Google NEXUS 5 の Wi-Fi が不安定なのでルーター変更?
公開日:
:
最終更新日:2013/11/18
Android
今まで使っていた携帯電話(ドコモSO905という古いもの)がさすがに不調なので、買い換えようかと迷っているところに Google の新しい NEXUS5 が来ていたので条件反射!買ってからLG製だと気がついてがっかりしたけど、とりあえずデザインもそこそこなので気が付かないふりをしていたら到着しました。
なんと香港からわずか4日ほどで到着。ヤマト運輸の国際便らしいけど、すごい時代になりました。
当初は裸族のつもりだったけど、落としたら壊れそうなプラスチックな躯体をみて、急遽カバーを物色。新機種、それもネットで販売しているだけという、アレな機種なので、もちろん商品自体がまだまだ多くありません。個人的な好みのスタイリッシュなものが中々見つかりませんでした。
そんな中で選んだのが【国内正規品】SPIGEN SGP Nexus 5 ケース ウルトラ フィット ECO-Friendly Packaging (スムース・ブラック【SGP10560】)です。ポイントは余計な装飾が少なく出来るだけ元のデザインに沿ったもの。そして液晶面に縁がでないものという2点でした。
アマゾンレビューでは「きつくて…」という感想を見かけたのですが、思ったほどではなく、きっちりピッタリっていう感じで満足です。写真が埃っぽいのはすいません。
カバーする範囲は必要最小限という感じです。
ロゴも渋めに入っているので好印象。手触りもなめらかなプラスチックで好感触。
カバーをしないと飛び出していて傷つきそうなレンズ面も適度に沈んで傷つきにくそうです。
各コネクタも干渉するよなところは無さそう。
反射低減タイプ 液晶保護シート 『Perfect Shield Google Nexus 5』(液晶保護フィルム)も別途購入。ケースに付属のフィルムがあるのですが、今回はこだわりの低反射。しかしこれは思ったほど低反射ではなく、最初は???という感じでした。でも数時間使ってみて、ちょうどいい感じなのかもしれないと思い直すことで納得しました。
Wi-Fi不調です
問題は Wi-Fi が突然死亡してしまう件。特にYoutubeをみたりすると、途中で待ち時間が1分ほどあったり、ひどいときは Wi-Fi 自体がお亡くなりになります。
勝手なイメージではありますが、どうやらソフト的な問題って感じです。バージョンアップを待つのもイライラするし、なによりIPフォンが通話中に切断されてしまうのには実害満点。
ちょうど、au光を活かしきれていないルーターでもあるので、ここは最新型への置き換えでしょうか?
Sponsored Link
関連記事
-
-
WordPress用プラグインで使う宿泊予約用カレンダーをPHPで書くぜ
ペンション・民宿・プチホテル用 宿泊予約 WordPress プラグインを作るシリーズで使う、空き部
-
-
今更だけどPanasonic LUMIX GH4の動画撮影用設定を確認
すっかり更新ペースが落ちてしまいました。というのも購入するものがあまりない。キャップとかステップアッ
-
-
設置編(エーディテクノCL5585H一眼レフカメラ用液晶モニター5型)
引き続きCL5585Hの設置編です。これがまたすんなり行かないというか、本体よりも接続ケーブルがね。
-
-
時代はMOVIEでしょ?
画像で説明するのも面倒だし、動画のがわかりやすいかなぁ? と思って画面を動画でキャプチ
-
-
CodeIgniter これもよさそうな雰囲気
CakePHP の情報を探し回っていると「CodeIgniter」というフレームワークがあることを発
ご質問は掲示板へお願いいたします。