*

Ewin スマートネットワークカメラでホームセキュリティシステム(開封・設定編)

公開日: : 最終更新日:2016/02/01 日常生活

田舎住まいの良い所は静かな生活を送れる点。しかし夜ともなると、近所とかが少ないので監視の目が無い状態で、逆に怖くなる時もあります。また、何日か家を開ける機会も時々。

そんな訳で日頃から、警報機を多用したりしている訳ですが、前から気になっていた監視カメラってやつを、今回知り合いから貰ったので、設置から使用感までの感想などを紹介してみます。

手に入れたのは Ewin®スマートwebカメラ wifiネットワーク パーソナルipカメラ 防犯カメラ 生中継 マイク内蔵音声通話 動体検知機能 スマートハウスとホームセキュリティシステム iPad/iPhone/Android対応【日本語説明書付き、一年安心保証】(暗視撮影・ピンク) で、とっても長い名前のついた製品。ぱっとみ何の製品なのか、題名だけだとわかりません(笑)しかし写真を見れば大丈夫!

http://www.amazon.co.jp/dp/B011QJ63MW

お値段は 5,980円。類似の製品の中では低価格帯だと思います。最初に見た時の印象は「かわいいw」感じで悪くないなと。無骨なデザインの製品が多い中、頑張っているイメージを受けました。高級感はイマイチだけど悪くないなと。

P1100823

箱の裏側には詳細スペックが書かれていました。私的にポイントは。

●昼夜対応式HDカメラ(720*576)
●ナイトビジョン

P1100824

気になる点は、MicroUSB充電とあるのですが、バッテリー内蔵なんでしょうか? 単に翻訳ミス? そしてMicroSD 32GBまで対応とあるけど付属とは書いてない(笑)

P1100826

珍しくプチプチでくるんでいないで、しっかりした透明の枠入りという。頑張ってますねぇ〜なかなか。

入っていたのは本体、スタンド、ネジ、マニュアル、保証書、お礼カード、MicroUSBケーブル、コンセントUSBアダプタ。最低限必要な物は入っているみたいです。

P1100827

それでは本体をチェック。

まず裏面を見るとQRコードといっぱい開いた小さい穴はスピーカーかな? そしてその下には四角い穴。どうやらここに付属の白い丸いスタンドを差し込むみたい。

P1100828

本体横にTFと書かれた謎のスリット。直感的にメモリー用?と思ったけど…MicroSDってTFとも言うってことを後ほど知った(笑)

P1100830

逆サイドにはマイクロUSB端子と小さい穴が一つと「PUSH」と書かれた謎のボタン。

P1100829

そして順番は逆だけど本体正面。 上からマイクの穴、WiFiのLED、本体電源LED。そして黄色いWiFiマークは押せるスイッチになっているようです。なかなか(笑)

Android の ZenFone2にソフトをインストール。設定を開始しました。

このあたりは付属のマニュアルがかなり丁寧に、ひと画面づつ手順が書かれていて、とくに迷うこと無く進められます。しっかりしていて頑張っていますね。

P1100833

画面にでるイラストも楽しそうでいい感じです。この手の遊び心というか、さりげない面白さはとても好きです。

Screenshot_2016-01-30-13-51-45

しかしWi-Fi設定で進めなくなりました。どうやってもカメラ(DOG-079054)にログインできません。新しいネットワークを追加してWEPにしてみたりと色々試したのですがダメです。ここまでは順調だったのに。

Screenshot_2016-01-30-14-01-00

仕方がないので iPad Airで試してみることに。

AppStoreを検索してみても iPhone用のソフトしか無い模様。しょうがないのでiPhone用をダウンロードしてログインして設定すると….すんなり設定完了! WiFiの相性でしょうか? 

P1100832

そうもスマートフォンは Wi-Fi関係に相性があるようです。なのでこれは製品が原因だと言い切れないのかもしれません。が、相手を選ぶことがあるというのも事実。Wi-Fiでつながらない場合は、違う端末で試してみるってことを学びました。

接続が終われば、あとの使い方は簡単です。マニュアルを見なくてもなんとか使える感じ。画質や夜間の状況など試してみて、後日感想を記事にしたいと思います。

P1100834

ちなみに、本体の設定をipadで完了させれば、Android(ZenFone2)で操作、閲覧等は可能でした。つまりカメラ本体への接続が ZenFone2だとうまくいかないだけで、設定後は ZenFone2で操作できちゃいます。
 
 


Sponsored Link


 
 

関連記事

FacebookやTwitterで何を書くべきか?ヒントが見つかる書籍

私はツイッターが嫌いです。知らない人の『ビールなう』とか、どうでもいいつぶやきばっかりで、嫌気がさし

記事を読む

セキュリティが若干心配だけど無料名刺管理アプリ「Eight」を試してみた 失敗だった

10万人が使う名刺管理アプリ「Eight」。名刺をビジネスのつながりに変えるという無料サービスが評判

記事を読む

Blackmagic Video Assist 2.3でアップデートしてみた

たまには記事を書こうかと。 というのも、諦めてフィリピンあたりに売り飛ばそうとしていた嫁(Bl

記事を読む

Alexmos 2.42B5 Autotuneのサンプル動画

なかなか届かないと心配していた GH3のキャッシュバックですが、いつの間にか届いていました。というの

記事を読む

アルミ製の25mmパイプ T 型コネクターとキャップ到着

持ち運びしやすい Brushless Gimbalを目指して、やっと到着したのは 25mm Boom

記事を読む

ご質問は掲示板へお願いいたします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Optionally add an image (JPEG only)

Sponsored Link

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKにジンバルを入れる

やっぱり高いけどEndurance (エンデュランス) カメラバッグの

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKが北の国から

一年中GWの美少女です。 Lowepro カメラリュック フリッ

MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが届いた!

1万円弱で買えるスマホ用ブラシレスジンバルの新型 MOZA Mini-

GoPro Hero7 Black用 保護ケース アルミ合金保護フレームがいいよって話

別に大した話ではありません。 最近書くことが少ないのでたまには書

期待の新製品 MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが発売されたみたい

教えてもらった新製品のホームページで MOZA Mini-Sが紹介され

→もっと見る




  •  

PAGE TOP ↑