GH3とGH4と70Dとレンズなどを購入検討してみる妄想のお時間
公開日:
:
DSLR
消費増税による便乗値上げなのか?それともキャッシュバックによる影響なのか?微妙な値上げに苦しむ毎日です。全国の美少女のみなさま、元気でお過ごしでしょうか?今日は「カメラほしーーー」の妄想記事です。ブラシレスジンバルはでてこないよ(笑)
妄想を書き留めると頭のなかが整理されて考えがまとまりやすいので書きます。勝手なこと行ってますが個人の見解なのでアドバイスは優しくお願いしますね^^; ちげ〜よアホ!とか暴言はコメント欄の小さく書いて下さい(笑)
そもそも問題はタイムラプスがやりたい系の熱病。そして60pで撮影してスローモーション。
別に女子高生を撮影したいわけではない。したいけど(笑)
既にこの時点でEOS70Dがフェードアウト。デュアルピクセルAFが欲しいのはヤマヤマなれど、上記2つともアウトとなると購入対象にはなりえない。タイムラプスできるじゃん!とか言われても電子シャッターが安心なんで一応許してください。CANONさん、電子シャッターはともかく60p載せたデュアルピクセルAF機をお願いします。
で、問題はGH3かGH4なのか。
GH3はキャッシュバックで実質60,000円程度。GH4が16万程度。約2.6倍。んー
違いは4Kぐらい。細かい画質は良くなっているみたいだけど、はたして2.6倍の違いがあるのだろうか?
スローならGH4だろ?ってのもアリますが、画質が劣化するという弱点があるようです。また、60pで半分程度になればいいかな?って考えていて、スーパースローを求めているわけでもありません。アレば面白いでしょうけど絶対必要だぜってわけでもありません。
そして画質も1080pならGH2ハックでもまだまだ戦えるように思える。たぶん、そんな気がする^^;
そして問題はレンズ。広角24mmは欲しい。できればもっと広角が欲しい。希望的には20〜24mmが欲しい。
だけど4Kは2.6倍で12mmが32mmほどになってしまう。4Kで24mmを撮影するには9mmのレンズが必要。となると パナの7-14mmかオリの 9-18mm。
7-14はフィルターがつかないので却下。となると9-18mmとなるが、若干暗いのと伸びるのとパナじゃないのでAF性能に制限が出る。その割に50,000円超えと、ソコソコの値段。見た目も(略
SpeedBoosterなるものがあるのは知ってます。でも高すぎません?単体で5万程度(?)そしてニコン用レンズを買い足すのはちょっと。死んだおやじの遺言でマウントは2種類までと^^; 貧乏は(モオイイッテ
つまり俺的にはGH4の4Kに適したレンズが無い!という事実を発見してしまった訳です(イマゴロ)。
以上のことから以下の対応が考えられる!(完全に思い込みモード)
1)GH3買って12-35mmで幸せ
お値段15万ちょい。GH2に12-35も使える!
とりあえず不満はでないであろう選択。希望のタイムラプスも試せるし60pでスローもなんとかいける。データもそれほど重くならないので編集環境も現状でなんとなかる。
そうしてる間にGH4も値段が下がり、どこかからか9mm単焦点発売!というサプライズも!?
超現実的コース。「つまんない人ね」って美女に言われそうなのが唯一の心配。そしてGH4をチラチラ見る日が続くことになる。
2)GH3買って手持ちのレンズで様子見。
CANONの新型とかα7sも気になるし。6万円。
まずは「買ったぜ」感を味わう。だけど、スグに違うものが欲しくなる中途半端なコース。
GH4の値下がりをじっと待つが1年たっても数万で「だったら買っちゃえ」ってなる予感。
美女のメアドをゲットしただけで達成感を味わっているようなもので本番はこれから!って感じ。「性病が怖いから」とかいって風俗にも行けずFC2アダルトで(以下略 モオイイッテ^^;
3)GH4買って9-18mmでいいじゃん。
新しいレンズが出たら買い替え(追加)。お値段20万超!
