準備完了~明るい単焦点レンズ
公開日:
:
最終更新日:2013/12/26
DSLR
明るい単焦点が揃った。PanasonicのLUMIX G 20mm F1.7 ASPHと14mm F2.5。
定番オリンパスの45mm F1.8は品薄で手に入らない。12mm F2.0は高いので少々様子見することにした。まずは14mmで撮影してみて。不満が出るようであれば行ってみる。
簡単にピントチェックしてみたが目立つ問題はなさそう。しかし20mmも14mmもマウントが硬い。純正ズームはなめらかで適度なフィット感なのに…Canon製品やNEX-5Nでは体験したことの無い精度の悪さだ。
10日から韓国滞在なので、現地で上記レンズを購入するつもりだ。ネットで調べると在庫もあるようだし、日本より若干安いし、オリンパスは国際保証だし。たぶん12mmは見送りな気がする。
そもそもGH2を愛しきれていない。
出てくる絵は最高に解像感があり綺麗だが、ボディデザインやパナのレンズのデザイン(オリンパスは好み)は全然好きじゃない。数万円払って、これほど寂しい気持ちになる製品も少ないだろう。更にマウントの精度もガックリ。NEX-5Nと比べると、高感度も弱いし。どうも「お金をかける」気にならないんだよな。でも軽くて絵が綺麗でいいんだけど。
NEX-5Nの動画が、もう少しクッキリキレる絵を出してくれればNEX一本で行けるんだが、NEXもイマイチの解像感。EOS 5D Mark IIIにも期待していたのだが、機能は期待した程じゃないマイナーチェンジなのに大幅値上げ。これなら約半額のMark2でいい気がする。D800は動画が未知数。
4月のイベントに期待して様子見。
Sponsored Link
関連記事
-
-
SmartTap 車載ホルダー EasyOneTouch2 が強力吸盤で凄いぞ(追記)
日曜日なんでカメラじゃない話題。だって 4K30PがS35mmじゃないってことで、すっかり冷静になっ
-
-
旅行先に付けて行きたいライフログカメラ Narrative Clip 2
旅先で色々記録したいけど、カメラを出すのは気が引ける場面ってありますよね? 別に撮影禁止ってわけでも
-
-
シルイ / SIRUI TY-5D II Arca-Type Pro Quick Release Plate を買ってみた
既に廃盤で市場在庫のみという噂を聞いて一つ仕入れておきました。シルイ/SIRUI TY-5D II
-
-
EOS 5D2 でフラットなピクチャースタイルを試す
朝日新聞の糞っぷりが話題になっていますね。ちょっと感想を書こうかと思ったら「怒り」しか出てこないので
-
-
動画の画質アップならLUMIX GH2 しかない?
という訳で、注文しておいた可変NDフィルターが到着した。 購入したのはHanwha(ハ
ご質問は掲示板へお願いいたします。