルは決定。自分としてはPP6 Cine4 Cinemaでお手軽&スピーディ撮影。気合を入れるときなどはPP7の S-Log2 というのを基準にしてみます。しばらくは。
そして可変フィルター使用時の色かぶり問題。通常は可変ではないNDを使う方向ですが、どうしてもというか面倒で可変に頼るシーンも多々あります。特にお手軽スピーディー撮影時。
編集段階での調整という手もあるとは思いますが、やはり撮影段階でできるだけ揃った素材を作りたい!
なんとかカメラの調整で色かぶりを抑えられないか? ちょっと実験してみました。最近はこんなのばっかり^^;
早速実験開始!
マニュアルモードで写真撮影。
SONY ILCE-6300
純正35mm F1.8
PP6 Cine4 Cinema
1/50 F3.5 ISO200 WB5100
フィルターなしの基準画像。
1/15 F3.5 ISO200 WB5100 L.C.W Mk II min
白い部分を見るとR+5 G+4 B-5 となっています。つまり青が弱くなって赤緑が強くなってしまっているというこらしい。
そこでまずは単純に色温度を変えてみる。
1/50 F3.5 ISO200 WB5100
フィルターなしの基準画像。
1/15 F3.5 ISO200 WB5000 L.C.W Mk II min
1/15 F3.5 ISO200 WB4800 L.C.W Mk II min
どうも近づいてこない。どうやら単純に色温度を変えるだけでは誤差を埋められないようです。
そこで思い出したのがホワイトバランスの微調整。
こんなグラフを見たような気がしたのでメニューのホワイトバランスで右クリックするとお目当ての画面が登場! グリグリ左下方面(黄色と逆方向)に動かして何枚か撮影してみました。
1/50 F3.5 ISO200 WB5100
フィルターなしの基準画像。
どうやらこの辺が一番同じような色になるポイントのようです。ダンボーちゃんの顔色を見ると、もう少し調整が必要にも思えますが、何もしないよりは、かなり近づいているのではないでしょうか?
ここまで来るのに、実は結構な枚数を撮影、PCに取り込み確認…という作業を繰り返したので疲れちゃいました(笑)
とりあえず M2.5ぐらいにしてカメラのモードダイヤル2に入れておきました。後は120fpsの設定をモードダイヤル1にセットすれば完了。
もしかして、こんな微調整って当然のことだったりします???
【追試:追記】
樹になる点が出てきたので追試してみました。
(1)可変NDの調整によって色かぶり量の変化?
NDフィルターの効き具合を変えてみて色温度を計測してみたところ、ほとんど変化はありませんでした。この辺は使用しているフィルターによって色々だと思われます。
(2)カメラで色温度計測時に B M も調整されている?
計測しながら気がついたのが一緒に B0 M2 などと表示されている点。確認してみると、やはり自動で微調整がかかっていました。つまり微調整込みの色温度計測!
ということは!
フィルターを装着して色温度を計測すれば微妙な色かぶりも調整してくれる !!!!! なんと一番簡単で合理的(笑)
実験です。
フィルター 最弱 1/15 F2.8 5400K B0 M4
やはり照明の違いや微妙な差を、おおむね吸収してくれているようです。簡単ですね。
要は毎回色温度を計測しろということでしょう(笑)
Sponsored Link
関連記事
-
GH4の V-Log, natural-Log, Cinelike D をFilmconvert,impulz,osirisで遊ぶ
最初にお断りしておきますが、今回の記事は単なる雑談です。中身はほとんどありませんし結論も特にありませ
-
VisionColor LUT UtilityとOSIRISとImpulZを買ってみる?
アマゾンのプライムビデオが微妙な品揃え。プライム会員へのおまけで見放題なので贅沢は言えませんが、ちょ
-
Davinci Resolve vs Neat Video ノイズ対決
リクエストにお答えして(笑)ちょっと実験してみました。 Black Magic Design
-
SONY α6300 ピクチャープロファイルの比較検討
最近はa6300を使う機会が増えています。そうなると6500が気になりますが動画野郎には値段差ほどの
-
Color Grading Central Color Finale 買ってみた!
それにしてもα6300ですが、どうも絵が甘い。4K30pでGH4に負けてるような...撮影が下手?
ご質問は掲示板へお願いいたします。