WordPress のプラグイン NextGEN Gallery の日本語化ができない
公開日:
:
WordPress
で悩んでいたのが、一晩寝たらアッサリ解決したという話。
最近のバージョンは管理画面右のボタン一発で日本語化が可能になっていると、どこかで読んで押してみるも英語のまんま。英語じゃイマイチなので悩むこと数分。とりあえずクラクラするので寝ました。
翌朝起きてすっきりした頭で考えた。
結論から書けば
plugins/nextgen-gallery/lang/
のパーミッションを書き込み可能にすることで日本語化できました。それだけ。
Sponsored Link
関連記事
-
-
Alexmos SimpleBGC GUI Firmware 2.41b4 を試す
YAWモーターも交換して全体のバランスを調整。やっと落ち着いたと思ったら新バージョンのファーム 2.
-
-
CakePHP 再々挑戦 obAuth続編
obAuth 認証でつまづいた件をメモしておく。 TOYOSYSTEMさんの記事の通り進め無事認証可
-
-
FuelPHP1.3が来てたのでインストールしてみる
さっそく新バージョンが出ていたので入れ替えることにする。 まず、今までのものは全て削除。特に何
-
-
アクセス数がペナルティ状態で壊滅!
データの引っ越し以降、大幅にペナルティを食らった状態になっているようです。アクセス数が全く戻りません
-
-
感激しない文章が書けるようになりたい
私には「泣ける」とか「感動する」ような文章を書くことはできません。ちょっとだけ「じわっと」心に滲むよ
ご質問は掲示板へお願いいたします。