FlashもUSBもないiPad――Apple製品じゃなかったら売れない
公開日:
:
最終更新日:2013/08/16
日常生活
この記事を読んで著者の勘違いに驚いた。
FlashもUSBもないiPad――Apple製品じゃなかったら売れない
前提として認識が間違っているだろう。iPadはFlashもUSBもわからない人にも使えるPCを作ったのではないのか。
多くの人(マニア)が期待していたような革命的な製品ではないが、多くのパソコン素人さんの期待には応える素質を持った製品であり、マニアに肘鉄を食らわしたと言う点では革新的だろう。
このあたりはiPhoneとXperiaを同時に使ってみれば実感としてわかるはずだ。iPhoneのシンプルが故の使いやすさに比べXperiaの難しさ。上からメニューが出たり下からメニューが出たりボタンを押すとメニューが出たり…
例えば年配の方にiPhoneは勧めることは現実的たろう。しかしXperiaはとても勧められない。もちろんキャリアの件は別にして…
数日前にもamazon.co.jpの書評を読んでいて、ちょっと勘違いしてないか?と思った時があった。
その書評を買いた人は、星の評価2点。内容が初心者向けでないから理解できなかったので…という理由らしい。
題名と内容のギャップが大きかったとしたら、その点では問題かもしれない。しかし本来は書籍の内容を評価すべきだろう。自分のレベルが低いので、レベルの高い本が悪いというのはちょっと買いた人のレベルが問われる評価とりはしないのだろうか。
これと同じように、勝手にマニアックな仕様を期待して、その期待に反しているから製品をコケおろすとは、なんともレベルが低いんじゃないだろうか?
この記事なら別に堂々と大手メディアで論じるべき内容ではないだろう。
今回の内容でかくなら、題名を「FlashもUSBもないiPad――オタクのおもちゃではない」と変えるべきだ。Apple製品じゃなかったら売れないとは、著者の品格が問われる書き方だ。
「FlashもUSBもないiPad――Apple製品じゃなかったら発売出来ない」がiPadの正しい認識なんじゃないだろうか。
Appleが発売する製品だから、きっとワクワクする体験が待っているんだろう。
こんなふうに想像している人が多いから売れるんじゃないのだろうか?
Sponsored Link
関連記事
-
-
BESTEK 12V車用エンジンスターター 13600mAh MRCS001でVARAVON Motorroidを動かす
過日、ふらっと買ってきた VARAVON MOTORROID L1000(過去記事:別窓)について、
-
-
最初に某氏のSimpleBGC GUI設定を一括公開
さすがに新年で色々忙しくなっています。ブログの更新も予定通りに進みません。折角送っていただいた設定も
-
-
ブラシレスジンバルの気になるパーツメモ
某国には他国の国旗を歩道に書いて踏んで歩くという例があるそうです。この手の話は最近よく目にします。「
-
-
MVCモデルによるmodelの書き方?
最近は CodeIgniterで書くことにしている。 やはり自由度が高いのと理解することができるため
-
-
私のSimpleBGC GUI設定を一括公開
今年はテーマを決めて、少し真剣に動画撮影に取り組んでみようかと妄想全開です。都会と違って田舎は絵にな
ご質問は掲示板へお願いいたします。