細かいことにはこだわらないおおらかなコース。9mm前後の良いレンズが出れば間違いなく欲しくなるのが想像できる。そうなると総額で30万近い出費。おまけに編集環境にも投資が必要になりそう。
最先端のカメラを味わえる&ブログネタになる!でもお金がない(笑)クドイ
4)何も買わないでGH5を待つ。
4K60pイケるかも。プライスレス!GH5は高感度もスゴイぜ〜イッヒッヒと完全に妄想モード。しかし毎日GH3やGH4の価格をチェックする日々が続く。
貧乏な時代を思い出してグッと堪える貯蓄型。というか、そもそも何か買わないとタイムラプスとかスローとかできないのでコレはないな^^;
さて、あなたならどれを選びますか? あなたのコメントで私の次期カメラが決定されます(笑)というわけでヨドバシで「プチっ」として届きました。液晶保護フィルムを(爆)
あ!GH4買ったからGH3余ってるよ!ってかた! GH3ください(爆)
よっと良く意味がわからないけどすごそうな
PROWORLD™ – 3D ENVIRONMENT CREATOR FOR FCPX – PIXEL FILM STUDIOS from Pixel Film Studios on Vimeo.
注:画像はみんなアフィなのでクリックして買ってね(爆)
Sponsored Link
関連記事
-
-
【雑談】SONY α6300用単焦点レンズ選び
雪が降っています。凄く寒い一日です。でも、寒さが真冬のそれとは少し違いますね。たぶん雪も積もるほどは
-
-
韓国の東大門(トンデムン)デザインプラザ(DDP)を見てきた
EOS C100 Mark II が出たようです。期待の4Kは無し。FHD60P付きで60万円。妥当
-
-
SONY α6300のピクチャープロファイルを色々調べてみる
こればっかりは好みもあるし、色々な場面で違いもあるので、絶対的なものとして決めることは出来ないでしょ
-
-
感激しない文章が書けるようになりたい
私には「泣ける」とか「感動する」ような文章を書くことはできません。ちょっとだけ「じわっと」心に滲むよ
-
-
維新党石原閣下、徳政令を発表
維新党石原閣下は7日の会見で、次期参議院選挙のマニフェストとして平成の徳政令を盛り込むと発表した。貧
Comment
EFマウントの広角レンズを既にお持ちで
タイムラプスするだけならEOS MにMagic lanternを
インストールするのが一番安上がりな気がします。
http://kakaku.com/item/J0000001581/
EOS Mのタイムラプス作例
http://www.youtube.com/watch?v=q65yURTeXbM
http://www.youtube.com/watch?v=P13q4p5vaog
http://www.youtube.com/watch?v=prvqJ3fjUMM
アドバイスありがとうございます。
スヌーピーさんの画像を見て、EOS M も考えました。でも、リモコン接続ができないのでダメかと思っていましたが Magic lantern という手があったのですね。
本体が3万と激安!!17-40があるのですが、ちょっと狭いのと重いので、11-22mmが欲しくなるのは確実。合計で7万ぐらいですか。11-22mmってフィルター付くのかな?^^;
安いけど問題の電子シャッターが無い。でも安いから電子シャッター無理にいらない?そして60pも無し?(Magic lanternでも60pはダメ?)60pがいければ本体3万と70Dが10万と新しく出るEF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMで合計17万程度ってのもアリですね。10-18mm買えば11-22mmは我慢できそう(笑)
とりあえず本体だけ買って遊んでみるのも手かもしれませんね。Magic lanternがおもしろそうだしなぁ。
難しい〜
動画紹介ありがとうございます。夜空とか綺麗でいいですね。参考になります。
動画をみて「星空きれ〜〜」と思って調べると、電子シャッターの1秒ってのは、こんなケースでは使えないんですね。
んー
んー、無い物ねだりのアナタにはズバリGOPROがオススメ !
ポスト処理も余裕の2.7kにlogモード、MAX240p。操作もスマフォでラクラク
BGも空撮用のヤツなら調整ほぼ無し
ピントはもちろん鬼のパンフォーカスで問題無し
そして今回のテーマ、女子高生の盗●にも威力を発揮(笑
夢のビデオライフはすぐソコです♪
次点、画質にこだわるアナタにはズバリEOS 1DCがオススメ!
