感想文:簡単サインで「安全地帯」を狙うFXデイトレード
公開日:
:
読書感想文
イマイチな結果に終わった2013年度のFX。ここらで新しいEAを開発し直すべくPCに向かってもいまいちアイデアが湧いてこない。こんな時には本を読もう〜♪
年末だし、心機一転と頭をFXモードに切り替えようと「簡単サインで「安全地帯」を狙うFXデイトレード FXコーチが教えるフォロートレード (Modern Alchemists Series No. 119)」なる書籍を購入しました。
アマゾンさんでも評判が良かったので購入。ひと通り読んでみました。
ボリンジャーバンドとRSIの使い方を簡単に紹介、そしてメインの WBR(Win-Bollin-RSI)なるオリジナルインジケータが付いてくるという豪華な内容で高額なパンローリング。
全体的に実践的で具体的な記述がされていて信頼感が高いように思いました。ボリンジャーバンドやRSIの解説は、どこかで聞いたことがあるような内容ではありますが、それでも改めて復習の意味も込めて納得しながら読めます。
メインのWBRでの取引も、具体的な条件が明記されているので、手法の有効性を検証することもできます。なかなか正直でいいぞ〜って感じ。ただしEA派の私には、若干「使えない感」があります。ダイバージェンスとかEA化するのは難しいし、色々判定がEA化向きじゃない点もいくつかあり。
買ってよかったと思った点はRSIの部分でした(笑)
あらためてRSIの有効性を思い出しました。そして、やはり向いている通貨ペアや時間があることにも気が付かせられました。
とりあえず大きなヒントをもらえたので、これを使って新しいEAを書けそうです。私のような経験値が少なめな方には元は取れる内容だと思います。まったくの初心者さんは、基本を学んでから読むといいですよ。いくつかのヒントを見つけられると思います。
Sponsored Link
関連記事
-
-
価格コムの最安値より5,000円ほど安いのでSONY HDR-CX630V をポチった
狙っていたお店で激安販売中でした。月末で色々お金が出て行くのに、思わずポチってしまったSONY HD
-
-
無料でいいの?Macの高機能テキストエディタ「CotEditor」
長時間パソコンを使うためか、変なところでシックリこない場合があります。特に画面デザインとかアイコンと
-
-
ブラシレスジンバル新ファーム2.42b6でオートチューニングしてみる
子供の頃、というか、かなり大人になるまで脱腸っておっきくなるんだと思っていました。ちょっとなってみた
-
-
【特価情報】薄型軽量7インチ液晶モニターCL75HOXが期間限定で
おちつけ!と自分に言い聞かせて消費税増税前の安売り情報をメモっています。薄型軽量7インチ液晶モニター
-
-
Blackmagic Video Assist 2.1アップデートは 4K専用?
6月には出ていたアップデーターですが、記にしながら放置していました。というのも、4K云々という文字が
ご質問は掲示板へお願いいたします。