さくらインターネットでcakePHP1.2
公開日:
:
最終更新日:2013/08/14
PHP
サブドメインで運用。
http://sub.domain.com
www/sub/app
www/sub/cake
www/sub/vendors
www/sub/index.php
www/sub.htaccess
みたいにアップ。これだと開発用セッティングな気がする…
各.htaccessに追記。
http://cakephp.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=76&forum=2&post_id=117
DBの日本語が文字化けしたので www/sub/app/config/database.php に ’encoding’=>’utf8′, を追加書き込み。
ついでに’prefix’ => ‘pt_’, として テーブル名をpt_tablename とした。さくらはDB1個しか使えないので。
Sponsored Link
関連記事
-
-
マジックランタンRAW撮影テスト(色がぁ編)MlRawViewer
EOS 5Dsが出るようですが金額的にも私には無関係な感じ。注目はEOS 8000DとかEOS Ki
-
-
2週間ほど設定で悩み続けた私のBGは安定しそうもない感じ
思い起こせば7月の10日ころ、新しいバージョンのファームにしてから水平の不安定さと戦い続けました。そ
-
-
書評:CUBASE7/CUBASE ARTIST7 攻略BOOK
やっと届いた。意外に売れているのか?アマゾンでは在庫無しって表示。 CUBASE7/C
-
-
インドの山奥でんでんムシ♪なマットボックスの調査
体重測定開始〜まずは本体メイン部分です。308gになります。ちなみにフィルター枠2本入りの状態です。
-
-
やっぱりテーブルドリーもひとつ欲しいよね
NOKTONでテスト撮影したら、かなりいい感じなので、新たな物欲がフツフツと。NOKTON危険です!
ご質問は掲示板へお願いいたします。