妥協はよく有りません。基本的に圧縮ノイズが無い
motion jpgで4k収録、アナタの美しい想い出を全て記録
最近のデジ物はサイクルが早いので
買う事より下取りや売るタイミングの方が遥かに難しいですよ
リストにないもの出しまくっちゃダメですってば^^;
考えすぎて頭が爆発しそうなので、もうGH3買っとけって思ってます。GH4使いこなせないだろうしEOS 1DCとか高すぎでしょ(笑)盗○にはサイレントシャッターのスマートフォンが威力を発揮しています(爆)しかし田舎なのでBBAしか歩いていません(T_T)
結局誰かに「GH3でいいじゃん!買っとけ!」って言って欲しいだけのような気がしてきました。せっかく推薦してもらってるのに、いちいちケチつけてるようで、なんだか申し訳なくて、こんなエントリー書かなきゃよかったかな^^;
GH3&4用の保護フィルター届いてるし(笑)
>安いけど問題の電子シャッターが無い。でも安いから電子シャッター無理にいらない?
Magic lanternの機能にはFPS overrideというのがあって、
それを使えばメカニカルシャッターは使われないと思います。
でもこの機能はビデオのFPSを小さくするだけの機能
なのでFHDまでのサイズになり大きく撮って4Kで
出力とかは出来ません。
Canonのカメラをお持ちなら追加投資いらないので
Magic lanternはインストールすると面白いですよ。
http://vimeo.com/68462869
私もGH2オーナーなので、
GH3の60Pは気になりますけど、使われるセンサーサイズが
GH2より小さかったりとか、ボディが大きくなったりとか
二長一短な感じで迷いなく突入できないです。
FPS overrideってFPSを小さくするんですね。60pとか出来るわけはないんですか。
60pできれば EOS M 行くんですけどねぇ。
Magic lanternって日本語の情報少ないですよね?英語じゃ細かいところイマイチ^^;
5D2に入れてみたいけど、これって壊れたりしないんですか?
なんか怖くて^^;
GH3の動画はGH2に負けてるみたいですけど、私の目にはそれほどの差は感じられません。なにせ節穴ですから(爆)
ボディが大きいのが残念ですよね。でもGH2より高感度に強いらしいので期待しているのですが。
管理人さん、
5Dmark2だと1880×940の24Pで連続撮影可能
みたいです。
https://dl.dropboxusercontent.com/u/4124919/bleeding-edge/raw/raw-chart.png
私は5Dmark3で使っていますけど今のところ問題ないですよ。
今までMagic lanternでカメラが壊れたと言う報告も
見たことがありません。
確かに日本ではあまり盛り上がっていないのか
情報が少ないですね。。。
でも追加投資が速いコンパクトフラッシュを買うだけ
ですから、試してみる価値はあるかと思います。
Rawデータは変換後、Davinci Resolveという
グレーディングソフトの無料のLite版を使用して仕上げられます。
元々ハリウッドで使われていたソフトらしいですが
これが超高機能でマジでビビります。
Lite版といってもほとんどの機能がそのまま使える
のでお試しでダウンロードしてみるのもいいですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=sL_hWR60LaA
いきなりフルフレーム機じゃなくてEOS Mとかから
慣れるのもアリかなと思った次第です。
あ、でも手間は掛かるのとリスクも全く0ではないので
無理にはお勧めしないです。
こんばんは。マジックランタン検索調査中です。撮影された動画を見ると「もしかしてGH4より綺麗?」って感じですね。
ただしジンバルには重くて無理^^; となるとBMPCC^^;^^;
ともかくRAWを怖がっていますが、実は触ったことがないので、一回試してみようかと思っています。お金もそれほどかからないし。
CFカードはKomputerbay 64GBが1万弱(品質が安定していない)でいいのかな?
