ビックリ動画がいっぱい【読書】驚きの星空撮影法
タイムラプスのテストをしたいのに、田舎じゃなかなか動くものが無いという。道路で車でも撮影してみようかと思ったのに、田舎じゃ横断歩道もないという事実。こうなったらしばらく都会に住み込んで「タイムラプスキャンプ」でもしてこようかと計画しています。
そんなわけで久しぶりの座学の時間。
購入したのは驚きの星空撮影法: デジタル一眼と三脚だけでここまで写る!。デジタル一眼と三脚だけでここまで写る!という題名に惹かれました。どこかで「星空」行くとお金がいくらあっても足りないよ風な噂を聞いた記憶があったので、密かに避けて見ないようにしていたのですが「デジタル一眼と三脚だけで」なら、お金はかからないじゃん?って思って購入してみました。タイムラプスとか夜景撮影にも役立つ知識があるんじゃないかとも考えて。
ちなみにわたくし星座とか、まったく知識はありません。もちろん胸に7つの傷なんてありません。
単行本: 142ページ。そのうち3分の1は写真集みたいな感じです。なるほど初めて聞く撮影方法が紹介されていました。ネタバレはあれなんで内容は紹介しません。が、あくまでも静止画での話であって、私の想像していたものとは少々違ったようです。タイムラプスなども紹介されていましたが1〜2ページのみ。
静止画で星空を撮影したい方には、かなり便利な方法が書かれているんじゃないでしょうか?星空撮影の歴史、注意すべきポイントや構図、レンズの選び方など、実際に大好きな経験者が書いているという感じで好印象でした。
テクニックとして頭に入れておいてもいい方法なんじゃないでしょうか?
BARCELONA. MOTION TIMELAPSE from Alexandr Kravtsov on Vimeo.
そもそもタイムラプスに興味をもったのが、この手の動画を見てからです。つまり、コレを見て「ブラシレスジンバルでタイムラプス」をやってみたらどうなるんだろ?という疑問。もちろんコレと同じものを作ろうとしているわけではありません。ブラシレスジンバルとタイムラプスの融合みたいなことを考えているという単純な興味です。例えばこんなイメージの。
Barcelona GO! from Rob Whitworth on Vimeo.
おっと、コレ以上は秘密です(爆)
Dream Music: Part 2 from Marc Donahue on Vimeo.
タイムラプスって素材が静止画になるせいか、編集の自由度が増すという感じがします。色々やろうとすると手間も膨大になりそうなですが、それでも自由で面白いものが作れそうな気がします。はい、気がするだけです(笑)
次の動画で撮影風景やインタビューが見れます。
Sponsored Link
関連記事
-
-
α6300でフル装備! VideoAssistとRodeLink×2を載せるリグで悩む
15mmロッドの後ろ側には、やはりZOOM H5を設置したい! これはもう絶対と言っていいのかもしれ
-
-
ブラシレスジンバルのリフレッシュ
日曜日を一日使って myブラシレスジンバル君の配線をやり直しました。ついでにネジまわりを締め直したり
-
-
Alexmos 32BIT Bluetooth Module は使っていいの?
Mobile GUI for Android なるものが配布され、コントローラーと基板をUSBで繋が
-
-
マジックランタンのISOを変えて実験してみる
Panasonic GH4 の新ファームが再び噂になっているようです。ついにLog搭載? ついでに動
-
-
DYS BaseCam SimpleBGC 32-bit Brushless Gimbal Controller 起動!
苦節20年、やっと DYS BaseCam SimpleBGC 32-bit Brushless G
ご質問は掲示板へお願いいたします。