*

フルアクリルパネルATXミドルタワーPCケース JAX-02W (黒透 kurosuke)と玄人志向 NEXT電源

公開日: : Windows

DaVinci Resolve Micro Panelがチラチラきになるのですが、DaVinciしか使えないということで決断できない日々が続きます。すっかり秋めいてきて、自宅の環境をこんな配置にしたいと密かに計画しています。もちろん単なる願望ですが。

現実世界に戻り、Amazonで人気らしい激安PCケースを買ってみたので簡単にご紹介。

SAMA 左側面がフルアクリルパネル(透明)のATXマザー対応ミドルタワーPCケース JAX-02W (黒透 kurosuke) 3,813円
 
 

選択基準は当然ですが金額。どうもWinマシンを愛せない私は、ケースごとき入れ物にお金をかけようという気になりません。しかし買うとなると見た目は気になってしまいます。

組み立てながら気になった点をメモしてみました。

最初に本体前面上部。なぜか穴だけ開いている右側2番めのUSB端子。これはなんとかならなかったのでしょうか?目立つ全面だけに非常に残念な仕上げです。

正面の横にも、端子用のスペースが遊んでいたりします。

まあ目立たない場所ではあるので、ここは仕方ないし、人によっては活用できて良いのかもしれません。

本体上部にあるファン用の通気口。それに磁石で取り外せるアミは樹脂製(やわらかい)。ここは結構いい感じで内部が暑くなる場合にはLEDで光るファンを付けると、本体の電源状態も確認できていいのかもしれません。

温度上昇を見ながら追々ファンを追加するかもしれません。

背面ファンのアミアミが複雑な立体形状になっています。排気効率を考えてのことなのか? それとも静音化なのか? 真相はわかりません。

もちろん排気ファンは標準装備。

裏面の拡張ボード出口。一番上が取り外し済み。別途塞ぐ用のカバーが付属していますが、どうも収まりが悪いというか精度が出ていない感じ。この辺は流石に激安品というクオリティです。

また取り外しもネジを外すだけというタイプではなく。フロントDVDスペースみたいにガシガシ折り曲げて金属部分を折るというタイプ。外したら最後塞げません(笑)塞ぐ用のカバーは1枚しか付属していないので注意して取り外す必要があります。

付属のネジたち。

意外にサイズが統一されていない印象です。マニュアル等もないので、どこに使うネジなのかは試行錯誤と想像力が問われます。そして必ず余る or 足りないという^^;

サイドの蓋(透明パネルではない側)を外すと、中面には犯人の指紋が!! ちょっと気持ち悪いのでティッシュでフキフキしておきました。

最近の流行は電源を下部に置くみたい。私の若い頃には電源は天井にあって、そこから色とりどりの配線が迷路のようにぶら下がっていたもんですが。

重い電源は下部に設置したほうが本体が安定するのか? それとも排気の関係なのか? どうでもいいけど下のほうが安定感があって好きかもしれません。

前面上部。

DVDドライブ等を設置するスペースですが、今でのものは結構スカスカというか最低限の固定で済むようになっているみたいです。

この辺が本体の軽さにも影響しているのでしょうね。スッキリしていて好きです。

前面下部を見ると前面ファンが搭載されていないようです。これは残念。古いPCケースのファンを外して取り付けておこうと思います。前面ファンは結構効くというイメージなので。

あと、臆面壁にはSSDと文字が書かれています。ここにSSDをそのままネジ止めできるのでしょうか?

