やっと「事例広告」手に入れた
公開日:
:
最終更新日:2013/08/19
読書感想文
近所の本屋で見つからなくて先延ばしになっていた本。
しょうがないからネットで手に入れた。
ちなみに最近Amazonが日本に税金を払っていないことを思い出してできるだけ買わないようにしている。でも中古があることとネットバンクで振込手数料が無料であることと注文までの作業がわかりやすくてよくできていることなどで抜けられません。
ヨドバシも見たけどシステム作ってる人がダメ過ぎて購入を諦めました。
話が飛んだ….
結論から言えばよい本ですね。
特に目新しい内容ではないけど、わかりやすくて効果も想像できるし制作方法についてもかなり詳しくかいてありました。営業方法としては完成されているように思います。
ただしいくつか気になる点も。
ひとつは「お客様の声」との比較。この部分には大いに疑問を感じました。というのも、お客様の声を集める色々な方法が存在します。一般的な効果の薄い方法との比較はしかたないかとも思いますが、有効な方法で集められたお客様の声もたくさん存在しています。
そして「わざとらしくない」的なメリットを述べている部分も疑問を持ちました。
出来上がった事例広告はどう見ても「広告」です。たしかに内容を伝える方法としては優れていますが、自然な感じというにはちょっと無理がありませんかね?質問者が誘導的な内容で質問していることが見え見えです。かりに自然な質問を続けられたとしても、それは質問者のスキルが高いことが理由であり、一般的な経営者や社員がそれほど上手に質問し誘導することはかなり難しいのではないでしょうか?
ともかく、理想的な広告方法であることは間違いありません。しかし問題もあるように思いました。
1)わざとらしい内容になりがちで宣伝臭を消すのが難しい
2)事例広告をつくり上げるために時間・手間と訓練が必要
3)販売する商品やサービス、形態によっては使いにくい場合がある
ほとんどの経営者は素晴らしい手法を知っても実行しません。それは手法を実行すること自体が仕事だと考えないからです。このあたりの視点がかけているのか、もしくはそんなもんだと割り切っているのか?
ディスってますが素晴らしい方法だと思っています。だけにちょっと残念な気がしたまでです。関係者の方が見ることは無いでしょうか気を悪くなさらずに。
Sponsored Link
関連記事
-
-
来てしまったのね?Native Instruments MASCHINE MIKRO MK2
夏セールを待ちきれずにオーダーしてしまいました。 MASCHINE MIKRO MK2
-
-
お正月なのにヨドバシの神対応に惚れた!当日配送が無料 !!
かつてパスワードがダメだのホームページが意味不明だの支払い方法が残念だのとディスりまくったヨドバシド
-
-
GH3の電子シャッターで夜景撮影テスト
Everyday 日曜日!朝からお勉強会出席のためお出かけ!って東京都知事の発言が毎日話題になってい
-
-
Pilotfly H1+ の電源スイッチボード交換
暑すぎて何もする気になれない。一日中車に乗ってお出かけしたりエアコンの聞いた部屋でボーーーーッとした
-
-
Final Cut Pro X のシナリオ=ストーリーラインを覚えるぞ!
話題?のNEBULA 4000 Liteのセッティング動画を発見しました。該当ページに貼っておいたの
- PREV
- 沼田市のイルミネーション「星の絆」
- NEXT
- ヨドバシ・ドット・コムの新規会員登録で挫折した件
ご質問は掲示板へお願いいたします。