CodeIgniter の新バージョンが出たので久しぶりにやる気が出た
公開日:
:
最終更新日:2013/08/15
PHP
CodeIgniter がバージョン2になっていたので、久しぶりにやる気がでてきた。
そこで暇を見つけて「とあるWEBサービス」でも作ってみようかと。完成するのかどうか怪しいけど。
まずは久しぶりにインストールから。
ダウンロード解凍でCodeIgniter_20みたいなフォルダが出来る。
今回は xxx.xxx.com みたいなサブドメインを作った。
そのサブドメインのフォルダに直で index.php 他のファイルをアップ。
config/config.php の編集。
$config[‘base_url’] = ‘http://xxx.xxx.com/’;
$config[‘language’] = ‘japanese’;
例:さくらインターネットの場合
サブドメインはフォルダを作成して指定 www.xxx.com/aaa/ >>> aaa.xxx.com の場合 www/aaa とかなる。
CodeIgniterのフォルダの中身をaaaフォルダに移す。
つまり www/aaa/index.php みたいになる。
ブラウザで www.www.com にアクセスすると無事に Welcome to CodeIgniter! が表示された。
Sponsored Link
関連記事
-
-
激安 Rangers Cokin Pシリーズ 角型フィルターホルダーを試すアルヨ
少しづつ暖かくなってきてねーし(笑) とても寒いし。 そんなわけで、相変わらずこもってばかりいますが
-
-
ZF >> DBを設計してみる
覚書 引き続きDB設計を考えてみる。 とりあえず初期設定はファイルベースで。 メルマガ題名 本文雛形
-
-
組み立て!SmallRig DSLR Cage Kit 1538 & NATO Handle 1516
しかしこのところスッキリ晴れ渡る天気が異常に少ない気がする。そして恐怖の確定申告の時期。金属LEGO
-
-
ブラシレスジンバル SimpleBGC GUI 設定比較 Advanced 編
元日本代表監督の私としては、最近の戦いぶりにイマイチ納得していませんが、金曜日の夕方からサッカー日本
-
-
DYS BaseCam SimpleBGC 32-bit Brushless Gimbal Controller 組み立て
新しい DYS BaseCam SimpleBGC 32-bit Brushless Gimbal
ご質問は掲示板へお願いいたします。