*

ブラシレスジンバル V2.41b5最新設定値

公開日: : Brushless Gimbal

久しぶりに晴天。刺すような日差しが戻ってきました。朝っぱらから読んだニュースの「朝日新聞の異常な対応」にムカムカしながら気分転換のテスト撮影。新バージョンになってAUTOでどんな数値が出るのか比較対象用に書いておきます。

噂ではそろそろ公開される新バージョン「2.42」が楽しみです。ジンバル安定→いじって不安定→安定を繰り返している私ですが、それでも新しいものに出来るだけ対応していきたいと。仕事じゃないから出来る人柱モードですね。

センサーのキャリブレーションにより水平はかなり安定しました。強めに回転させると、若干回転方向が上になるところが残っていますが、これはバランス調整で修正可能だと思います。まあ、だいたいこんなもんかな?って感じでしょうか。8bit時代から見れば神のような安定です。

スクリーンショット 2014-08-13 10.15.21

SimpleBGC_GUI_2_41b5 シングルセンサー
GH3 12-35mmF2.8 VNDフィルター 60P での撮影です。

スクリーンショット 2014-08-13 10.15.12

数値を上げ気味にしたほうが安定性は増すようです。上げ気味に設定してみるのですが微振動が出てしまいます。微振動で画質が下がるのが気になってしまいます。モーターが熱くなるのも怖いので下げ気味でもいいかなって^^;

スクリーンショット 2014-08-13 10.15.27

細かい部分は意味もわからず設定しています。どちらかというと大人しめの映像が好みなので、トリッキーな動きには対応しようと思っていません。というか数値を変えても違いがわからず対応できません(笑)

スクリーンショット 2014-08-13 10.15.17

涼しくなってきたら、何か撮影しに行きたいなって思っています。何かテーマを決めて撮り歩いてみようかな〜って妄想しています。街ゆく女子高生をローアングルで狙ってとか(爆)

今まで見た中では一番シンプルで実用的かもしれない!

これ!あの人の息子って聞いて超びっくり^^;


Sponsored Link


 
 

関連記事

女性を可愛く美しく撮るための究極メソッド

久しぶりに大きな書店に立ち寄ってみました。宛もなくプラプラ立ち読みしていて気になった書籍の紹介です。

記事を読む

ebayを歩いていて気になったブツをメモしてみる(カメラリグ編)

折角自作のマットボックスが仕上がってケージも来たのに肝心のお日様がガッツリでてきません。テスト撮影も

記事を読む

到着!freetel フリーテル SIMフリー スマートフォン priori2 スペシャルパック

微妙に飛行機のLCC会社が、目立たない部分で値上げしているように思えます。未だに燃油サーチャージとか

記事を読む

Glidecam HD1000 をはじめて使った感想文

もしかしたら誰かの役に立つかもしれない小学生並みの感想文。 沼田公園でお散歩撮影してき

記事を読む

センサー配線用のプリント基板用コネクタハウジング4極【ZHR-4】

なかなか円高にならないし、ebayあたりも年末セールは来ないしで購入に踏み切れない Alexmos

記事を読む

Comment


  1. 調整信号。 より:

    JOJIさん、こんばんは。
    最近、PID設定地獄にハマっていませんか?
    私も淡ーい期待をして、ちょくちょくいじっては自分の首を絞めています(笑)

    最近は気温が高いせいか、YAW軸が勝手にゆっくりと動くようになり焦りました。
    暑さのせいでジンバルも熱中症??
    こんな時はまず最初に1回ジャイロのキャリブレーションをかけると調子が戻ります。
    SimpleBGC GUI Basic->Sensor->CALIB.GYRO
    ここで焦ってPIDとかいじりだすとPID設定地獄へ・・・以後気を付けます(^-^;
    ネットで調べると温度差の影響に関する情報がありました。
    http://sssj.co.jp/cgi-bin/ja/usr/index.cgi?c=faq#faq_con13

    室内ではばっちりな調子だったのが、なぜか屋外では不調になる・・・そう言えば過去にあったような気がします。真夏と真冬は室内外の寒暖差が大きいので、気を付けたほうが良さそうです。

