マジックランタンRAW撮影テスト(色がぁ編)MlRawViewer
公開日:
:
DSLR MagicLantern, マジックランタン
EOS 5Dsが出るようですが金額的にも私には無関係な感じ。注目はEOS 8000DとかEOS Kiss X8iやEOS M3 あたりでしょう。そしてオリンパスのAIR(エアー)A01も気になる存在。EOS C100も$1000ほど値下げしたみたい。
マジックランタンRAW撮影テスト(後編)Mac 5D2 DaVinci MlRawViewerの続きですが、色が気になったのでちょっとだけ検証してみました。
最初にカメラ自体の検証。カメラのモニターで再生できたので確認してみると、それほど問題があるようには見えませんでした。そこで流れ的に次に検証するのは MlRawViewerさん。
読み込ませた時点でもう色がおかしいような…画面をジッと見つめること数秒。Curve:C-Log という文字に気が付きました。
んんん〜? と、どうやら画面左の一番上の四角を押すと、この部分が変わります。そして色も大幅に変わります。これは?
何度か押すと色々なカーブが適用されるようで、かなり色合いが変わっていきます。
見た目が一番近い感じのする Log 8 というカーブ。しかし Log 8 って何よ(笑)
おまけによく見ると、どうもRAWだぜ〜って画質でもないような気がします。
全体に色がめちゃくちゃだから画質もイマイチな感じなのか? それとも本当にイマイチなのか?
カーブも色々種類があるのですが、どれを基準というか、どう判断すべきなのか? まったくわかりません。
また、MlRawViewerというソフト。例のLUTを読み込めるようになっているそうです。LUTがLookUpTableだということは検索で知りました(笑)しかし内容は理解していません。Shiftキーを押しながらLを押すとファイル読み込みダイアログが出ます。しかし読み込む物がありません(笑)
一応 MlRawViewerのダウンロードしたものをマウントして中身を確認しましたが、やはり何もありません。LUTっていうのは自力で手に入れるべきモノなのかもしれません。売ってるものなのかな?
とりあえず、MlRawViewerの書き出すDNGファイルが問題なのかと思って、試しに movで書き出してみましたが、特に状況が改善する雰囲気も無く。C-Logで書き出し中の画面。
下が出来上がったmovファイルの画面キャプチャ。
それほど違いがあるわけでも無さそうです。
しかしカメラのプレビューだともっと明るく綺麗なので、問題はカメラの画面なのか? それともこの程度が普通のことなのか? もう少し勉強してみます。MLVFS というソフトもあるようなので、コッチも試して比較してみようかと考えています。カラーコレクションハンドブック第2版 -映像の魅力を100%引き出すテクニック-も買っちゃったし^^;
MLVFS
http://www.magiclantern.fm/forum/index.php?topic=13152.0
http://www.gudsen.com/moza-gimbal.html
Sponsored Link
関連記事
-
-
MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが届いた!
1万円弱で買えるスマホ用ブラシレスジンバルの新型 MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーの開
-
-
エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKが北の国から
一年中GWの美少女です。 Lowepro カメラリュック フリップサイド 400 AW 17L
-
-
マジックランタンRAWムービーのレンズによる違いを軽く試した
残念ながら期待のKiss系にDPAFは搭載されず。おまけに動画はスペックダウンみたいな。70D重いし
-
-
エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKにジンバルを入れる
やっぱり高いけどEndurance (エンデュランス) カメラバッグのほうが良かったんじゃないかと思
-
-
マジックランタンで MLVMystic – DaVinci Resolve LT11 – Final Cut Pro X
値段的にもGH4が優しいので購入寸前までいって高感度が強いα7sが気になったり、寒いは変に忙しいはで
ご質問は掲示板へお願いいたします。