Apple Motion 5 のプリセットとフレームレートが謎
公開日:
:
最終更新日:2013/12/30
FCPX&Motion motion
一応確認のためにiMovieやFilanCutなどをチェックしてみました。が、結局なんだかわからなかったというお話です。
問題は Motion5のスタート画面「プロジェクトブラウザ」でのプリセットとフレームレートを、どう指定すれば良いのか?という疑問点。
iMovie を確認してみたところ、最初にプロジェクトを作成する部分でフレームレートの指定がありました。記憶をたどると…EOSの動画を使う場合は30pでGH2の場合は24pを指定していたような記憶があります。
そこで実際に取り込まれたmovデータを確認してみました。iMovieイベントフォルダにある動画をQuickTimeで開いて「ウインドウ」メニューからインスペクタです。
最初はSONY HDR-CX630Vの動画をiMovieで取り込んだmovの情報。29.97になっていました。1280×720 って^^;
続いて CANON EOS 5Dのデータを確認してみます。
一応 Panasonic GH2 のデータも確認。
つまり29.97にしておけば良さそうな感じです。ちなみにiMovieで作って書きだしたmovファイルを見ると
となっています。つまり Motion5での設定は Broadcast HD 1080で 29.97 fps – NTSC にしておけってことでしょう。たぶん。
動画ってホント色々面倒だよね。
Sponsored Link
関連記事
-
-
Apple Motion5のキーフレームを理解できた気がする日曜日
Youtubeなどで Motion関係の解説を見ていて、なんか面倒に感じていたのが「記録モード」とか
-
-
【妄想】片手持ちハンドヘルド 3軸ジンバルスタビライザーの比較
未だに風邪が抜けません。もう一ヶ月以上...どうやら今年の風邪は長引く人が多いようです。気をつけまし
-
-
Apple Motion5 を買ってみたので第一印象を
もたもたしているうちに円安が進行していてアップル製品も値上げされました。このままじゃ再度値上げという
-
-
Apple Motion5 から根性無しの私への贈り物が沢山届きました
blender といい Final Cut といい、最近のソフトは高機能で使いこなすまでが大変ですね
-
-
Lipo Battery(リポバッテリー)の使用上の注意を簡単にまとめてメモ
DIY Brushless Gimbal になくてはならないものが Lipoちゃん。実はまったく知ら
ご質問は掲示板へお願いいたします。