MASCHINE Electric Vice を追加してみる
公開日:
:
最終更新日:2013/06/12
DTM MASCHINE, Native Instruments
ひと通りKitを聞き終えて、さっそくEXPANSIONを購入してみた。
購入前にメールで届いていたEクーポン(2400円)の番号を確認しておく。そして番号をショッピングカートの枠に入れると反映されて2400円(半額)で購入できる。
ちなみに支払いはカードかPaypalだけみたいだ。
無事に購入が完了するとダウンロードボタンがあらわれる。このリンクは別途メールでも届いているので安心。
インストールはいつものNI画面。インストールフォルダだけ考えて変更。すんなり終わったのでMASCHINEを起動してみることにする。ちょっとドキドキだね。
すると英語で「New Content has been installed. Please active via Service Center.」と叱られた。ここは素直にMASCHINEを終了してサービスセンターを起動。するとElectric Viceのシリアルを入れる画面が出る。シリアルどこ???
と思ったらさっきのダウンロード先が記載されたメールに書いてあった。英語なんでよく見てなかったのよ。
気を取り直してMASCHINEを起動。
無事にメーニューが表示されました。キットは42個?
ベースがブワンブワン言って、かなり良い感じのキットばっかり。これ最高だね。
Sponsored Link
関連記事
-
NATIVE INSTRUMENTS MASCHINE のお勉強
ガッツりとExpansionsでパワーアップしたMASCHINEを一からお勉強してみる。内容は間違い
-
Native Instruments REAKTOR、RAZOR 等が20日までのセール
期間限定で REAKTOR 5 を¥9,800。RAZOR・SKANNER XT・REAKT
-
MASCHINE エフェクトとオートメーションの使い方
適当に音を選んでノリノリで叩きまくっているだけでも楽しい Native Instruments MA
-
59,000円くれる auひかりが機械を送ってきた
なかなか工事日が決まらない auひかり。工事日を決めるために数回電話で相談、結局7月22日に開通する
-
59,000円くれるって言うからauひかりに変えてみた
フレッツ光の2年縛りで割引しますよ電話がウルサイのでひかり電話を解約しようかと思っていたら、auひか
ご質問は掲示板へお願いいたします。