CakePHP 再々挑戦 obAuth続編
公開日:
:
最終更新日:2013/08/15
PHP
obAuth 認証でつまづいた件をメモしておく。
TOYOSYSTEMさんの記事の通り進め無事認証可能になった。と思ったら違うモデルで困ってしまった。
サンプルどおりに作ると/app/controllers/users_controller.php など user モデル系でできあがるが、それをMemberモデルでも利用する場合の変更箇所です。
発見その1
ソースを見ながら研究したのですが、
$this->obAuth->lock( array(1,2), ‘members/login’ );
と別のログイン画面に飛ばすこともできるみたい。
ただし、view のthtml ファイルは
<?php echo $html->input(‘User/username’, array(‘style’ => ‘width: 150px’))?><br />
という感じでUserのままでよい。
発見その2
/app/controllers/users_controller.php
function view($id = null)
{
$this->obAuth->lock( array(1,2) );
$this->User->id = $id;
$this->set(‘user’, $this->User->read());
}
/app/controllers/members_controller.php
function view($id = null)
{
$this->obAuth->lock( array(1,2) );
$this->Member->id = $id;
$this->set(‘member’, $this->Member->read());
}
function login()
{
if(isset($this->data[‘User’]))
{
if($this->obAuth->login($this->data[‘User’]))
{
$this->redirect(‘/members’);
}
$this->flash(‘Username/Password is incorrect’,’/users/login’);
}
}
発見というより当然?
俺的には発見だったのでよし。
発見その3
var $uses = array(‘Member’,’Group’,’User’);
とかして、認証するコントローラーで $use への User モデルを指定する必要があるらしい。
../member/members/view/1 とかでログイン画面認証が働いて、ログインすると ../member/users に飛んでしまう。これをなんとかできないか挑戦中。
Sponsored Link
関連記事
-
-
ぜひ投票してください
【重要】CodeIgniter のライセンスがOSLに変更されることに関する投票 http://co
-
-
XREA に CakePHP 設置
ちょっと悩んだので解決の参考になったHPをメモしておく。 http://purazumakoi.in
-
-
Macで MikuMikuDanceができる〜 nanoemというフリーソフト
blenderが難しすぎて挫折しかかっていたときに知った xismo というソフトが超お気に入りの美
-
-
暇なんで SONY α7S ILCE-7S の購入シミュレーション
SONY α7S ILCE-7Sといえば、なんといっても「最高ISO感度409600」。そして個人的
-
-
EZdrummerをインストールする
KORG microKEY-25BKRDについてきたソフトの続き。ガイドファイルPDFによると
- PREV
- CakePHP 他人のソースを参考にする
- NEXT
- CodeIgniter Emailクラス
ご質問は掲示板へお願いいたします。