*

Cubase 7 Retrologue の日本語マニュアル

公開日: : 最終更新日:2013/06/13 DTM

知らなかったけど日本語マニュアルがついていた。バーチャルアナログシンセサイザーRetrologue。画面右下のロゴの横にある「?」マークをクリックするとPDFでマニュアルが立ち上がる。

アナログ・シンセサイザーの基本については、ニコニコ動画に素晴らしい動画が存在する。その名もズバリ「アナログシンセサイザーの基本の基本」という動画だ。会員登録が必要かもしれないので無料だから見てね。

気になったところをメモしておく。

画面右上のPITCHBEND DOWN/UP。デジタルで数字がでている。ここの数値がCubaseのキーエディター画面下のピッチベンドの幅になるようだ。

そして一番のポイント?なのが「モジュレーションマトリクス」のところ。説明には「あるパラメーターを別のパラメーターでコントロールする概念をモジュレーションといいます。」と意味不明な日本語で説明が始まる。

2013040100235266f

普通に考えると、ウネウネするLFOで(SOURSE)フィルターのCUTOFFをうねうねさせる。って感じで設定したのが上の図。あってるかどうかは疑問だが音はウネウネしたので良し。DEPTHってづらいだ~でかなり掛かりぐいあいを調整できた。

このへんが理解出来れば、このシンセって割りと簡単で使いやすいのではないんだろうか?

そんな気がする。


Sponsored Link


 
 

関連記事

no image

CakePHP いちばん簡単な認証システム

CakePHP のおいしい食べ方 http://cakephp.seesaa.net/article

記事を読む

α6300の内蔵「スマートリモコン」をバージョンアップ(できない)

まったく使いものにならない PlayMemories Mobileですが、コメントで内蔵アプリのバー

記事を読む

シルイG-20X と KTS PRO 40 と Velbon FHD-51Q

そろそろ新型の CANON Kiss が登場という噂です。いい加減に Kiss は無いと思うけど、別

記事を読む

MacBook Pro 15 Retina に KURO-DACHI/CLONE/U3 と WD 3.0TB

動画を撮影していて、だんだんハードディスクが苦しくなってきました。新しいMacのノートはSSDが50

記事を読む

TaoTronics スマートフォン車載ホルダーでナビしてみる

イマイチすっきりしない天気と野暮用で可変NDフィルターを撮影テストする時間がありません。明日は晴れる

記事を読む

ご質問は掲示板へお願いいたします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Optionally add an image (JPEG only)

Sponsored Link

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKにジンバルを入れる

やっぱり高いけどEndurance (エンデュランス) カメラバッグの

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKが北の国から

一年中GWの美少女です。 Lowepro カメラリュック フリッ

MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが届いた!

1万円弱で買えるスマホ用ブラシレスジンバルの新型 MOZA Mini-

GoPro Hero7 Black用 保護ケース アルミ合金保護フレームがいいよって話

別に大した話ではありません。 最近書くことが少ないのでたまには書

期待の新製品 MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが発売されたみたい

教えてもらった新製品のホームページで MOZA Mini-Sが紹介され

→もっと見る




  •  

PAGE TOP ↑