CakePHP 本の続きというかお詫び
公開日:
:
最終更新日:2013/08/14
PHP
前に薄い!と書いてしまった「CakePHPによる実践Webアプリケーション」という本。よく読んで見て自分のいい加減さに寒くなりました。
薄いどころか内容は濃い!濃い!濃い!
はっきり言って、私レベルでは理解出来ない部分の連続。
この本の関係者様。まさかこんなブログをみてないとは思いますが、心よりお詫びします。
すばらしい内容だと思います。
Sponsored Link
関連記事
-
-
Final Cut Pro X からXMLを書き出して Davinch Resolveで読み込むとα6300のデータが読み込めない
もうタイトルだけで内容は必要ないんじゃないか的な、長いタイトルですが、そんな訳で試行錯誤中です。しか
-
-
寒いから TARION® Vマウントバッテリー用 電源プレートを確認
凄い晴天。早速レンズアダプターを付けて撮影してみようかどうかと作業場へ向かうと...凄い風と低い気温
-
-
Brushless GimbalをSimpleBGC_2_40b6にMacでアップデートしてみる
SimpleBGC はソフト自体のアップデートと、それに対応した本体への Firmware をアップ
-
-
CUBASE7からMIDIでFL STUDIO11へ
CUBASE7のコード機能が便利なのである程度作ってからFL DTUDIOへMIDIで移動してみたら
-
-
はじめてのCakePHP 樺嶋 芳充 (著) を読んだ
バージョンも上がっているので、あらためて勉強してみることにして、まずははじめてのCakePHP (I
ご質問は掲示板へお願いいたします。