MASCHINE 9つの製品を特別価格で買ってみた
公開日:
:
最終更新日:2013/06/13
DTM MASCHINE, Native Instruments
MASCHINE買ったらタイミングよく99時間のみの期間限定オファーで追加音。コレは行っちゃうしかないでしょーってことでポチってみました。
どうやら99時間限定の99ドルセールなのかな?1個4,800円の追加音源がまとめて9個で9,800円。これは買うしか無いでしょ?1個購入済みだけど^^;
1個あたり1,090円程度。今までクーポン使っても2,400円前後だったので激安大特価。だけど最新の2音源は含まれず。DROP SQUADが欲しかったので買ってみた。
http://www.native-instruments.com/jp/specials/on-cloud-nine/pricing/
シリアルを書いたメールは10分程度で到着。前は12時間近くかかったのに今回は早い!インストールも順調に終了。ダウンロードしたファイルがISOの場合はマウントしてインストーラーを立ち上げれば、あとは画面の支持に従うだけで簡単。ライブラリがCドライブに入るのが嫌だったのでDドライブにMASCHIN LIBというフォルダを作ってあったのでそこへインストール。フォルダを手動で変更する場合はフォルダを作る必要があるので注意。
思ったよりサンプルパターンが少ない印象かな?MASSIVEのプリセットが入っていない製品が多い点も残念。最新の2個には入ってるのにね。価格から考えれば大満足だけど。
インストール後のService Centerによる認証はそれぞれのシリアルを入れる必要があるために若干面倒。そしてインストール後のMASCHINE起動は初回のみだろうけどかなり時間がかかる。
ちなみにMASSIVEにもプリセットが入ってる。下図の左列 Drop Squad と Electric Vice。
これだけ入ると聞いてみるだけでも時間が(T_T)
Sponsored Link
関連記事
-
-
MASCHINE エフェクトとオートメーションの使い方
適当に音を選んでノリノリで叩きまくっているだけでも楽しい Native Instruments MA
-
-
NI MASCHINE 新Expansion登場!STATIC FRICTION
新しいエクスパンションが登場。その名も「STATIC FRICTION」。価格は安定の4,800円。
-
-
59,000円くれるauひかりが開通したのでスピードテスト
工事の人が来て光回線の切り替えとNTTの端末を持って帰っていきました。1Gで早いと聞いていたので期待
-
-
例の所で評判のシンセサイザー「DUNE」無料版を試してみる
Synapse Audio社のフラッグシップ・シンセサイザー DUNE。某巨大掲示板でも評判がいいの
-
-
NATIVE INSTRUMENTS MASCHINE のお勉強
ガッツりとExpansionsでパワーアップしたMASCHINEを一からお勉強してみる。内容は間違い
ご質問は掲示板へお願いいたします。