WordPressのプラグイン開発を効率的にするフレームワークたち
WordPressでプラグインを作っていて「フレームワーク使えないのかな?」と疑問を持ちました。そこで検索して使えそうな情報を集めて検討してみます。
WP Zend Library
http://wordpress.org/plugins/wp-zend-library/
あのZend Frameworkを使えるようにするプラグインのようです。どうもZend Framework1時代のもののようでZend Framework2への対応が不明です。ネットを検索しても情報がほとんど見つかりません。Zend Framework自体に、あまり良い印象をもっていないので優先度を下げておきます。
WP MVC
http://wordpress.org/plugins/wp-mvc/
http://wpmvc.org/
WordPress プラグイン開発の MVC フレームワーク WP MVCってことで期待度ナンバーワンのプラグインです。日本語の情報はZendよりは少し多い感じです。やはり使い込むには英語と格闘する必要がありそうです。誰かマニュアルを日本語化してくださいませ。
PluginStarter
http://pluginstarter.com/
WordPressのプラグイン開発用の base class のようです。日本語の情報が殆ど見当たらいません。ソースの解読が必要なので私には無理です。
wp-starter-kit
https://github.com/aut0poietic/wp-starter-kit
プラグイン開発用のスターターキット。ひな形になっているようですが日本語の情報はまったく見つけられませんでした。
現状では「WP MVC」かもしれません。ホームページもインストールからチュートリアルも用意されています。ソースがあるので英語がイマイチでも理解できそうな感じです。後ほど試してみて報告してみようと思っています。
本格的に使えるようになるのは、もうしばらく後かもしれません。というかココって伸びるところなんでしょうかね?
Sponsored Link
関連記事
-
-
ワードプレス用宿泊予約プラグイン開発「空室情報の表示」とか
久しぶりのワードプレスネタ。全然完成しませんわ。今回は最初にブラウザのキャッシュを切る作業をしました
-
-
新バーチャル歌姫デビュー CeVIO Creative Studio は期待して良さそう
既にサンプル曲がガンガンアップされています。噂の歌声合成ソフト CeVIO Creative Stu
-
-
ペンション・民宿・プチホテル用 宿泊予約 WordPress プラグインを作る(11)空室管理画面 B
空室管理画面の2回目。今回は空室状況の入力欄と月が変わった時の処理を加えてみます。今回は一覧表示なの
-
-
ペンション・民宿・プチホテル用 宿泊予約 WordPress プラグインを作る(7)セキュリティ対策
ここでセキュリティ対策についてまとめて復習してみます。ネットを検索すると、さまざまな対策が紹介されて
-
-
ペンション・民宿・プチホテル用 宿泊予約 WordPress プラグインを作る(12)空室管理画面 C
空室情報のデータベース処理を一気に終えました。ごちゃごちゃしてきたので、もっとスッキリ書く方法が無い
ご質問は掲示板へお願いいたします。