KIPON EF-MFT AF V2.3 を買ってみたのでGH3でテスト(開封編)
ワイヤレスのマイクを買おうか? それともガンマイクにしようか? GH4はどうしよう? 欲しいものは沢山あるのに肝心のお金がありません。悩んだ末に選んだのが何故か KIPONのレンズアダプタ(笑)
ブラシレスジンバルを使っていると、どうしても広角気味になります。そしてもともと広角好き。おまけにマイクロフォーサーズは望遠系レンズが少ないのかな?
パナのレンズはフォローフォーカスが難ありなのでイマイチ購入意欲がわきません。写りはいいみないなので残念。Samyangの85mmとか買ってみようかとも思いましたが、もうちょっと長いのも欲しい。そこで手持ちの古いCANON EFレンズを活用しようと考えました。 Metabonesは少々お高いので、望遠メインと考え KIPONさん。ひと通り出回って大きな不具合も無さそうだし在庫もあるようなのでゲッツ!
購入は楽天の焦点工房さん。【KIPON(キポン)】KIPON(キポン)キヤノンEOS/EFマウントレンズ – マイクロフォーサーズ電子 マ… で4万円しないぐらい。アマゾンでも同額で販売中だったけどポイントつくので楽天。よく見るとEF-MFT AF(V2.2)と(V2.3)があるようで、楽天では2.3が購入できる。動画用とか書いてあるので迷わず2.3を選択してみました。楽天のページには
※Ver.2.3はパナソニック動画専用となります。4K動画・クリエイティブ動画モード(絞り/シャッタースピードを決めて動画を撮る)対応!オリンパス OM-D,PENシリーズには対応しません。
とか書いてあるけど…..まあいいや^^; そういえば初めてのレンズアダプター購入です。ちょっと癖になりそうで怖い^^;
注文した記憶もないし商品欄にも書かれていなかった気がするブロアー。ロゴ入りです。先っぽが金属でなかなかしっかりした感じ。ゴムの部分も変なゴム臭さも無いしいい感じの商品。おまけかな? ありがとう!
謎の筒を開けると…レンズキャップ(マイクロフォーサーズ用)。厳重なスポンジで保護されて….保護? するほどのものか? 一応他にも何か入っているのかと全部開けてみたけど、見事にレンズキャップのみ! んー ありがたいけど、それならもう少し安くしてくれたほうがいいかも^^;
そして本体登場! 見た感じは画像の通り真っ黒。特に高級感の感じられるデザインではありません。見た感じはオール金属製。真っ黒なのでマウント部分がプラスチックかと思いましたが金属製みたい(ですよね?)。まあ普通。特に作りが悪そうなところもなければ際立って丁寧に作られている風でもなし。
まあ機能優先なパーツなので、無駄に凝った作りで高くなるよりはいいですね。そして体重測定。最初は重量が109gとなります。手に持つと結構ズッシリした感じ。
高さは3cm程度。装着時には数ミリ小さくなる感じです。つまりカメラのレンズ装着面が26mm程度出っ張るというイメージでしょうか? CANONのレンズは長いのが多いのでちょっと心配。
装着感は悪くありません。特にきつかったり緩かったりする感じはありません。純正のヌルヌル感こそありませんが、精度は悪く無さそう。GH3に純正の14mmF2.5レンズを装着するときの方がキツくて、あれ?って感じなので、精度は高いと言っていいのかもしれません。
なんか、あまりに普通すぎて、特に書くことも無いような….銀色の四角っぽい部分がレンズロック解除のボタン。カメラ側にスライドすることでロック解除。レンズ装着時はパチっと動きます。
ロックボタン後ろ(カメラ側)にゴムパーツ。どうやらここがUSB端子担っている模様。ファームウェアのバージョンアップができるようになっているみたいなので、今後のパワーアップに期待してみましょう。対応レンズが増えたり安定性が増すといいなぁ。
