*

タイムラプスで実験。シャッター速度による変化

公開日: : 最終更新日:2017/01/24 DSLR

テストする機会がなかった夜のタイムラプス。やっとチャンスが来たので、まずは実験撮影してみました。今回はシャッター速度の違いについて簡単に調査。1秒と1/2秒でどんな違いがあるのかを確認するために撮影してみました。

前半が1/2秒。後半が1秒です。撮影間隔は両方共2秒。

WBを主導で4000Kに固定したつもりでした。前半は問題ありませんが、後半はWBが変化して気が付きませんでした(T_T)

というのも、GH3に内蔵されたタイムラプス機能は、撮影が終わると本体電源が自動で落ちます。たぶんその時にWBがリセットされたようで…慣れないとダメですね。

動画はぱっと見大きな違いを感じませんが、よく見るとやはり違いが。

スクリーンショット 2014-10-16 11.22.12

上が1/2秒。予想通り流れる良が違います。他には….

スクリーンショット 2014-10-16 11.22.48 1

動画をよく見ると、流れが大きいほうがカッコいいようにも思えます。しかし電子シャッターは1秒までという制限付き。そしてシャッター間隔との兼ね合いもあるようです。この辺も試験してみる必要がありそう。

Boston Layer-Lapse from Julian Tryba on Vimeo.


Sponsored Link


 
 

関連記事

Syrp genie mini じゃない自動回転雲台 360° 自由雲台パノラマボール付き開封

またまた大雪です。 寒いから家で読書していました。少し気になったのですが、本を読んでいると、そ

記事を読む

新しい動画編集用PCの購入パーツ色々とHDDスピードテスト

色々アドバイスをいただき、よくわからないまま選んだのが GIGABYTE ビデオカード NVIDIA

記事を読む

Glitch – 無料のVST プラグインを試す

気になっていたエフェクターを入れてみたので記録しておく。 インストールしたのは無料のVSTプラ

記事を読む

GH3 & Final Cut Pro x でタイムラプス映像を作るための確認事項

想定している動画のために無くてはならないタイムラプス。さっそく大失敗してきたので、今回は撮影時のチェ

記事を読む

はじめてのVマウントバッテリー

Blackmagic URSA mini ちゃんのお出ましにより、とうとうVマウントバッテリーに手を

記事を読む

ご質問は掲示板へお願いいたします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Optionally add an image (JPEG only)

Sponsored Link

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKにジンバルを入れる

やっぱり高いけどEndurance (エンデュランス) カメラバッグの

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKが北の国から

一年中GWの美少女です。 Lowepro カメラリュック フリッ

MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが届いた!

1万円弱で買えるスマホ用ブラシレスジンバルの新型 MOZA Mini-

GoPro Hero7 Black用 保護ケース アルミ合金保護フレームがいいよって話

別に大した話ではありません。 最近書くことが少ないのでたまには書

期待の新製品 MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが発売されたみたい

教えてもらった新製品のホームページで MOZA Mini-Sが紹介され

→もっと見る




  •  

PAGE TOP ↑