*

Native Instruments MASSIVE のお勉強

公開日: : 最終更新日:2013/07/07 DTM

マニュアルによるとMASSIVEとは「MASSIVE はダイナミックウェーブテーブルオシレータ、各ルーティングを備えた2個のマルチモードフィルター、ステップシーケンサーと簡潔なカーブエディタを含む各モジュレーションソースのホストを使用するポリフォニックシンセサイザーです。以下略」。私には意味不明です。

そこで素人なりにいちから勉強してみることにしました。書くことで覚えるの法則を活用していきます。MASSIVEの日本語マニュアルはインストールフォルダに入っています。

スタンドアローンモードでMASSIVEを設定する

最初にAudioとMIDIの設定を行います。今回は Windows7 64bit 環境です。これはDAWのプラグインとして使用する場合には必要ないのですが練習も兼ねてやってみることにしました。

設定は画面左上のメニュー「File」から「Audio and MIDI Settings…」を選択。

22222222

Audio Routing MIDI と3つのタブを持った設定画面が現れます。

33333

Audioの設定は画面の通り、ASIO 接続されているオーディオインターフェイス(M-AUDIO Fast Track Pro) 441000です。レイテンシーについては10ms以下に設定が推奨されているようです。見たところ「8.2ms」って表示ですが正直よくわからないのでこのまま進みます。

4444

MIDIタブを押します。接続されている機材などが表示されています。初期状態はすべて「off」になっていました。offの文字の上をクリックするとリストが出ます。接続されているMASCHINEと2-PCR-1を「on」にしてみました。PCR-1は Edirol PCR-500 です。

画面右下の「OK」ボタンを押しキーボードを押すと音が出るか確認しました。OKです。

次回は画面全体について書きます。


Sponsored Link


 
 

関連記事

来てしまったのね?Native Instruments MASCHINE MIKRO MK2

夏セールを待ちきれずにオーダーしてしまいました。 MASCHINE MIKRO MK2

記事を読む

MASCHINE 9つの製品を特別価格で買ってみた

MASCHINE買ったらタイミングよく99時間のみの期間限定オファーで追加音。コレは行っちゃうしかな

記事を読む

NI MASCHINE 新Expansion登場!STATIC FRICTION

新しいエクスパンションが登場。その名も「STATIC FRICTION」。価格は安定の4,800円。

記事を読む

MASCHINE Electric Vice を追加してみる

ひと通りKitを聞き終えて、さっそくEXPANSIONを購入してみた。 購入前にメールで届いて

記事を読む

MASCHINEのデータをMIDIとしてCUBASEにドロップしたの

慰安婦問題にも言いたいことはあるけど。一応解決編です。 はじめに前回も書いたおかしい(俺の操作

記事を読む

ご質問は掲示板へお願いいたします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Optionally add an image (JPEG only)

Sponsored Link

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKにジンバルを入れる

やっぱり高いけどEndurance (エンデュランス) カメラバッグの

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKが北の国から

一年中GWの美少女です。 Lowepro カメラリュック フリッ

MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが届いた!

1万円弱で買えるスマホ用ブラシレスジンバルの新型 MOZA Mini-

GoPro Hero7 Black用 保護ケース アルミ合金保護フレームがいいよって話

別に大した話ではありません。 最近書くことが少ないのでたまには書

期待の新製品 MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが発売されたみたい

教えてもらった新製品のホームページで MOZA Mini-Sが紹介され

→もっと見る




  •  

PAGE TOP ↑