WordPressの引越し作業
公開日:
:
WordPress
WordPress サイトを引越しした時に困ったことがあったのでメモ。
現在動いているデータベースをバックアップ。PHPmyAdminを使ってエクスポード。
出来上がったsqlファイルをエディタで開いて旧ドメインを新ドメインに置き換えます。新データベースでテーブル名がかわる場合は注意が必要です。具体的に困ったのは、「あなたはこのページにアクセスする権限を持っていません。」と表示されてWPの管理画面にログインできなくなる現象。
通常のテーブル名はwp_という名前だが、都合でwp2_にしたのが問題だったみたい。ネットで検索し、sql文の中の以下の部分も修正することで解決できました。
wp_user_role → wp2_user_role
wp_capabilities → wp2_capabilities
wp_user_level → wp2_user_level
wp-config.phpファイルを新サーバーにあわせて書換えてFTPでアップ。新サーバーのPHPmyAdminでバックアップし修正したsqlファイルを使いインポート。
思ったより簡単に引越しできました。
Sponsored Link
関連記事
-
-
パナソニックGH3で可変NDフィルターのテスト
GH4の4Kが好評。続けてFZ1000やLX8などで話題を振りまくパナソニックさん。良くも悪くも独自
-
-
Final Cut Pro X プラグイン FilmConvert を設定してみる
EOS-1D Cの値下げが噂になっているようです。とはいっても半額になっても50万円? おいそれと購
-
-
VisionColor LUT UtilityとOSIRISとImpulZを買ってみる?
アマゾンのプライムビデオが微妙な品揃え。プライム会員へのおまけで見放題なので贅沢は言えませんが、ちょ
-
-
d LTE運用を目指してドコモモバイルルーターL-09Cをゲット
格安SIMを試すためにドコモ Xi対応モバイルルータ L-09C ホワイトを手に入れました。もちろん
-
-
【雑談】3Dプリンターでカメラリグを作りたい
まったくの妄想記事なので、お暇な方だけ読んで下さい。特別な情報は書かれていませんので予めご了承くださ
ご質問は掲示板へお願いいたします。