AT9941か?それともDR-07MK2なのか?
公開日:
:
最終更新日:2013/12/26
DSLR
こんな動画を見てしまったがために….
!!!
この動画を見るまでは、「マイクはAT9941が小さくていいんじゃね?」的に軽く考えていた。「できれば凄く広がりがあってゴージャスな音が欲しいなぁ~」という心の声を「音ならレコーダーなんだろうけど、別撮りじゃ編集面倒だろ~」という大人の理性で押さえ込んでいたのに。
この動画を発見剃る前は、Youtubeでマイクの試聴していた。海外ではRODE というメーカーも利用者が多いみたいだが大きいのはアレなので今回は却下。色々聞いているうちにマイクの「サー」音(ホワイトノイズ?)が気になってきた。
おぉ~こんなのカッコいいな。「SENNHEISER ビデオカメラマウントマイクロフォン MKE 400」有名なゼンハイザー。素人の私は初めて聞くメーカーなのは秘密だ。これって小さくていいな!しかし高いな。
などと妄想を繰り広げていたが、この動画を発見して一気に悩んでしまった。
まずは手軽にマイク買ってしばらく様子見かなぁ~
Sponsored Link
関連記事
-
-
パソコン画面の録画(音声編)
色々試したけどオーディオインターフェイスの動画取り込み(音声)は難しそうなので「カハマルカの瞳」でな
-
-
面白い画像がみつかるサイトを教えて下さいに微力で答える
ネットにつかれてネットで休憩する依存症な私。そんな中でもお気に入りで、思わず「クスっ」と笑ってしまう
-
-
ヨドバシ・ドット・コムの新規会員登録で挫折した件
アマゾンが日本に税金を納めていない件でヨドバシへ引越しを考えたけど。 アマゾンについては税金云
-
-
舐めまわす!シルイ(SIRUI) G-20X 自由雲台
Objective-C と較べて、かなり見慣れている風な Swift に期待しています。変数の宣言は
ご質問は掲示板へお願いいたします。