宿の予約システムを作ってみる(2)
公開日:
:
FuelPHP
やっと Bootstrap が一段落したので宿システムの開発に戻ります。
Bootstrap で作ったテンプレートを使って宿システムの「基本情報」画面を制作しました。まずは、基本情報を表示できるようにしてFeulPHPの理解を深めて行こうと思います。
最初にcssファイル等の読み込み部分です。
<?php echo Asset::css('bootstrap.css'); ?>
こんな形に修正すれば大丈夫みたいです。サブフォルダを使う方法(Asset::add_path(‘assets/css/’, ‘css’);)を見つけて、それらしいURLにたどり着いたのですがイマイチうまく動かなかったりしたので、今回はお約束の「公開フォルダ/asset/css/bootstrap.css」という配置にしました。
続いてはModel部分の制作です。これも悩んでオブジェクトを使う方法に統一することにしました。
public function action_test($id) { $data = array(); $user = Model_Base::find_by_pk($id); $data['query'] = $user; return View::forge('base', $data); }
DBからの結果を一旦user変数で受けています。これは今後、モデル側で処理する必要が出そうな予感からの処理です。使わなければ無駄ですが^^;
VIEW側での受け取りは
<span class="label label-info">ID:</span> <?php echo $query->id; ?></p>
こんな感じで問題ありませんでした。ちなみに今回は1行しか帰らないはずですが、複数のレコードが帰る場合は以下のようになるようです。この辺をひとまとめに整理しておきたいかも。
MODEL: $data['query'] = Model_Base::find_all($id); VIEW: foreach ($data as $row): $row->name; endforeach;
そしてアンカー部分です。これはそれほど悩まずにできました。
<?php echo Html::anchor("base/test/{$query->id}/", '基本情報'); ?>
ただし注意点があります。config.phpの「’index_file’ => ‘index.php’,」を「’index_file’ => ”,」としておかないと、リンク生成時に index.php が負荷されるようです。FuelPHP 1.3です。
http://fuelphp.com
と思ったら、あっという間に1.4が着ていました。ちょっと早すぎるけどバグ取りならしょうがないのかな?
Sponsored Link
関連記事
-
散歩しながら買ったノートパソコン「SONY SVF15328EJW」
近くのパソコン工房に行ってみた。デスクトップはほとんど壊滅状態の在庫なし。注文しても納期は3週間とか
-
撮影テスト!DYS BaseCam SimpleBGC 32-bit Brushless Gimbal Controller
すっかりGimbalネタ続きになっています。今日は、相変わらずのやっつけ動画をテストと称して公開して
-
URSA mini を RONIN-Mに載せたらサポートベスト!
いつもの通り ebayをフラフラしていて発見したのは SMALLRIG Ronin-M用16mm 延
-
助けて!Bootstrapが楽しくて仕事が進まない(導入編)
まずはBootstrapを導入して軽くテストしてみます。バージョンは2.2.1でダウンロードは次の
-
WordPress で普通っぽいサイトを作った時にやったこと(プラグイン編)
自動車中古部品販売センターっていうサイトをワードプレスで作った時のメモ。 今回はプラグイン編。
ご質問は掲示板へお願いいたします。