*

宿の予約システムを作ってみる(2)

公開日: : FuelPHP

スクリーンショット 2012-11-11 0.21.59
やっと Bootstrap が一段落したので宿システムの開発に戻ります。


Bootstrap で作ったテンプレートを使って宿システムの「基本情報」画面を制作しました。まずは、基本情報を表示できるようにしてFeulPHPの理解を深めて行こうと思います。
最初にcssファイル等の読み込み部分です。

<?php echo Asset::css('bootstrap.css'); ?>

こんな形に修正すれば大丈夫みたいです。サブフォルダを使う方法(Asset::add_path(‘assets/css/’, ‘css’);)を見つけて、それらしいURLにたどり着いたのですがイマイチうまく動かなかったりしたので、今回はお約束の「公開フォルダ/asset/css/bootstrap.css」という配置にしました。
続いてはModel部分の制作です。これも悩んでオブジェクトを使う方法に統一することにしました。

public function action_test($id)
{
$data = array();
$user = Model_Base::find_by_pk($id);
$data['query'] = $user;
return View::forge('base', $data);
}

DBからの結果を一旦user変数で受けています。これは今後、モデル側で処理する必要が出そうな予感からの処理です。使わなければ無駄ですが^^;
VIEW側での受け取りは

<span class="label label-info">ID:</span>
<?php echo $query->id; ?></p>

こんな感じで問題ありませんでした。ちなみに今回は1行しか帰らないはずですが、複数のレコードが帰る場合は以下のようになるようです。この辺をひとまとめに整理しておきたいかも。

MODEL:
$data['query'] = Model_Base::find_all($id);
VIEW:
foreach ($data as $row):
$row->name;
endforeach;

そしてアンカー部分です。これはそれほど悩まずにできました。

<?php
echo Html::anchor("base/test/{$query->id}/", '基本情報');
?>

ただし注意点があります。config.phpの「’index_file’ => ‘index.php’,」を「’index_file’ => ”,」としておかないと、リンク生成時に index.php が負荷されるようです。FuelPHP 1.3です。
スクリーンショット 2012-11-11 2.12.36
http://fuelphp.com
と思ったら、あっという間に1.4が着ていました。ちょっと早すぎるけどバグ取りならしょうがないのかな?


Sponsored Link


 
 

関連記事

最初に某氏のSimpleBGC GUI設定を一括公開

さすがに新年で色々忙しくなっています。ブログの更新も予定通りに進みません。折角送っていただいた設定も

記事を読む

カラーコレクション超入門(独自解釈)

私が欲しいのは eos Kiss なのに60PでDPAF付き。5Dの新型にはDPAFは当然!FHDで

記事を読む

中華な激安 Follow Focus Gear Ring Belt はイマイチでした

リグねた続きですが、今回はebayで見つけた中華な激安レンズリングの感想などを簡単に。結論から言えば

記事を読む

no image

どうにもこうにも….

CakePHPは1.2が正式版にならないし、CodeIgniterは解説本がまだ来ない。 イマイチ盛

記事を読む

MacBook Pro13 2011 Late にCubase7を入れてみると

仕事が忙しいので現実逃避のDTMモード。一番避けていたYAMAHAいっちゃいました。なんとなくYAM

記事を読む

ご質問は掲示板へお願いいたします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Optionally add an image (JPEG only)

Sponsored Link

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKにジンバルを入れる

やっぱり高いけどEndurance (エンデュランス) カメラバッグの

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKが北の国から

一年中GWの美少女です。 Lowepro カメラリュック フリッ

MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが届いた!

1万円弱で買えるスマホ用ブラシレスジンバルの新型 MOZA Mini-

GoPro Hero7 Black用 保護ケース アルミ合金保護フレームがいいよって話

別に大した話ではありません。 最近書くことが少ないのでたまには書

期待の新製品 MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが発売されたみたい

教えてもらった新製品のホームページで MOZA Mini-Sが紹介され

→もっと見る




  •  

PAGE TOP ↑