*

ブラシレスジンバル自動PID設定が付いた新ファームウェア 2.42b6

公開日: : Brushless Gimbal

やっと公開された SimpleBGC_GUI_2_42b6と firmware 2.42b6 for 32bit controllers。今回の目玉は自動PID設定とGUIの日本語化でしょうか。早速ダウンロードして内容を調査してみました。

スクリーンショット 2014-08-17 8.57.02 2
http://www.basecamelectronics.com/downloads/32bit/

一応日本語化はメニューの「Language」から「Japanese」を選んで再起動で可能です。

スクリーンショット 2014-08-17 9.07.39

正直、実物をよく見るまでは「別に英語でいいかな〜」と思っていました。英語のほうがカッコいいし(笑)しかし、ちょっと触ってみて「下に出るガイドが日本語で便利〜」と気が付きました。

スクリーンショット 2014-08-17 9.07.59

例えば新しい「適応PIDコントロール」の「リカバリーファクター」欄があります。この数字を入れる部分にカーソルを持って行くと画面下にアドバイスというか簡単な説明がでてきます。

スクリーンショット 2014-08-17 9.13.42

この説明には「おすすめの値は5〜6」となっているので、最初はこのへんの数字をいれて様子を見るということができます。ありがたや〜 とはいえ「適応PIDコントロール」が、どう働くのかを理解するには充分とは言えないのですが^^;(少なくとも私にはw)

スクリーンショット 2014-08-17 9.20.06

また、Gyro trust の説明なども、日本語なら、かなりわかりやすくて、具体的な例もあるので助かります。

スクリーンショット 2014-08-17 9.23.30

RCタブが、かなり増えていてスクロールするようになりました。ここの「RCコントロール」欄も日本語ガイドが親切で役に立ちます。「INVERSE」というチェックボックスが付きました。リモコン用かな?

スクリーンショット 2014-08-17 9.30.05

その他、微妙に色々なところが変更&追加されています。そして日本語のガイドがとっても便利でした。

スクリーンショット 2014-08-17 9.19.38

色々な意味で期待の自動PIDです。設定はスライダーで安定性か精度優先か、数値の調整を0からするのか現在の設定値からするのかを選択するだけ。思ったよりシンプルです。が!安定性と精度って、いまいちピンと来ません。

とりあえず試してみようかと思いますが、ここで問題になってくるのは新ファームのアップデートがMacintoshで可能なのかどうか?まさかコントローラー壊れたりしないよね?と、恐る恐るテスト。

スクリーンショット 2014-08-17 9.33.04

失敗しました〜(笑)

一度USBを外してソフトも立ち上げなおして接続。やっぱりファームは2.41のままです。どうやらWindowsじゃないとアップデートできないのは相変わらずみたい。

Windowsでアップして、最初に自動PIDをやってみて、また記事を書きます。とりあえず出たよーって内容でした。


Sponsored Link


 
 

関連記事

これ便利!画像縮小ソフト(リサイズ)のRalpha Image Resizerを使ってみた

無料だし、なんとなくアイコンが良さそうだったので^^; Windows7 に入れてみました使用感。か

記事を読む

感想文:簡単サインで「安全地帯」を狙うFXデイトレード

イマイチな結果に終わった2013年度のFX。ここらで新しいEAを開発し直すべくPCに向かってもいまい

記事を読む

Simple BGC GUI 詳細タブの項目

それでも群馬県は自民党が強い。話題の小渕娘さん。選挙カーで「お育てください!」だけ連呼していたのが印

記事を読む

SONY α6300 ピクチャープロファイルの比較検討

最近はa6300を使う機会が増えています。そうなると6500が気になりますが動画野郎には値段差ほどの

記事を読む

激安FOTGA角型フィルターセットのサイズと色かぶり

しかしAmazonのAndoer-JPっていう出品者。安くていいけど到着が遅すぎる。到着っていうか発

記事を読む

Comment


  1. 調整信号。 より:

    JOJIさん、こんにちは。
    ついに出ましたね!
    日本語ガイドが素晴らしくわかりやすい!これは凄くイイなぁ~もうヘンテコなGoogle翻訳の和訳文で悩む必要が無いだけにストレスフリーです。

    まだ香港からの届け物(Arduinoキット)が届かないので、ここ数日は入門書でC言語プログラムや電子部品の扱い方などを勉強しています。
    数日前に電動でブラシレスジンバルの上下振動を防振するアイディアが出てきました。(これにたどり着くまでに数カ月かかりました・・・)
    条件としては、3kg位あるブラシレスジンバルを瞬間的かつ小刻みに上下制御させ、簡易でコンパクトな構造にすること。瞬発力でいけばブラシレスモーター、上下制御はアレと組み合わせたら条件をクリア出来そうな感じです。
    いきなりDSLR用のブラシレスジンバルで作るのは大変なので、GoPro用のブラシレスジンバルで試作品を作った方が良いかなぁと考え中です。

    • admin より:

