ポリナット&ポリビスってプラスチックなネジとナット
公開日:
:
Brushless Gimbal
遅くても今週末までには BaseCam Electronics SimpleBGC_GUIとファームウェア2.42 が公開されるそうです。公開されたらスグにテストしてみます。また苦労の連続になるのかもしれませんが、それも経験の積み重ねだと前向きに考える雨の日。
テスト撮影か比較撮影でもしようと思っていましたが、あいにくの雨。仕方ないので届いていたポリビスをコントローラーボックスに取り付けてみました。
【M3X15mm】ポリビス 20個入
http://www.marutsu.co.jp/shohin_18771/
【M3mm】ポリナット 20個入
http://www.marutsu.co.jp/shohin_18772/
前にコメントで教えてもらっていたので、例のコネクターを注文する際に、一緒に買っておきました。なんとなく透明で見るからにプラスチックなのは、力を加えると「ポキッ」と折れそうで怖い。でも、金属製のネジと違って、これならショートさせることも無いでしょう。微妙に軽いし^^;
ワッシャーがなかったので、コントローラーケースとの部分だけに金属製を使用。基板と接触する部分はワッシャー無しで大丈夫かな?
スペーサー代わりにナットを入れて固定。15mmでいい感じの長さでした。
Sponsored Link
関連記事
-
-
filmconvert を簡単にテスト&大好きな動画
家に戻ったら日本が負けてる....グヌヌ...と唸りながらご飯も食べずに応援。やっと追いついたと思っ
-
-
ブラシレスジンバル「ネットで見つけた気になるパーツ」など
最近色々動画を見ていて、SONYのα7sがすっかり気に入ってしまいました。噂の5軸がついた新バージョ
-
-
Rode filmmaker kit 音質チェック( WavePadで周波数分析 )
私の耳はあてにならないので、少しでも客観的に判断出来るんじゃないかと考え、WavePadなる無料ソフ
-
-
GH3 & Final Cut Pro x でタイムラプス映像を作るための確認事項
想定している動画のために無くてはならないタイムラプス。さっそく大失敗してきたので、今回は撮影時のチェ
-
-
PHPの改行を消す。挿入。追加する。削除。
知らなかったのでメモ。 改行を消す場合 $tmp = str_replace(PHP_EOL, ''
- PREV
- コントローラーとかFCPXのスローとか小ネタ
- NEXT
- ブラシレスジンバル V2.41b5最新設定値
Comment
JOJIさん、こんばんは。
こちらは台風が過ぎ去って、強風&猛暑な天気です。
新しいファームウェアは大幅な機能UP!楽しみです~レポ待っています(^^)/
代用したナットの部分は
【AS-315*2】ジュラコンスペーサー(六角)(2個入) M3用 15mm
を使えば完全に絶縁できそうですね。
ちょっとブラシレスジンバルを休んで、Arduinoの勉強に専念します。
入門書をアマゾンから購入し、AliExpressからArduinoのデラックススタータキットをポチッとしました。最初の目標は無線のフォローフォーカスシステム(例えばSENNA All Recall Focus)を作ってみようと思います。しばらくはこれで遊んでいます(^-^;
こんばんは〜猛暑ですか〜こっちは1日雨で涼しい日でした。
浮かせてる部分は、あまり高いとケースが暑くなるのでこんなもんでいいかなぁって^^;
Arduinoですか〜面白そうですね。動くものができたら教えて下さい。無線のフォローフォーカスとか欲しいです(爆)
私も編集の方を勉強しようと思っています。FinalCutを買ったのにiMovie程度の使い方しかできないので^^;
ご質問は掲示板へお願いいたします。