*

2016年の欲しいものリスト

公開日: : 最終更新日:2016/01/07 DSLR

2015年の欲しいものリストを見返してみて、まったく予想と違う結果に驚いています。つまり予想することに意味がないんじゃないかと(笑) そんなわけで言い訳がてら昨年を振り返り、今年の購入リスト予想も少しだけ書いてみようと思います。

2015年最初の予想は カメラ本体についてでした。 GH4にするかα7SかEOS 70Dか? 結果的には GH4の勝利! 一番の原因は価格ですね。α7Sが20万円前後を維持していて、まったく値下がりしないうちに α7SIIの登場。それも倍の値段。

スクリーンショット 2016-01-03 1.23.56

くらべて GH4は順調な値下がり。既に10万円を切る価格で買うことができます。性能から考えても、かなり割安なんじゃないでしょうか? 結果として GH4の選択は間違っていなかったように思っています。

α7シリーズのマウントアダプタが多い点や高感度は大変魅力的です。最初から S-Log3を搭載していたり、SONYも頑張っている感じですが、私には価格が高すぎます。α7Sの値下がりは魅力的なんですが s-log2の ISO3200スタートってのも少々気になります。HDMIで4KとかFHD10bit4:2:2が出せれば買っちゃうんですけどねぇ。

新しく発売するであろうGH5には 高感度に頑張って欲しいですね。私的には 高感度 > 画角 > 電子ND > 記録フォーマット > FHD240P > 4K60P > 手ぶれ補正。そして極端に値上げしないで発売してください。

一応解説として、高感度はその通り。頑張って使えるISO感度をアップして欲しい。

そして画角。現状4Kだと特に広角側のレンズが厳しい。4Kでも従来通り2倍になってくれるとありがたい。という期待を込めて Metabonesのスピードブースターも見送りました。明るくなるのは魅力的ですが、値段も高いし、下手をするとGH5は対応していないって可能性も無きにしもあらず。GH5が発売されてSpeedboosterが使える&必要だと思ったら、買っちゃうかもしれませんけど。

電子式のNDフィルター機能が搭載されたら嬉しい。もうこれは、無理だと思っています。が、動画性能で人気のGHシリースだと思うので、頑張ってSONYに対抗シて欲しいところです。特にα7シリーズに搭載されたりしたら、一気に流れがSONYに傾きそうなので努力して欲しい機能です。

記録フォーマット。HDMI(端子は微妙)で10bit422が出せるとことは素晴らしいのですが、内部記録も頑張って欲しいという希望です。記録メディアとの関係もあるとは思いますが、できれば2SDとか3SDスロットとか(笑) そして CANONみたいなある程度自由にいじれる PhotoStyleにも期待しています。V-logにも対応して、努力しているのを感じますが、遊べる部分が増えるのは純粋に楽しいところだったりするので。

そしてハイスピード。現状で96fpsが可能ですが、画質的に使う気になれません。とっても残念な機能なので、なんとかブラッシュアップして、画質とスピード部分でレベルアップしてくれることを期待しています。

とにかく今年はカメラの購入は微妙です。GH5が出ても半年待てば大きく値下がりするので、しばらくは様子見すると思います。色々出てくるのを楽しみに眺めているつもりです。

スクリーンショット 2016-01-03 1.25.44

機材関連として、未だ手が出ないものの筆頭がミニクレーン。もう数年言ってますが、使う機会がほとんどないということは、やはり必要ないのかな? 特に電動スライダーで長いものを用意すれば、かなり代用できる気がするので、結局今年も買わないで過ごしそうな気がしてます。特に目新しい製品もみあたらないので、無理して買うこともないかなと。

音声関係で特に注目しているのは ZOOM F8という製品。結構色々なところで良い感じの評判を見ます。現状では、そんなにチャンネル必要ないので、手を出しませんが、場合によっては意外と…

そして照明関係。年末に Godox LED500Wを2台揃えたので、しばらくはこれで様子見でしょうか? 大きなレフ板とか使っても、いまいち足りない感じもしているので、もう2台ぐらいは用意したくなるのかもしれません。この辺は微妙。別件で、もっと大掛かりに必要になってしまうかも(これは最後に)。とはいえ持ち運び用としては、この程度がベストかも。

以上、思いついたものを書き出しましたが、やはりだいたい揃ってきた感じがします。あとは使いこなしと、過程で出てくる問題点の改善でしょうか。2016年は購入するものがめっきり減ってしまうのかもしれません。もしくは大物が増えるとか(笑)

スクリーンショット 2016-01-03 1.26.49

そんななか、今年の目標としてはソフトを使いこなせるようになること。

すっかり気に入った Neat Video。買ったままイマイチ放置状態の impulzや osiris。気になっている Audacityとか。このあたりも順次勉強していきたいと思っています。

もちろん DaVinci Resolveさん。現状は Final Cutさんで満足しているのですが、無料で MacもWindowsも使えるのは魅力的。今後はプラグインなども増えてくると思われるので、手を出しておきたいと思う逸品です。

