新大久保で反韓デモに遭遇した若者たちという記事
公開日:
:
最終更新日:2013/06/18
日常生活
差別はネットの娯楽なのか(9)――新大久保で反韓デモに遭遇した若者たち「日本人として恥ずかしい」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw486604?marquee
という記事を読んだ。
一見すると過激なデモを避難するまっとうな意見を述べていように見える。しかし文章全体として見ると、これは単なる攻撃に対する攻撃でしかない。つまり過激なデモを行なっている人となんら変わらないという内容です。
確かにデモなんかして罵るって行為は見ていて楽しいものではない。
しかし記事としてあまりに偏った内容だ。このような記事を出すことが偏向報道なのではないのか?記事を書いた人は反省するべきだ。まあ、最初から恣意的に書いているならしかたない。それならもっとうまく書かないと。
一番の問題は内容に公平な視点がまったくないという点。デモに反対する意見を羅列し、たんにデモを非難しているだけでしかない。
デモをおこなっていない人でも、デモに理解を示す意見なども存在しているはずだ。また、対する韓国での状況はどうなっているのか、そもそも、どうしてこんなデモが行われているのかの考察もない。現象を短絡的に取り上げて正論のように語っても、その原因や時系列での観察がない限り問題の解決にはならないだろう。
何かしら主張する場合は、その根拠が正しいかどうかを証明する必要がある。言いたいことだけを言って都合の悪いことは無視するような行為は、そもそも人間としていかがなものだろうか?
このような記事を読んで「かわいそう」だとか同調してしまう人がいることもアレだけど。
思うに、この記事を書いている人は、この対立をより深刻化させようと考えているのではないのだろうか?それとも単に被害者ぶって同情されようとしているだけだろうか。
と思ったら 書いている人が (李信恵)。 最期まで読んで納得した。
Sponsored Link
関連記事
-
-
Alexmos 2.42B5 Autotuneのサンプル動画
なかなか届かないと心配していた GH3のキャッシュバックですが、いつの間にか届いていました。というの
-
-
NATIVE INSTRUMENTS MASSIVE で音作り 2
前回の続きです。ここからは操作をビデオで確認しながら進めてください。言葉で説明するのは難しいのよ。
-
-
SIGMA Art 19mm F2.8 DN ブラック ソニーEマウント用の第一印象
そもそも6500が出たのにスルーしているのは、私なりに深い訳があります。 それはお金が無いんで
-
-
α6300に Smallrig SONY A6000/A6300/NEX7用ケージを付けてみる
NAB関連のニュースが沢山でてきています。 Blackmagic Video Assist 4Kには
-
-
【読書感想文】伝わっているか? 小西利行 (著)
おっさんらしく説教じみたことを言えば、本との出会いは人生においてとても重要で、仲の良い友人と知り合う
- PREV
- 新年なのでFXの心構えを確認してみる
- NEXT
- 新しい手法を見つけた気がしたFX
ご質問は掲示板へお願いいたします。