*

NATIVE INSTRUMENTS MASCHINE のお勉強

公開日: : 最終更新日:2013/06/07 DTM ,

ガッツりとExpansionsでパワーアップしたMASCHINEを一からお勉強してみる。内容は間違いが多いと思うので覚悟して参考にしてみてください。一応 MASCHINE MIKRO MK2 でのお話です。

最初にパソコン側(ソフト側)の概要

左上にはブラウザ。ここで音色などを探しだして16個のパッドに割り当てる。音やキットを絞り込むためのボタンが上部にならんでいる。

クイックスタートマニュアルにはMASCHINE側(機械側)での操作方法が書かれているが、これってとっても面倒。パソコン側でやったほうが断然簡単。よってMASCHINE側のやり方はスルーしておくことにした。

2222222q

まずは左上の部分「Disk」そして「二重丸」「青四角」「オレンジ四角」「ボツボツ」「ピアノ」「FX」「音」とボタンが並ぶ。正式な呼び方は…

DISKを押すとファイルブラウザみたいなのが現れる。ここからwavファイルなどを呼び出してパッドに割り当てて演奏できる。

333332

右側にあるドロップダウンメニューでドライブの切り替えも可能。割り当てるパッドは、MASCHINE画面右下部のパッドが並ぶシーケンサー部で選択状態にしておく。(下図では「9」番のパッドに「Lead 03 A 128 BPM」を割り当ててみたところ

444444

DISKボタンをもう一度押すと最初の画面に戻る。続いて「二重丸」を押して見る。ここではプロジェクトを選択できるようだ。

5555

ともかく、「二重丸」を押すとBANKの所にはインストールしたフォルダ単位でジャンル分けされた項目が並ぶ。BANK TYPE SUBTYPE と階層フィルタのようになっていて、これらをクリックし指定することで下部のRESULTに並ぶ内容が変化する。そこでダブルクリックするとうロジェクトが読み込まれる仕組み。
 

ここでMASCHINE全体のおおまかな考え方をまとめてみる

基本として16個のパッドがある。それぞれに音を割り当てる。割り当てた組み合わせは8タイプ可能。演奏データのMIDI打ち込みが16パターン可能。この組み合わせを56種類並べることが可能。

プロジェクトとはサウンド、インストゥルメント、エフェクト、設定内容、全アレンジ内容を含んでいる一番大きな組み合わせ。

キットとはサウンドとパターンの組み合わせと考えれば良さそう。つまりキットはプロジェクトに含まれていると理解している。けど違うのかな?

わかりずれぇぇぇ

でも理解すれば簡単。言葉で説明が面倒なだけ。

続く


Sponsored Link


 
 

関連記事

59,000円くれるって言うからauひかりに変えてみた

フレッツ光の2年縛りで割引しますよ電話がウルサイのでひかり電話を解約しようかと思っていたら、auひか

記事を読む

YAMAHA MG10UXミキサー到着

2018年 物置(事務所or作業場or遊び部屋)の一角を音声収録&撮影スペースに改造するぞ計画。

記事を読む

59,000円くれる auひかりが機械を送ってきた

なかなか工事日が決まらない auひかり。工事日を決めるために数回電話で相談、結局7月22日に開通する

記事を読む

MASCHINE エフェクトとオートメーションの使い方

適当に音を選んでノリノリで叩きまくっているだけでも楽しい Native Instruments MA

記事を読む

来てしまったのね?Native Instruments MASCHINE MIKRO MK2

夏セールを待ちきれずにオーダーしてしまいました。 MASCHINE MIKRO MK2

記事を読む

ご質問は掲示板へお願いいたします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Optionally add an image (JPEG only)

Sponsored Link

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKにジンバルを入れる

やっぱり高いけどEndurance (エンデュランス) カメラバッグの

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKが北の国から

一年中GWの美少女です。 Lowepro カメラリュック フリッ

MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが届いた!

1万円弱で買えるスマホ用ブラシレスジンバルの新型 MOZA Mini-

GoPro Hero7 Black用 保護ケース アルミ合金保護フレームがいいよって話

別に大した話ではありません。 最近書くことが少ないのでたまには書

期待の新製品 MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが発売されたみたい

教えてもらった新製品のホームページで MOZA Mini-Sが紹介され

→もっと見る




  •  

PAGE TOP ↑