*

液晶モニター CL5585H の色合いを調整してみる

公開日: : 最終更新日:2014/04/18 DSLR

桜の撮影に行ってきて、外部モニターの見え方がGH2本体の液晶画面とかなり違うのに気が付きました。今頃^^; そこで今回はモニターの調整を適当な感じで試してみました。適当です。

厳密な調整なんぞは、そもそも激安なモニターに求めちゃいけないんでしょう。たぶん。そこで今回重視したのは色合いよりも明るさ。実際に調整前の状態は

IMG_3027

右側のCL5585Hが、ぱっと見くらい。特に外での撮影で、直射日光が強い場合、この外部モニターで日陰の部分を見ると真っ黒^^;でもGH2本体の液晶を見ると写ってるって感じでした。ここを調整。

IMG_3028

色合いは違いますが、だいたい同じような感じになりました。もちろん再調整前提ですが、今回は調整項目を確認したかったのでこの程度で完了です。

操作は簡単で、メニューボタンで調整したい項目を選んで、上下ボタンで調整するだけ。調整項目はCONTRAST・BRIGHTNESS・HUE・SATURATION・USER -R・USER -G・USER -B・SHARP・RESETとなります。

HUE(色相)しきそうって読むみたい。「いろあい」じゃないのね。
SATURATION(彩度)らしい。基本下げると色が薄くなる感じですか?

よくわかってないヤツもありますが、そのへんは天才の感覚で勝負。

それより画質というかピントが緩いような….もっときっちりした被写体で検証しないとアレですな。次回はピーキングとかも検証してみたいと思ってます。

で、話は違いますが CANON EOS X7と18-55mm STM の白が不思議な感じ。ちょっと欲しいかもしれない。

スクリーンショット 2014-04-16 16.27.08 2
http://www.canonwatch.com/canon-announces-white-eos-100d-rebel-sl1-ef-s-18-55mm-stm-lens-uk/


Sponsored Link


 
 

関連記事

ブラシレスジンバルの映像を手ぶれ補正してみる

色々な動画を見ていると、やっぱりスライダーっていいなぁって思いません?自由度の高いブラシレスジンバル

記事を読む

Zライト Z-208 B と三菱電機 FL20S N-EDL NUで環境光 + HDMI接続 + カラーマネージメント

意外と雪が多かったみたいで、本日家の前が通行止めです。どうも電線関係の工事をしているみたい。しかし特

記事を読む

DJI RONIN-Mにα6300を載せてみた & FOTGA マットボックスのフィルター問題

天気も良くなったのですが気温は低く強風。過日、強風の中で、それは美しい女性の電話しながら歩くの図を、

記事を読む

【雑談】SONY α6300用単焦点レンズ選び

雪が降っています。凄く寒い一日です。でも、寒さが真冬のそれとは少し違いますね。たぶん雪も積もるほどは

記事を読む

基本料無料で050の固定番号が貰えるSMARTALKを入れてみた

050プラスを入れていたけど実際に使うのは月に1回あるかないか。そして遅延というかトランシーバー感覚

記事を読む

ご質問は掲示板へお願いいたします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Optionally add an image (JPEG only)

Sponsored Link

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKにジンバルを入れる

やっぱり高いけどEndurance (エンデュランス) カメラバッグの

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKが北の国から

一年中GWの美少女です。 Lowepro カメラリュック フリッ

MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが届いた!

1万円弱で買えるスマホ用ブラシレスジンバルの新型 MOZA Mini-

GoPro Hero7 Black用 保護ケース アルミ合金保護フレームがいいよって話

別に大した話ではありません。 最近書くことが少ないのでたまには書

期待の新製品 MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが発売されたみたい

教えてもらった新製品のホームページで MOZA Mini-Sが紹介され

→もっと見る




  •  

PAGE TOP ↑