低価格無線LANルーターを選ぶのだ
公開日:
:
最終更新日:2013/08/15
WEBDESIGN
居間で使っているNECのルーターが壊れたので新しいヤツを選んでみる。
無線LANルーターも色々な規格があってわかりにくい。11a/b/g/nと4種類があるようです。
2.4GHzで802.11b は最大11Mbps 802.11g は最大54Mbps 802.11n は最大600Mbps。ただし11nは最大150Mbps、300Mbps、450Mbpsと数種類あるらしい。11acというのも見かけるが、だいたい高価な機械なので今回は無視することにしよう。
Macbook pro 13 2011Late? は「AirMac Extreme Wi-Fiワイヤレスネットワーク機能を標準装備2 (IEEE 802.11n規格準拠)、IEEE 802.11a/b/gに対応」ってことらしい。11nで数百Mbpsとか実際は必要ないし、所詮光ファイバー自体が100Mも出ないので、選択する場合に、このあたりの規格は考えなくてもよさそうです。
居間でipadやiPhoneやノートで使う予備なので安いやつを調べてみました。
バッファローが二千円前半で多数みつかる。PLANEXだと2,000円以下でもいくつか。しかしバッファローは不安定な経験的イメージが強い。ルーター性能はともかく、無線の信頼性が俺指数ゼロだし。プラネックスは総じて評判がよろしくないみたいだし。
そんななか選んだのはIODATA WN-G300Rという機種。価格は2,000円前半。小さいし省電力モードってのにもひかれた省エネ大好き人間。
届いたらレポしてみますね。
Sponsored Link
関連記事
-
-
3 Axis Brushless GImbal YAW軸モーターのサイズ調査と選定
Simple BGC GUI 設定例を見ていると、だいたいYAWのモーターのパワーが他のモーターより
-
-
意外な結果!?ブラシレスジンバルでタイムラプス
海外、特にアジア圏でタクシーが遠回りするっていう話があります。幸いそんな経験は一度もありませんが、ち
-
-
助けて!Bootstrapが楽しくて仕事が進まない(導入編)
まずはBootstrapを導入して軽くテストしてみます。バージョンは2.2.1でダウンロードは次の
-
-
59,000円くれるって言うからauひかりに変えてみた
フレッツ光の2年縛りで割引しますよ電話がウルサイのでひかり電話を解約しようかと思っていたら、auひか
-
-
画質は? KIPON BAVEYES フォーカルレデューサーマウントアダプターEF-MFT
風邪気味だったのが、だいぶ良くなってきて、天気も良いので撮影実験。 そもそも GH4のクロップ
ご質問は掲示板へお願いいたします。