レンズテストはLUMIX GH3での絞りの制御とオートフォーカスの2点。そしてレンズごとの安定性。AFはそれほど期待しないので動くかどうかとスピードを見てみます。そこで手持ちのEFレンズを確認。
EF 70-200mm F2.8LとEF 24-70mm F2.8Lと EF50mmF2.5コンパクトマクロという見事に動作確認がとれていない古い3本と確認済みのEF17-40mm F4Lです。(焦点工房 KIPON「EF-MFT AF」動作確認済情報一覧)
EF50mmF2.5コンパクトマクロと17-40を写し忘れた^^; けどいいか(笑)まあ、気になる一番長いレンズを装着した図でイメージがわかると思います。 そう、レンズがデカすぎ(笑)
24-70でもレンズがデカイので、レンズサポートを付けるか三脚座が欲しい感じです。付かないけど^^; 大丈夫かな?なんかもげそうで怖い。
ってな訳で、外は雨なのでテスト撮影は後日になります。期待していた方はごめんなさいね。
ここまでのまとめ。
購入は4万円弱。おまけ付きだけど高い(T_T) 2万円程度ならレンズごとに数個買いたいと思いました。全体のクオリティは悪くないイメージ。ただしデザイン的には微妙。焦点工房さん、商品到着が早い。16日夜中に注文して18日お昼に到着。偉い!梱包も丁寧だし素敵!
激安50mmF1.8が見当たらず^^; 誰かに貸したのかな? 記憶が無い。
追記:室内で軽くテストしてみた結果
EF 70-200mm F2.8LとEF 24-70mm F2.8Lと EF50mmF2.5コンパクトマクロ どれも絞りAF問題ありませんでした。AFスピードも悪くない感じです。70-200がちょっと遅いかな?コンパクトマクロはもともと遅いのでアレですが5D2より早いような感じもします。詳細は後日^^;
Sponsored Link
関連記事
-
-
寒いから TARION® Vマウントバッテリー用 電源プレートを確認
凄い晴天。早速レンズアダプターを付けて撮影してみようかどうかと作業場へ向かうと...凄い風と低い気温
-
-
今更だけどPanasonic LUMIX GH4の動画撮影用設定を確認
すっかり更新ペースが落ちてしまいました。というのも購入するものがあまりない。キャップとかステップアッ
-
-
自由雲台にスライダーを載せて安定させる挑戦!MINOURA VC100-S編
一度は行ってみたい軍艦島。世界遺産への登録で色々騒いでいるみたいです。例の国の人が「強制徴用された半
-
-
スライダーの画角による違い
雨が降っていて夜景テストができなかったので、ちょっとテストしてみたスライダーの映像で本日はお茶を濁し
-
-
画質は? KIPON BAVEYES フォーカルレデューサーマウントアダプターEF-MFT
風邪気味だったのが、だいぶ良くなってきて、天気も良いので撮影実験。 そもそも GH4のクロップ
Comment
お金が無いといいながら何故購入?ww
超望遠撮影の予定でもあるのですか?
パナも似たような機種ばかり出さないで
動画に特化したこんなの出せばいいのに
https://www.kickstarter.com/projects/2081787381/e1-camera-4k-uhd-interchangeable-lens-camera
これならGoproからのステップアップ層に
ニーズが有るし、広角レンズも悩まない
スマートフォン買う予定を後回しにして買いました(笑) 45mmまでしか持っていなかったので、メタボの時から考えていたんですけど、そろそろと思って。やっぱりもうちょっと欲しいって時がありますよね。たまに(笑) 今度知り合いに頼まれて撮影するので買ってみました。少し練習しないとですから^^;
いいですね。小さいやつ。出そうと思えばスグできるような気がしますが。売れる目処が立たないんでしょうかね? V-Logもなかなか出さないし、なんででしょうかねぇ?
しかし、暑くてテスト撮影できません(T_T)
ご質問は掲示板へお願いいたします。