*

Nexus 5のカメラを適当にテストしてみる(動画と静止画の取り込み)

公開日: : 最終更新日:2013/12/13 Android

Google Nexus 5 のカメラをテストしてみようと思ったら、どうやらAndroidのバージョンアップが出ているという情報で、おまけにカメラの画質などが良くなってるという噂。どうせならアップデートしてからテストしてみようと、配布を待つも中々順番がまわってこない。

こうなりゃ手動で強制アップしようかと悩むこと数日…やっと来ましたKitKat4.4.2君。まってたよぉ〜

Screenshot_2013-12-12-13-07-17

というわけで、早速アップデートして近所で撮影してみました。

フォーカスの合うスピードが上がったと聞いていましたが….実感できません。しばらく使ってみて、なんとなく早くなったような気もしますが、言われなければ気がつかないかもしれません。シャッターを押して撮影されるタイミングは早くなったようにも感じますが、実際4.4の状態で、それほど使い込んでないってのも改善を実感できない原因でもありますが。

AndroidからMacへの取り込み

USBケーブルを繋げばデスクトップにアイコンが出るだろうと、安易に考えていましたが出てきません(T_T) 色々調べると、メディアデバイス(MTP)とカメラ(PTP)という設定がAndroidにありました。

メディアデバイス(MTP)の説明では www.android.com/filetransfer を使えって書いてあります。試しにブラウザでURLを入れてみると…

スクリーンショット 2013-12-13 15.22.53

ソフトをダウンロードしてインストールするようです。とりあえずスルーしてもう一つの カメラ(PTP)という設定にチェックを入れて確認。

メディアデバイス(MTP)のチェックが外れいきなりiPhotoが立ち上がりました。色々ソフトをインストールしたくないのでこっちのが良さそう。

これで無事に読み込みできるようになりました。

メディアデバイス(MTP)などの設定画面は「設定」ー「ストレージ」ー右上のメニューにあります。

次回は写真と動画を紹介します。


Sponsored Link


 
 

関連記事

GH3の動画を5D Mark II のオリジナル色に FCPX であわせてみた

なんかヘイトスピーチ規制が話題みたいですが、そもそも何でこんなにヘイトスピーチが増えたのかを考えない

記事を読む

SmartTap 車載ホルダー EasyOneTouch2 が強力吸盤で凄いぞ(追記)

日曜日なんでカメラじゃない話題。だって 4K30PがS35mmじゃないってことで、すっかり冷静になっ

記事を読む

VMware FUSION 5 でWindows7 と Mac のデータをドラッグ&ドロップできない場合

通常のファイル移動はドラッグ&ドロップで簡単にできちゃうFusion。試してみたけどうまくいかない(

記事を読む

herbstick ecoでシャグを試す&カメラ機材雑談

前にコメントで教えていただいたシャグなる物体を購入後数日放置。やっと時間が取れた(アメスピが終わった

記事を読む

no image

WordPress で普通っぽいサイトを作った時にやったこと(プラグイン編)

自動車中古部品販売センターっていうサイトをワードプレスで作った時のメモ。 今回はプラグイン編。

記事を読む

ご質問は掲示板へお願いいたします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Optionally add an image (JPEG only)

Sponsored Link

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKにジンバルを入れる

やっぱり高いけどEndurance (エンデュランス) カメラバッグの

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKが北の国から

一年中GWの美少女です。 Lowepro カメラリュック フリッ

MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが届いた!

1万円弱で買えるスマホ用ブラシレスジンバルの新型 MOZA Mini-

GoPro Hero7 Black用 保護ケース アルミ合金保護フレームがいいよって話

別に大した話ではありません。 最近書くことが少ないのでたまには書

期待の新製品 MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが発売されたみたい

教えてもらった新製品のホームページで MOZA Mini-Sが紹介され

→もっと見る




  •  

PAGE TOP ↑