とりあえずインストール方法とか調べて手持ちのCFで試してみたいと思っています。もちろん記事にします(笑)ネタギレナンデス
Davinci ResolveってMac版ありますよね?ってHP検索したらありました^^; DaVinci Resolve Lite 10.1.5 バージョンが11じゃないんですね。無料だから贅沢言うなって話です。はいすいません。
GH3のキャッシュバック締め切りまで、まだ時間があるので、まずは試してみたいと思います。
アドバイスありがとうございます。
管理人さん、
自分はKomputerbayの64GB 1000xです。
今見ると日本のAmazonでも安く売っていますね。。。
あれだけ苦労して個人輸入したのにもっと早く
扱って欲しかった。
このCFはLexarの1000xの選別テストで落ちたもので
まだ使えるものを売っているらしいです。
なので初期不良に当たる可能性もあるのですが
腐ってもSLCだからなのか問題なく動いてます。
Rawって言っても結局のところスチルのRawと同じで
DNGの連番ファイルだったりします。
私のGimbalも5D2を乗せることが出来ると書いて
ありましたが、そんなに積載量があるとは思えませんが、
完成したら試したいと思います。
記事も楽しみに待っています。
Takuyaさん
CFカードのブランドを初めて聞いたので、若干ビビリましたが「KomputerbayJP」が販売ってあったので、トラブっても対応してくれそうな純正品かな?って思いました。メモリーカード系はコピー品とか多みたいなんで下手に値段で買えませんね。とりあえず手持ちのCFでマジックランタンいれてみて、行けそうならコレ買ってみます。トラブってもネタに^^;
実はRAWをどうやって編集していくのか、まるっきりわかっていません。このへんも勉強しながら実験してみようと思っています。記事に書いたら色々ツッコミお願いします(笑)
実際に5D2乗せると、かなりの重量で持っているのもキツイ感じです。マジックランタンが気に入ったら小さいカメラを中古で見つけるってのもアリじゃないかと想像しています。
色々教えていただき感謝しています。
ありがとうございます。
5d2もマジックランターンでまだまだイケます
http://vimeo.com/68550024
やっぱりアイデアが大事ですね、頑張れオレ?
RAW綺麗ですね〜私が見てもわかるぐらいキリッとしていてザラザラしていないというかスッキリというか。
RAWの編集とか重いし面倒で敬遠しているんですが….
5D2だとRAWでフルHDとかイケるんでしょうか?
1880×940で20秒程度だと 3RD EYE STUDiOS さんに書いてありました。
http://blog.goo.ne.jp/3rdeyestudios/e/59e01db8fd45d7f40a19564420314344
やっぱりRAWは怖いから見送りするってことで^^;
JOJIさん、こんばんは。
カメラを持っている方は娘さん?ですか(^_-)-☆
お顔を拝見できないのが残念。
話を戻して、妄想でいいんですよね(笑)
今すぐにでもGH3を購入→キャッシュバックを受け取る→3万円をゲットしたらGH3を下取りに出す+3万円+不足分をローンにして即座にGH4を手に入れる。
・・・これじゃ意味ないか。
真面目に話を戻して、キャッシュバックキャンペーン期間中にGH3を購入、3万円をゲットしたら貯金。1から2年後GH4が値下がりしたときにキャッシュバック3万円も足して購入する。そうするとGH2、3、4と3台体制となる。
ここからが大事、GH2と3の2台はタイムラプスを2アングル同時で回して、GH4は4K動画を撮る。1度の撮影で3つの映像ソースが撮れるので表現豊かな作品ができる・・・・ハイ、これも妄想です。
どうでしょうか?悩んでください。
イイ作例動画見つけましたよ|д゚)
Panasonic GH4 96fps Test Footage
http://youtu.be/Xh57PaA_ylo
これは!!!!いい!!
流石はGH4ですね、ケツが違います。(笑)
調整信号。 さん、
ヤバいです。一気にGH4が魅力的に見えてきましたw
まさにスローモーション動画はかくあるべきという
良い見本。お●ぱいブルンブルーンな日本人女性が
撮りたいなぁ
撮影には是非同行させて下さい。(笑)
色々調べていると α7s が良さそうな気がしてきました。高いのに(T_T) マウント増やさないって言ったのに(T_T) いいかげんにしろ!って話ですよね?
やっぱり無難にGH3買って、しばらく様子見しておこうと思っています(たぶん)。
すいませんでした m(__)m
ご質問は掲示板へお願いいたします。