DitoGear Store 偶然見かけた特機なお店がイケてる感じ
公開日:
:
DSLR
カメラスライダーやジブ・クレーンなどとそれらを電動で動かすモジュールを販売している会社?英語だから詳しく見ていないのと、意外に値段が良さそうなので中途半端な理解なんですが、デザインがイケてる感じなのでメモしてみます。
そもそも気になっているのがクレーン関係。安い中華もあるけど、どうもカメラを乗せるとグラグラしていて安心感が薄いように思います。
やっぱり付け根の部分が大事なんだろうなー とか妄想しながらウロウロしていて発見。もしかしたら既に有名なところなんでしょうか?
DitoGear Store
http://ditogear.com/store/
どうもしっかり作ってると思ったら電動?なんかギアとかベルトが付いているし値段もソコソコ。でもすごく高いわけでもなく。
Ditogear MiniJib Review from Ross Gerbasi on Vimeo.
動画を見ると、かなりの重さもいけちゃう感じだけど、持ち運びとかは考えられていないようです。リモートヘッドと組み合わせて真価を発揮するタイプでしょうか?制御ソフトがどんな感じなのか怖い気もしますが楽しそうでもあります。
Amazonで調べると意外に色々売っていて、iFootage クレーン 動画撮影用軽量クレーン Mini Crane M1II カーボン 79613とかカメラクレーンジブアーム 三脚付
あたりは良い評価が入っていたりして。意外に安いものでも使いようなのかなとか想像してみたり。
ド田舎だから試してみるとか実物を見る機会なんぞ、たぶん死ぬまで無さそうだし。
edelkroneさんが画期的なクレーン出してくれないかな〜最近はスライダーにはまってるみたいだし。
Sponsored Link
関連記事
-
-
DSLR音声収録を一度整理してみるかな
録音って実際にやってみると、実は色々難しくて、どうやったら分かりやすく評価できるのかさえわかりません
-
-
AdSense 広告配信が停止されてしまった件
放置してあったブログのAdsense広告が配信停止になってしまいました。原因は「AdSense のプ
-
-
今頃だけど Magic Lantern 入れて RAW 動画を撮影してみる
次期戦闘機購入選定が難航しています。すべてはお金がない貧乏が原因。誰か100万円ほどください!と叫ん
-
-
URSA mini 4.6K 設定画面を探索
日曜日にURSAのテスト撮影をしてくる予ことになりました。 一応男女の俳優さんを使っての室内撮
-
-
PHPでPOP3受信するの
特に書くこともなくCodeignitarで作業はしているけど、どうやらメール送信はあるけど受信がない
ご質問は掲示板へお願いいたします。