      こんにちは〜今回の自動PIDは、かなり楽しみに待ちました(笑)
      日本語ガイドはすごく便利です。やっぱり日本人は日本語でw とはいえ、私もこの歳になって、あらためて今から英語勉強しようと思いました。折角なんでマニュアルを少しは翻訳できるようになりたいなぁって。とりあえず単語の勉強だけですが^^;
      上下振動対策いいですねー コンパクトで軽いってのは、みんなが欲しがるポイントなんじゃないでしょうか?是非すごいのお願いします(笑)
      やっとファームをアップして中身を確認し終わったので、これから自動PIDだけでもテストしてみようと思っています。そろそろ32bitじゃないですか?イッヒッヒ

  2. T.O より:

    やっと自動PIDが実装されたバージョンがリリースされましたね。

    アップデート出来ないのはここの認証に関係があるのかも知れませんね。
    https://www.facebook.com/pawanaair/posts/284971371688236

    私は無事にアップデートすることが出来ました。

  3. 杉吉ゆうじ より:

    Macでは相変わらずファームウェアはアップできませんか?
    以前はファームウェアが見つかりませんと言われて頭からダメだったので今回は行けるのかと期待したのですが。
    実は32bitが今月中には届く予定なんです。
    Macオンリーの私はまた誰かに頼んでしてもらわないといけないのは面倒なので、今回は少し粘ってみようかと思います。

    そこでマニュアルを見ていて、私はここでは初めてみたワードを見つけました。
    ”ジャンパー”です。
    昔SCSIのハードディスクなんかで仕様を変えるときに差し込むジャンパーピンではないかと思います。
    まだ手元にないので32bitのボードの写真をみるとFLASHと書いているところがあります。
    何やらそこにアップグレードのときにジャンパーを差し込むようです。

    マニュアルにはこんな感じのことを書いています。(Google訳ですけど)
    USBと電源をはずしてからボートのFLASH にジャンパーを付けてからUSBでPCと繋げてファームウェアのアップグレードに進める。
    そのときcomポートの未接続のまま接続は押さないでそのままファームウェアのアップグレードに進めて行き終了後にジャンパーを外す。

    なんかMacでも出来そうな予感です。ワクワク

    • admin より:

      2回試しましたがMacでは失敗しました。
      ジャンパーはファームの強制的な書き換えに使うとかいう理解でした。
      http://www.basecamelectronics.com/company/blog/show/?newsid=80
      それでMacも行けるとすれば私も楽になります。Winは立ち上げるたびにアップデートの嵐で大変^^;
      私はコントローラー壊したばっかりで怖いから、しばらくおとなしく情報収集に努めます。

      • 杉吉ゆうじ より:

        本当だマニュアルには手動モードでのファームウェアのアップロードの仕方でジャンパー使う方法が書いてあって、その後にボードが生きていたらジャンパーも要らんと書いている。
        システムが壊れたときの対処方法が書かれているだけなんですね。

        Macでは無理な気がしていました…

        • admin より:

          気をつけないと誰かみたいにボード壊しますよ〜〜イッヒッヒって俺だ (T_T)
          面倒だけどWindowsをBootCampですかねぇ〜私もVMware Fusion5持ってますけど入れてない。無料のVirtualBoxとか。もしくはCrossOverとかWine(WineBottler)で動きませんかね〜暇見て実験してみようかな。

        • admin より:

          新しいマニュアル解読していたら以下の様な記述がありました。

          Q: Can I upgrade firmware from Mac or Linux?
          A: Sorry, currently not. We are using flash tool from St company (manufacturer of MCU), Flash Loader Demonstrator. Unfortunately, it is available for Windows only.

  4. じじい より:

    こんばんわ!
    わたしも手探りでジンバルをやってますので、毎度参考にさせていただいております。

    新ファームのPID自動設定はなかなか具合が良い様ですね。
    http://hightimes247.com/multicopter/11166/11166/
    (こちらのブログ、BG関係は多くないですが参考にしています)

    わたしもこれからのんびりとファームウェアアップデート、AUTO PIDを楽しもうと思います。

    • admin より:

      こんばんは&はじめまして
      コメントありがとうございます~
      ご紹介いただいたブログは知りませんでした。ありがとうございます。参考に読ませていただきます。
      AUTOですかー これがまた^^; たぶん明日の記事に(笑)

ご質問は掲示板へお願いいたします。

admin へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Optionally add an image (JPEG only)

Sponsored Link

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKにジンバルを入れる

やっぱり高いけどEndurance (エンデュランス) カメラバッグの

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKが北の国から

一年中GWの美少女です。 Lowepro カメラリュック フリッ

MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが届いた!

1万円弱で買えるスマホ用ブラシレスジンバルの新型 MOZA Mini-

GoPro Hero7 Black用 保護ケース アルミ合金保護フレームがいいよって話

別に大した話ではありません。 最近書くことが少ないのでたまには書

期待の新製品 MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが発売されたみたい

教えてもらった新製品のホームページで MOZA Mini-Sが紹介され

→もっと見る




  •  

PAGE TOP ↑