そして同じくBlack Magicさんの FUSION様。Adobe製品が高すぎる。という根本的な問題があるのと3D関係もちょっと遊びたいので AEよりも FUSIONかなと。なんとなく「FUSION使える俺ってカックイー」ってのもが大きいんですが挫折しそうな気もします。

そしてBlender君。暇な時にコチョコチョ遊んでいるのですが、バージョンが上がるし、次に使うときは前のを忘れるという欠陥頭脳により、未だに「はじめてインストールした」状態。今年こそ一気に学んで脱初心者しておこうと思っています。

最後に大きな目標をひとつ。撮影スタジオを作りたい。だってカッコいいんだもん(笑)

以上、全くの雑談でした。とか言いながらも、未だ紹介していない機材もいくつかあるので、適当に使って見ながら紹介していこうと思っています。モニターとか新しいスライダーとかモーターとか、小物もあったりするので。

というわけで今年も宜しくお願いします。 
 
(1/7追記)
Duplicator I3 V2 – Steel Frame


Sponsored Link


 
 

関連記事

Fomito (GODOX) TT600S カメラフラッシュ開封編

習うより慣れろ! 七転び八起き! 昔の人は無茶言いますね。そんなんじゃ可愛い娘に「下手ね」って

記事を読む

VARAVON SLIDECAM LITE600を最も安く買う方法

日曜日の凄い混雑した花見と選挙も終わり一転、寒い雨が降り続く月曜日。折角桜が満開なのに撮影は無理だし

記事を読む

三脚1本でスライダーを安定させる試行錯誤

連休中も仕事におわれ遊んでいる暇はないのに現実逃避。気が付くといつのまにかカメラ道具で遊んでいます。

記事を読む

やっぱりテーブルドリーもひとつ欲しいよね

NOKTONでテスト撮影したら、かなりいい感じなので、新たな物欲がフツフツと。NOKTON危険です!

記事を読む

思わずポチってしまいそうな旅用スライダー中華激安品

山形産米の新品種「山形112号」が美味しいと。地方が生き残るには「お米」は有望ですよね。というわけで

記事を読む

Comment


  1. ともぞ より:

    あけましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いします。

    機材は見ると「おお、これがあれば撮影の幅が広がるぞう!」とか思っちゃったりしますが、メンドクセーと言う気持ちが出てしまうワタクシはズボラ。
    手持ちor一脚or気合入った時に三脚出動するくらいですw

    • admin より:

      おめでとうございます。こちらこそ、色々お世話になりました。今年も宜しくお願いいたします。

      そうですね。実際面倒で「いいや」って場合が結構ありますね。しかし、無くては困る場面も結構あるので、意外に使ってますよ(笑) そして「使い方がわかってないなー」って自分の経験・知識不足を実感するという繰り返しです。

      ただ、持って行っても使わなかった〜 ってのが一番多いですかね(笑)

  2. Sasa より:

    遅くなりましたが、今年もよろしく
    お願いします。

    非常に参考になる記事が多くて
    楽しみにしています^^

    ワタシも昨年の欲しいモノリストと
    実際に購入したモノのギャップが
    激しくて年末のBlogネタにしようと
    しましたが、頭を抱えてしまいました(笑)

    GH4もキャッシュバックがあるうちにと思い、
    ポチる寸前までいきましたが踏みとどまり
    ました。

    GH5が期待通りのスペック&お手頃
    お値段でリリースされるコトを祈念
    してやみません。

    それから、ワタシもソフトの習熟(特に
    Davinci)に励みたいと思います~

    • admin より:

      おめでとうございます。実は新年の最初にSasa(さん) のブログにコメント書いたのですがエラーで書き込めませんでした。試しに今書き込みしましたが、やはり 403エラー You don’t have permission to access /t/comments on this server.で書き込みできませんでした。もしかしたら私の環境が原因かもしれませんが、一応ご報告。

      GH4安いですよね。私ももう一台とか思っちゃいました。GH5がマダなら、もっと下がったりするのでしょうか? そうすると一台欲しくなるかもしれませんね〜

      今年はソフト中心に、とか言っておきながら、色々機材紹介が続きそうです(笑)でもソフト頑張りますので、色々ご指導お願いします!

      今年もどうぞよろしくお願いします。

ご質問は掲示板へお願いいたします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Optionally add an image (JPEG only)

Sponsored Link

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKにジンバルを入れる

やっぱり高いけどEndurance (エンデュランス) カメラバッグの

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKが北の国から

一年中GWの美少女です。 Lowepro カメラリュック フリッ

MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが届いた!

1万円弱で買えるスマホ用ブラシレスジンバルの新型 MOZA Mini-

GoPro Hero7 Black用 保護ケース アルミ合金保護フレームがいいよって話

別に大した話ではありません。 最近書くことが少ないのでたまには書

期待の新製品 MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが発売されたみたい

教えてもらった新製品のホームページで MOZA Mini-Sが紹介され

→もっと見る




  •  

PAGE TOP ↑