無料のLUT「LUTIFY.ME」をちょっとだけ試してみる
3月23日にGH5が発売されるようです。24万円ですが、内容を見ると順調に進化しているようで、パナソニックさんの頑張りが感じられますね。
メタボがどうなるのか気になりますがしばらくは様子見するつもりです。V-Logもないのかなぁ?
中古品販売中
順次追加していますのでよろしくお願いします!
CINEMATIC COLOR GRADING PACKAGES
https://lutify.me/
どうやら有料LUTを販売しているサイトのようです。料金は安めだけど毎年更新料がかかるのかな? 一番安い BASICで$ 29 FOR THE FIRST YEAR と書かれています。
サイトの画像を見ると、変に飛び抜けていなくて、なかなかいい感じ。
とりあえず今回は無料版で楽しんで見るのが目的なので、そそくさと無料版のページへ潜入。
パット見て「HILUTITE」というLUTがいい感じなんじゃないかな? と思って試してみました。
無料のLUTをダウンロードするには、このページの一番下の方に、メールアドレス等を記入する必要があります。
すると登録確認メールが届くので、記載されたリンクをクリックで登録完了。すぐにダウンロードの記載されたメールが届きます。そこから無料版をダウンロード。
ダウンロードしたファイルを解凍すると下記の内容のLUT 7種類が手に入ります。
KNOWLEDGE BASE のページの WILL LUTIFY.ME WORK WITH MY CAMERA? という項目に対応しているカメラがリストアップされていました。
https://lutify.me/knowledge-base/will-lutify-me-work-with-my-camera/
BMD Film 4K
BMD Film
Canon C-Log
Canon C-Log2
Cineon
DJI Inspire
GoPro Protune
Log C (Sup 2.x, 3.x & 4.x)
Panasonic Cine-D
Panasonic V-Log
RedLogFilm
S-Log
S-Log2
S-Log3
Technicolor Cinestyle
とは言え、無料版をダウンロードしても、中身はカメラ単位でのファイルにはなっていません。これは有料版だと違うのか? それとも「対応してるっていうか、適当に使っとけよ」という意味なのかは不明。
と、思ってページ上部の英語を読んでみると、どうやらLogからRec709に正規化して使うこともできるよ的ななことが書いてあるようです。
製品版には上記カメラに対応したLog to Rec709のLUTも入っているとかなんとか(私の英語はやばいので、各自確認してみてください)
追記:見て回ったらこんな画像が掲載されていました。やはり提供されているみたいです。
追記:以上
ちょうどいいので Filmconvertを使ってRec709にして試すとかやってみようと思います。
早速 Davinch ResolveにLUTを読み込ませて実験開始。
素材はこのために SONY α6300で撮影。S-Log2 で4K24pです。レンズは純正の35mmを使用。
S-Log2 S-Gamut
Filmconvert (A6300/SLog2 SGamut / KD5207Vis3)
当然と言えば当然だけど、Logに直接LUTを当てたものと、Filmconvertした後にRecのLUTを当てたものでは微妙に違います。
とは言え今回は全体の印象をつかむのが目的なので詳細はまた別途。
Herderite Log
大きく色合いが変化しないLUTですね。
少し黄色よりになっているように見えます。
Heulandite Log
これもナチュラルな感じ。上のLUTよりも赤が強めという印象です。
Hiddenite Log
期待していた Hiddeniteですが、ここまで見ていて微妙な印象。
というより、何がなんだかわからなくなってきています。なので、ここでリセット(笑)
LogにSONY純正の to Rec709 LUTを適用
Hilutite Log
リセット効果なのか Hilutite が結構よく見えます(笑)
LognにSONY純正の to Rec709 LUTを適用
Filmconvert (A6300/SLog2 SGamut / KD5207Vis3)
以上、簡単なサンプルでした。
風景なんぞも試さないと、なかなか難しいのですが、ある程度絞り込むのに軽く試してみました。
個人的にはHilutiteとかHiddenite かな~と。
追記:メールアドレス登録後に毎日いろんなメールが届きます。ちょっとウザいけど読んでみるとなかなか興味深い内容です。
DJi Phantom 4 Pro+ vs. Inspire Pro vs. Mavic Pro in 4K
Sponsored Link
関連記事
-
-
GH4 V-logアップグレードソフトウェアキーと無料のLUTで遊ぶ
フランスでは大変なことになっているようです。のんきな我が家には「LUMIX DMC-GH4」に「V-
-
-
X-rite カラーチェッカーパスポートビデオを試してみる
でジンバル、カメラ中古品を販売中です。 color grading central
-
-
Neat Video quick start guide(FinalCut)を確認してみる
あけましておめでとうございます。今年は機材ネタだけではなくソフトネタを中心にしていこうかと思っていま
-
-
【雑談】Atomos Ninja?SHOGUN?Blackmagic Video Assist 4K?
最初にお断りしておきますが、この記事は単なる妄想を文字にしたものです。暇で困っている方のみご覧くださ
-
-
ムービーをフィルムで撮ったように変換してくれる Filmconvert 導入編
最近The Symbolic Tokyoさんの動画をみせてもらったり、ピクチャースタイルを探索したり
Comment
LUT
LUTSという部分をLUTに修正してみました。
こっちのが自然ですよね。ありがとうございます。
ご質問は掲示板へお願いいたします。