iPad で WordPressを更新する時に使うアプリ
お出かけ先でもブログの更新をしたい時がありますよね?できたらiPadだけで簡単に作業できたらいいなと考えて実験してみました。
もちろん、この記事は以下の内容に沿ってiPadだけで書いています。
更新作業は公式ソフト
ワードプレスの更新作業はSafariなどを使わないで、WordPress公式アプリを使って見ました。
使い方は簡単です。機能も最低限。編集画面を便利にしてくれる AddQuickTag みたいなプラグインが動いていないのは残念ところです。タグも「よく使われる」候補が出ないので少々不便。
iPhoneなら画面が小さいので専用ソフトを使う意味があるのかもしれませんが、iPadだと、画面も大きいのでブラウザで作業した方が楽かもしれませんね。
問題は画像処理
悩んだのは画像処理。iPadでの画面キャプチャは「電源ボタン+ホームボタン」で取れますが、それをトリミングして、サイズも数値で指定できる。そんなアプリを見つけるのに若干苦労しました。もち無料でw
発見したのが「EverClipper」という無料アプリです。トリミング、リサイズ、回転ぐらいしか出来ません。これで簡単な色調整があればベストアプリです。特に気に入っているのは、横幅を固定ピクセル、縦はフリーという設定でリサイズ可能な所です。
ただしiPhoneアプリなので画面が小さいという欠点。iPadの画面サイズに対応していれば有料版にしたのですが。他に有料版で良いものがあれば試して見たいところです。
しかしiPadは優秀ですね。パソコンスキルの高くないお年寄りやお子様はこれで十分ってきがしますね。
Sponsored Link
関連記事
-
-
ペンション・民宿・プチホテル用 宿泊予約 WordPress プラグインを作る(6)初期設定画面
ここまでで、ひと通りの仕組みというか流れは理解できたような気がします。まずは初期設定画面から制作して
-
-
ペンション・民宿・プチホテル用 宿泊予約 WordPress プラグインを作る(7)セキュリティ対策
ここでセキュリティ対策についてまとめて復習してみます。ネットを検索すると、さまざまな対策が紹介されて
-
-
関連記事プラグイン(YARPP)の表示がおかしいので修正してみる
こんにちはイケメンです。 高機能で便利なWordpressの関連記事表示プラグイン「YARPP」。
-
-
WordPressのオリジナルプラグインにショートコード機能を持たせる
ペンション・民宿・プチホテル用 宿泊予約 WordPress プラグインを作る連載で、ショートコード
-
-
日本語Webフォントをタイトルに試してみる
WordpressでWEB FONTを利用してみる。モットーは「拾う・貰う・ただ」なのでなんとか無料
ご質問は掲示板へお願いいたします。