マザーボード取り付け部には金属製のスペーサー(金色)が設置済み。全体的にはATXがギリギリの空間みたいです。

DVDドライブが必要なので前面上部の内側の金属板を取り外し。

素材がやわいので、グニグニしている間にベロベロです(笑)

おまけに周囲は傷だらけになってしまいました。取り外し前提なのだから、もう少し考えておいて欲しいもんですが。

ちなみに5インチベイは2個使用する予定なので2枚取り外し済み。

同じく裏面のビデオカード端子部分も取り外し。

同様な素材なのでベロベロに曲がってしまいました。

そしてズンズン取り付けていきます。この辺は普通に問題なく進みました。唯一、マザーボードの端子部分のカバー(バックプレート)との相性が悪いみたいで、カバーを付けるとマザーボードのネジ位置が正しい位置に来ません。

結局裏面の端子部分周辺のカバーは無しで組み上げました….微妙。

例のSSDをですが、こんな感じに取り付けてみました。

しかし接続部分がどうも他の配線と干渉して美しくない感じ。色々悩んで結局本体下部の3.5インチスペースにステーをかませて入れるという普通の処理で落ち着きました。

その他は特に問題もなく完了。

ただ古いPCケースから流用しようとした電源はケーブルの長さが全然足りない。

やはり丈夫に設置することが前提のケーブルでは延長してもキリがないし金額もそこそこになるので急遽電源も新しく購入。

玄人志向 NEXTシリーズ 80 PLUS Bronze 600W ATX電源 KRPW-N600W/85+ 6000円寂。
 
 

本体に端子の差込口があり、必要なものだけスッキリ取り出せるタイプの電源が良かったのですが、少々お高いので、ここはコスト重視にしました。

安心の3年保証。出力は600Wです。

電源ファンを上面にするか下面にするか悩んだのですが、ケース底面に通気用の穴が多数空いていたので、ファンは下に向けて設置することに。

アマゾンレビューでコード類が硬いという話があったのですが、思ったほどではなく、無事に配線完了。電源入れて稼働して問題はありませんでした。

一応完成となります。
 
 
JAX-02W (黒透 kurosuke)については、もっと真四角なデザインが好みなのですが、色々な不満は安いので仕方ないと思える良品だと感じました。電源については良くわかりません。音や温度等、何も問題ないようので、これも良品だと思います。

とりあえずは完了。後々はメモリー増設。LEDファンを取り付けて派手に遊んでみたいと思っています。

もう疲れちゃったので後日完成画像を追記します。
 
 


Sponsored Link


 
 

関連記事

ワコム Intuos Creative Stylus 2 と Bamboo Paperを iPadでお試し

アイデアを考えるときに手を動かすっていうのは、非常に有効だったりする訳ですが、とにかくApplePe

記事を読む

Blackmagic Design ポータブルレコーダー Video Assist が届いたので開封・設置

違っているかもしれませんが、一応気になって自分なりに調べた結果のメモ。 GH4(内部収録:4K

記事を読む

DAVINCI RESOLVE 12の使い方 〜 パワーウインドウを調べた

Pilotfly H2がそろそろ来るのか? Youtubeに新しい動画を出しました。詳細はまったくわ

記事を読む

MacBook proを修理(15万円)するか Windowsノートを買うか悩む

すっかり更新がスローペースになってます。 その一つの原因にメインで使っていた MacBook

記事を読む

動画編集用PCの性能を見てみる

結局のところ、すべてを刷新することになってしまった新PC。総額20万円弱はかかったような気がします。

記事を読む

ご質問は掲示板へお願いいたします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Optionally add an image (JPEG only)

Sponsored Link

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKにジンバルを入れる

やっぱり高いけどEndurance (エンデュランス) カメラバッグの

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKが北の国から

一年中GWの美少女です。 Lowepro カメラリュック フリッ

MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが届いた!

1万円弱で買えるスマホ用ブラシレスジンバルの新型 MOZA Mini-

GoPro Hero7 Black用 保護ケース アルミ合金保護フレームがいいよって話

別に大した話ではありません。 最近書くことが少ないのでたまには書

期待の新製品 MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが発売されたみたい

教えてもらった新製品のホームページで MOZA Mini-Sが紹介され

→もっと見る




  •  

PAGE TOP ↑