    4軸補正の動画見ましたよ。
    あれだけ上下する歩行でも補正できていますね。しかもシンプルな構造がナイス!
    でも完全に補正できないのは仕方ないか・・・
    Arduinoで上下振動を打ち消すシステムのアイディアを練っています。3軸加速度センサーで上下振動の量を計測し、マイナス量をモーターで反動させて上下振動を打ち消す仕組みまでは考えましたが、実際にやるとなれば大がかりなモノになってしまいそうです。コンパクトに作るとなると、なかなかこれは難しいです。

    (すみません間違ってForumの書き込み重複しているので、下記のコメント削除をお願いします。)
    (2014年8月10日 11:56 AM)

    • admin より:

      すっかりハマってます(笑)で、新バージョンまでこれで動かさないことにしました。
      AUTOでどんな数値が出るのか楽しみです。
      温度で変化する件は、前にコメントで教えてもらって「なるほどねぇ」って覚えました。なかなかデリケートでカワイイですよね、デジタルのくせに(笑)紹介いただいたページをちょっと見ましたが…これだけでも結構奥が深いというか色々あるんですね。そのうち高性能なやつに変わっていくんでしょうか?少しぐらい値段が上がっても性能のいいやつにしてみたい気がしますが。

      4軸のやつ、軽そうなのが一番のポイントでした。もっと簡単に、車のサスペンションみたいなのをハンドルに取り付けるだけでいいよ!みたいなの出ないかなぁ〜って。これ以上重くなるのは避けたい所です。スゴイの作ってください(^^)

  2. スヌーピー より:

    >>車のサスペンションみたいなのを
    ラジコン車用のサンペンション(ショックアブソーバー)をグリップハンドルの中に仕込む
    というのは考えた事があります

    RONIN・・どう考えても重すぎなので見送り決定 !!!! ww

    • admin より:

      ですよね!(笑)
      もしくはアナログジンバルの取っ手部分(画像)をつけてみるとか妄想してます。
      RONINやっぱり重そうですよね?5Dまで対応の素浪人を期待しましょう(笑)各部のバランス調整が考えられていて、すごく魅力的なんですけどねー。

  3. 杉吉ゆうじ より:

    昔、ステディカムやグライドカムの研修を受けた時にかな。
    ジャケット無しにホールドする時は特に脇を開いて持つように指導を受けたことが有ります。
    重さに耐えられず脇を閉めてしまうと肘がロックしてしまい上下運動がもろにステディに伝わるからと言っていました。
    なので私は意識して脇を開くクセをつけています。
    片手で持つ時も肘を少し曲げて脇も少し開く感じです。
    BGもメーカー品がグリップがやたら離れているのも自然と脇が開くようにかも知れないと思っています。

    • admin より:

      なるほどー脇を広げるんですね!結構脇を閉めてました^^;

      1)脇を広げる
      2)かかとから歩く
      3)腰を落とす
      4)水の入ったコップを手に持っているイメージ

      といったところでしょうか?
      雨が上がったら試してみます。
      段々怪しい人になっていきますね(笑)

      • 杉吉ゆうじ より:

        ところが私は歩き方に何か言われた記憶がないんですよね。
        まあ私が上手い訳ではないので何とも言えませんが。w
        かかとから歩いたりも腰を落としたりもしていませんね。
        今度やってみます。

        • admin より:

          上半身でうまく吸収できていれば、歩き方はある程度気にしなくても良いんでしょうか?
          私も研修に行ってみたいけど遠くてなかなか^^;
          私が上手なら歩き方と、その時とれた映像をペアーで動画を作ってみるんですけどねー 現状では下手すぎて参考にならないし(笑)

ご質問は掲示板へお願いいたします。

admin へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Optionally add an image (JPEG only)

Sponsored Link

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKにジンバルを入れる

やっぱり高いけどEndurance (エンデュランス) カメラバッグの

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKが北の国から

一年中GWの美少女です。 Lowepro カメラリュック フリッ

MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが届いた!

1万円弱で買えるスマホ用ブラシレスジンバルの新型 MOZA Mini-

GoPro Hero7 Black用 保護ケース アルミ合金保護フレームがいいよって話

別に大した話ではありません。 最近書くことが少ないのでたまには書

期待の新製品 MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが発売されたみたい

教えてもらった新製品のホームページで MOZA Mini-Sが紹介され

→もっと見る




  •  

PAGE TOP ↑